初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
スキルタウンコーチングはこちら
eスキルラボ
2020/05/19

マッチング仕様が大きな原因!?ガチマッチで連敗してしまう原因について紹介!【スプラトゥーン2】

こんにちは、ぱわぽです。
第7回目となる今回の記事では、 『ガチマッチで連敗をしてしまう原因』について解説をしていきます。

スプラトゥーン2をプレイするイカちゃんであれば、ほぼ全員が経験をしたことがあるのではないでしょうか?
急に連勝をしたり、連敗をしたり…。
たまたまそうなったと考えているイカちゃんもいるかもしれませんが、実はこの連勝や連敗にはしっかりとした原因があったのです。

その原因を解説していきます!

ガチマッチで連敗をしてしまう原因について

連敗にはいくつか原因があるのですが、順番に解説をしていきたいと思います。

大きな原因が一つあり、それに派生してもう一つの原因が出てきているという感じになっています。
それを知ることで、連敗を最小限にしたりすることができるため、しっかりと覚えておきましょう。

連勝の後の連敗マッチングに入れられてしまっているため

ガチマッチをプレイしていると急に敵が強くなったり、味方が弱くなったりすることがあるかと思います。
そして、それが原因でせっかく連勝をしていたのに、連敗が始まってしまったというイカちゃんもいるでしょう。
この現象こそが連敗マッチングと言われており、連敗をしてしまう大きな原因となっています。

これはガチマッチを連勝していると、必ず起きてしまう現象なのです。
なぜかというと、スプラトゥーン2のガチマッチのチームマッチングが、そういった『連勝をしているかどうか、または連敗をしているかどうか』についてを考慮したマッチングとなっているためです。

そう、連勝をしているイカちゃんのチームには連敗をしている弱いイカちゃんが入ってきてしまいますし、逆に連敗をしているイカちゃんのチームには連勝をしているような強いイカちゃんが入ってくるのです。
このことから、連勝をするような強いイカちゃんであっても弱いイカちゃんを押し付けられて連敗をしてしまうのです。

・・・

とても上手くできたマッチングですね。
勝率が50%前後に落ち着くように、こういった仕様となっているのです。
連勝をすればするほど敵が強くなり、味方が弱くなるのは仕様なので、しっかりと覚えておきましょう。

ある程度負け越さない限りは毎試合この状態が続くため、弱い味方を引っ張ってガチマッチに勝利する必要があると意識しておくことが重要となります!

連敗マッチングによりメンタルがやられてしまったため

そして、次に紹介する連敗の原因がこちら。『連敗マッチングによりメンタルがやられてしまうため』です。

弱い味方に足を引っ張られる試合が複数回続くと、どんなイカちゃんであってもある程度メンタルにダメージを負ってしまいます。
そして、そんな状況下でガチマッチをプレイしたとしても、本来の動きとは程遠いような立ち回りしかできなくなってしまいます。

そう、弱い味方にイラついてしまい、自分の動きが悪くなってしまっているのです。
弱い味方が複数試合来てしまうのは仕様のため仕方がないことであり、自分が強いからこそそうなったと考えるようにしましょう。
少しでもイラつきを抑えて、冷静に立ち回ることが連敗を最小限で抑えるコツとなってきます。
無駄にイラつかないように気をつけましょう。

まとめ

スプラトゥーン2のガチマッチにおいて連敗をしてしまう原因について解説をしました。
連勝や連敗をしているかどうかを考慮したチームマッチングとなっているため、連勝をすることで連敗をしているような弱いイカちゃんが味方に来てしまい、連敗を起こしてしまうことが原因となっていました。

それに派生をして、弱いイカちゃんにイラついてしまい、本来の自分のプレイができない状態でガチマッチをプレイしてしまうことも連敗を起こしてしまう一つの原因でした。
しっかりとこのマッチングの仕様を理解し、メンタルケアをしつつ、冷静に立ち回れるようにしていきましょう!!
平常心での通常通りのプレイイングを心がけることが連敗を最低限にして連勝を築くコツとなっています!

次回のブログもお楽しみに!
この記事が気に入ったら、このユーザーのサポートをしてみませんか?
0/1000
スキルタウンを使ってみよう スキルタウンコーチングはこちら
ログイン 新規会員登録
ノート イベント
スキルタウンコーチングはこちら