こんばんは、ぱわぽです。
第44回目となる今回の記事では、『試合開始時にブキ(武器)が光る現象について』解説をしていきます。
ガチマッチをプレイしていると試合開始時に、ブキが光っているイカちゃんがいることがありますが、あれはどうして光っているのでしょうか?
ブキが光る条件と光った際に意識をしたいことについて詳しく解説をしていきます!
実は自分のブキが光った際にはあることを意識しなければ
その試合に勝つことが難しくなってきます・・・!
第44回目となる今回の記事では、『試合開始時にブキ(武器)が光る現象について』解説をしていきます。
ガチマッチをプレイしていると試合開始時に、ブキが光っているイカちゃんがいることがありますが、あれはどうして光っているのでしょうか?
ブキが光る条件と光った際に意識をしたいことについて詳しく解説をしていきます!
実は自分のブキが光った際にはあることを意識しなければ
その試合に勝つことが難しくなってきます・・・!
試合中にブキ(ブキ)が光る条件について

それでは早速解説をしていきます。
ブキが光る条件は、『直近の試合の勝率がとても良く、大幅に勝ち越している』ことです!!
連勝できるぐらい強いイカちゃんがブキを光らせているのです!
自分のブキが光った際には相当勝率が良く、自分が味方をキャリーして勝たせてあげていると考えても間違いではありません。
常にブキを光らせてプレイすることができれば、ウデマエXになれるのもすぐです!
しかし、自分のブキが光った際にはあることを意識しなければいけません!
そのことについても詳しく解説していきます。
ブキが光る条件は、『直近の試合の勝率がとても良く、大幅に勝ち越している』ことです!!
連勝できるぐらい強いイカちゃんがブキを光らせているのです!
自分のブキが光った際には相当勝率が良く、自分が味方をキャリーして勝たせてあげていると考えても間違いではありません。
常にブキを光らせてプレイすることができれば、ウデマエXになれるのもすぐです!
しかし、自分のブキが光った際にはあることを意識しなければいけません!
そのことについても詳しく解説していきます。
自分のブキが光った際に意識をしたいことについて

自分のブキが光った際に意識をしたいことは、『ブキが光った状態でガチマッチに潜ると、味方に弱いイカちゃんがほぼ確実に1人は来てしまうということ』です。
「え、どういうこと!?」と疑問に思うイカちゃんもいると思いますが、実はスプラのマッチングでは、強いプレイヤーと弱いプレイヤーが一緒のチームになるようになっているのです。
『ブキを光らせている=強者』なため、確実に弱者のイカちゃんが味方に来てしまうのです。
そのときに特に意識をしたいことは、『弱者のイカちゃんをキャリーする為に立ち回らなければいけない』ということです。
これが意識できて実践できるかどうかで大幅に勝率が変化してきます。
弱者のイカちゃんがチームに混ざり込んできてしまい、かつ強者のイカちゃんが自分以外にいない可能性が高いため、ブキが光る前のときのような立ち回り方では勝てなくなってくる可能性が高いのです!
そのため、 味方のカバーをして味方を多く生存させつつ敵も多く倒す・・・というようなエース級の動きを毎試合しなくては安定した勝利ができなくなってしまうのです。
連勝をしてブキが光った際には、気を緩めるのではなく今まで以上にしっかりと気を引き締めてガチマッチに臨むようにしましょう!
「え、どういうこと!?」と疑問に思うイカちゃんもいると思いますが、実はスプラのマッチングでは、強いプレイヤーと弱いプレイヤーが一緒のチームになるようになっているのです。
『ブキを光らせている=強者』なため、確実に弱者のイカちゃんが味方に来てしまうのです。
そのときに特に意識をしたいことは、『弱者のイカちゃんをキャリーする為に立ち回らなければいけない』ということです。
これが意識できて実践できるかどうかで大幅に勝率が変化してきます。
弱者のイカちゃんがチームに混ざり込んできてしまい、かつ強者のイカちゃんが自分以外にいない可能性が高いため、ブキが光る前のときのような立ち回り方では勝てなくなってくる可能性が高いのです!
そのため、 味方のカバーをして味方を多く生存させつつ敵も多く倒す・・・というようなエース級の動きを毎試合しなくては安定した勝利ができなくなってしまうのです。
連勝をしてブキが光った際には、気を緩めるのではなく今まで以上にしっかりと気を引き締めてガチマッチに臨むようにしましょう!
ブキが光る仕組みとマッチングの仕組みについて

