初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
スキルタウンコーチングはこちら

プロゲーマー・プロチームとは何か

サッカーや野球ではプロ選手という括りがあり、チームという存在も周知となっています。

ゲームではどうでしょうか?
プロゲーマー、プロチームとなればテレビで見ることが年々多くなってきていますが、あれは表面上にある目立ったチームであり、ゲームの世界ではもっと多くの「プロ」を名乗る団体と個人が存在しています。
ゲームの中でプロとは何なのでしょうか?

スポンサーがついていればプロ
大会でいい結果を出せばプロ

日本Eスポーツ連合でのプロゲーマーとは
JeSU 公認プロライセンスとは、JeSU が別途公認する大会において当該大会規 約に基づき好成績を収め、競技性、興行性ある大会等へ出場するゲームプレイ ヤーとしてプロフェッショナルであるという自覚を持ち、スポーツマンシップ に則り、国内eスポーツの発展に寄与し、ゲームプレイの技術の向上に日々精 進することを誓約する者で、ライセンス取得に相応しいと判断された者に対し て、本規約2における種別に応じて発行されるものをいう。 

ざっくりいえば大会で上位を取り、スポーツマンシップを持って業界に貢献している人間で連合に認められたゲーマー
という掴みどころのない定義です。必ずしもスポンサーが必要という事ではない
定義がないから自分たちで認められる存在がプロでいいんじゃない?

ここで一つ問題提起したいのは、偽のスポンサーを作り上げ、プロチームを詐称している輩がいることです
フォートナイト界隈では他のゲームよりもそれが多い気がします
これが案外近くにいるものです。もしプロチームという団体を自称していれば少しネットで調べてみれば悪質さに気づくこともあるかと思います

まとめとして
・プロっていうのは自分が認めたらプロでいいんじゃないか
・プロを自称するのは本物か、やばい奴しかいない
・一般の人から見れば表面しか見れないので、もし気になるのならば調べるか詳しい人に聞いてみよう



最後に
私は「セミプロ」を自称していますがプロと言えるほど活動していなかったし、強いほうでもなかったがスポンサーと密に話す機会があり、経験と知識としてセミプロを名乗っているだけです。正直普通のプレイヤーのほうが強いです
この記事が気に入ったら、このユーザーのサポートをしてみませんか?
0/1000
スキルタウンを使ってみよう スキルタウンコーチングはこちら
ログイン 新規会員登録
ノート イベント
スキルタウンコーチングはこちら