初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
スキルタウンコーチングはこちら
eスキルラボ
2020/05/19

ギアの装備数の数え方について!『39表記』と『57表記』の2種類の数え方を紹介!!

こんにちは、ぱわぽです!
第六回目となる今回の記事では、『ギアの装備数の数え方について』解説をしていきます。

メイン性能アップギアを 『3.4装備』することで擬似確が実現できる!や 『4.2装備』することで擬似確が実現できる!等、 ギアの装備数を数えるのには数値を用いて表現します。
しかし、『3.4装備』と『4.2装備』は字面上では明らかに違う装備数なのですが、実は表記法によっては全く同じ数の装備数を表していることになります。

そう、ギアの装備数の数え方には大きく分けて2種類の数え方が存在するのです。
とてもややこしいのですが、理解をすれば簡単なことです。
この記事を見てしっかりと覚えていきましょう。

🎮スプラトゥーン2について教わりたい人はこちらもおおすすすめ!🦑

ギアの装備数の数え方について

ギアの装備数の数え方について詳しく解説をしていきます。
ギアの装備数の数え方には『39表記』と『57表記』の2種類の数え方が存在します。
(細かいものを含めるともう少し数え方はあるかもしれませんが、メジャーなものはこの2種類です。)

『3.9表記』や『5.7表記』と別の呼び方をすることもありますが、数え方は一緒となります。
この2つの数え方はどのようなものなのでしょうか?

39表記について

まずは『39表記』について解説をしていきます。
こちらは直感的にわかりやすい数え方となっており、大多数のイカちゃんがこの表記法でギアの装備数を表しています。
0.1装備や0.2装備、1.3装備などと表記するのですが、この数字の意味を解説していきます。

まず1.0という単位がメインギア(デフォルトで一つ付いている大きいギア)一つを表す単位となります。
そして、0.1という単位がサブギア(自由に付けられる小さなギア)一つを表す単位となります。
つまり、以下のギアを装備していると、『イカダッシュ速度アップギア1.3装備』となります。
とてもわかりやすいですね。
では、以下の画像の装備数はどのように表されるでしょうか?
簡単ですね!『ヒト移動速度アップギア1.3装備』、『イカダッシュ速度アップギア1.6装備』となります。
※イカニンジャギアに関しては服のメインギアにしか付いていないギアのため、イカニンジャ1.0とはあまり表現しません。

『39表記』はとてもわかりやすい数え方となっています。

57表記について

続いて『57表記』について解説をしていきます。
こちらは慣れるまでは少し数えにくい数え方となっており、直感的にはわかりにくい数え方となります。(※個人差はあるかとは思いますが…)

ただ、任天堂公式様はこちらの表記法を使っているため、理解していなければ困ることが多いのが現状です。
こちらも『39表記』と同様に0.3装備や0.6装備、1.9装備などと表記するのですが、『39表記』とは違う装備数を表すものとなります。

まず1.0という単位がメインギア(デフォルトで一つ付いている大きいギア)一つを表す単位となっており、こちらは『39表記』と変わりありません。
しかし、0.3という単位がサブギア(自由に付けられる小さなギア)一つを表す単位となり、ここに『39表記』との大きな違いがあります。

『39表記』では0.1単位だったサブギア1個分が0.3という単位になっているのです。
正直、少しわかりにくいですね。早速ですが、具体例を出して解説していきたいと思います。

以下の画像では『57表記』ではどのように装備数を表すでしょうか?
正解は『イカダッシュ速度アップギア1.9装備』です。
続いて、以下の画像ではどのように表されるでしょうか?
正解は『ヒト移動速度アップギア1.9装備』、『イカダッシュ速度アップギア2.8装備』となります。

『39表記』とは違い、とてもわかりにくいですね。
先ほども述べた通り、任天堂公式様はこちらの『57表記』を使っていますので、こちらもしっかりと覚えておきましょう。

まとめ

今回の記事では、『ギアの装備数の数え方』について解説をしました。

大きく分けて、『39表記』と『57表記』の2つの数え方がありました。
任天堂公式様は『57表記』を使っているのですが、わかりやすいのは『39表記』となっており、一般ユーザは『39表記』を使っている方が多いイメージです。

しっかりと使い分けていきましょう!
本ブログでは基本的に『39表記』を使っていきたいと考えています。

次回のブログもお楽しみに!
🎮スプラトゥーン2について教わりたい、もっと深く知りたい人はこちらもおおすすすめ!🦑


スキルタウンとは?
得意なスキルを教えたり、一緒に遊ぶ人を探すためのゲームの売り買いプラットフォーム

スキルタウン:https://skilltown.jp
この記事が気に入ったら、このユーザーのサポートをしてみませんか?
0/1000
スキルタウンを使ってみよう スキルタウンコーチングはこちら
ログイン 新規会員登録
ノート イベント
スキルタウンコーチングはこちら