余談にはなりますが、ブキが光る仕組みとマッチングの仕組みについても簡単に説明をします。
スプラトゥーン2では、実は『試合の勝率パラメータ』という隠しステータスがプレイヤー毎に保持されています。
勝てば上がり、負ければ下がるというパラメーターとなっています。
例えば、強くて連勝をしているイカちゃんは『+5~+10』のような数値を持っていて、弱くて連敗をしているようなイカちゃんは『-5~-10』という数値を持っています。
そして、このパラメーターがある一定以上高くなるとブキが光るという仕組みになっています。
マッチング時には、この数値のバランスが良くなるよう、チーム分けがされるようになっています。
+5のパラメーターを持つイカちゃんがいるチームには、-5や-10といったような数値を持つイカちゃんが来るようになり、両チームのこのパラメーターの加算した結果が釣り合うようにチーム分けが行われます。
そのため、バランスが良いチーム分けとなるような仕組みとなっているのです。
ただ、連勝をしているイカちゃんにとっては毎試合弱いイカちゃんと試合をプレイすることになるため、たまったものではありませんね。
弱いイカちゃんに足を引っ張られ過ぎてメンタルを崩さないように注意をしましょう!
むしろそういった弱いイカちゃんをキャリーできてこそ上に上がれるというものなので、そこも意識をしていきましょう!
スプラトゥーン2では、実は『試合の勝率パラメータ』という隠しステータスがプレイヤー毎に保持されています。
勝てば上がり、負ければ下がるというパラメーターとなっています。
例えば、強くて連勝をしているイカちゃんは『+5~+10』のような数値を持っていて、弱くて連敗をしているようなイカちゃんは『-5~-10』という数値を持っています。
そして、このパラメーターがある一定以上高くなるとブキが光るという仕組みになっています。
マッチング時には、この数値のバランスが良くなるよう、チーム分けがされるようになっています。
+5のパラメーターを持つイカちゃんがいるチームには、-5や-10といったような数値を持つイカちゃんが来るようになり、両チームのこのパラメーターの加算した結果が釣り合うようにチーム分けが行われます。
そのため、バランスが良いチーム分けとなるような仕組みとなっているのです。
ただ、連勝をしているイカちゃんにとっては毎試合弱いイカちゃんと試合をプレイすることになるため、たまったものではありませんね。
弱いイカちゃんに足を引っ張られ過ぎてメンタルを崩さないように注意をしましょう!
むしろそういった弱いイカちゃんをキャリーできてこそ上に上がれるというものなので、そこも意識をしていきましょう!
まとめ
試合開始時にブキが光る条件に付いて詳しく解説をしました。
連勝をして隠しパラメーターの値が高くなった際にブキが光る仕様となっていました。
ブキが光った際には味方に弱いイカちゃんが来てしまうことを意識して、しっかりと勝ち越していけるように頑張りましょう!
以上です。
次回のブログもお楽しみに!
連勝をして隠しパラメーターの値が高くなった際にブキが光る仕様となっていました。
ブキが光った際には味方に弱いイカちゃんが来てしまうことを意識して、しっかりと勝ち越していけるように頑張りましょう!
以上です。
次回のブログもお楽しみに!

🎮スプラトゥーン2について教わりたい、もっと深く知りたい人はこちらもおおすすすめ!🦑
スキルタウンとは?
得意なスキルを教えたり、一緒に遊ぶ人を探すためのゲームの売り買いプラットフォーム
スキルタウン:https://skilltown.jp
スキルタウンとは?
得意なスキルを教えたり、一緒に遊ぶ人を探すためのゲームの売り買いプラットフォーム
スキルタウン:https://skilltown.jp