スキルタウンコーチングはこちら
スキルタウン
2025/02/03

人気ゲーム「マインクラフト」で描く“夢の動物園” 発表会を2月8日(土)アドベンチャーワールドで開催!

eスポーツわかやま推進プロジェクト × 未来を育む高校生

和歌山県内の高校生が人気ゲーム「マインクラフト」で“夢の動物園”を創造し、その成果を発表する『夢の動物園を創ろう発表会』を、2025年2月8日(土)にアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で開催します。

本プロジェクトは、和歌山県の「eスポーツわかやま推進プロジェクト」の一環として実施され、和歌山県立星林高校・粉河高校のeスポーツ部に所属する高校生たち(計17名・5チーム)が、約4か月にわたり試行錯誤しながら理想の動物園を創り上げてきました。 「動物にとって理想的な環境とは何か?」をテーマに、アドベンチャーワールドの飼育スタッフによる講義を受けながら学び、ゲームだからこそ実現できる創造的なアイデアを盛り込みながら設計を行いました。さらに、eスポーツチーム「WIP | 和歌山インダミタブルパンダ」の戦略指導を受け、チームで協力しながらプレゼンテーションやイベント運営のスキルも習得しました。

今回の発表会では、これまでの学びと創造の成果を、来園者の皆様に披露します。

①「教育×ゲーム×地域活性化」の新しい試みとして、単なるゲーム体験ではなく、STEAM教育の一環として活用

②高校生たちがeスポーツを通じて、デジタルスキルやプレゼン力、イベント運営能力も身に付く

③プレゼンだけでなく、司会・音響・アシスタントなども高校生が担当することでチームワークを学び、実社会でも活用できる能力を磨く

④アドベンチャーワールドを運営する株式会社アワーズ(大阪府松原市)が、和歌山県デジタル社会推進課、南海電鉄 株式会社、NASEF JAPANの協力のもと、産官学が連携したプロジェクト。eスポーツを活用したSTEAM教育を推進し創造力や課題解決力を育み、地域とともに持続的な学びの場を創出

「夢の動物園を創ろう発表会」について

開催日時
2025年2月8日(土)午後1時30分~午後4時00分
場所
アドベンチャーワールド「センタードーム」
内容
星林高校、粉河高校の生徒5チームが、飼育スタッフのアドバイスを受けながら約4か月かけてマインクラフトで作った夢の動物園をプレゼンテーションします。
司会、音響、アシスタントなども生徒たちが担います。
※発表の様子は、来園されたゲストの皆様にもご覧いただけます。
対象高校
和歌山県立粉河高等学校 eスポーツ部 10名
和歌山県立星林高等学校 eスポーツ部 7名

この記事が気に入ったら、このユーザーのサポートをしてみませんか?
0/1000
スキルタウンを使ってみよう スキルタウンコーチングはこちら
ログイン 新規会員登録
ノート イベント WIKI
スキルタウンコーチングはこちら