初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
スキルタウンコーチングはこちら
赤音ほむら
2020/12/22

Apexコーチングの体験談!カリキュラム最終日…果たして上達したのか!?

 みなさん、こんほむ!スキルタウン公式Vtuberの赤音ほむらです!
現役プロゲーマーのすでたきさん(https://skilltown.jp/items/detail/1268)に1コース計4回のカリキュラムでコーチングをしていただいています!

今回はカリキュラムの最終回、4回目のコーチングについてご紹介します!
(第三回はこちら!)

カリキュラム最終回に向けての練習

 前回から今回にかけて今までコーチにアドバイスをいただいていた、「リロード癖をつける」「撃ち合いの時は武器を持ち替える」「味方が敵と撃ち合っているときはカバーにいく」などを付箋に書いてPCのモニターに貼って、いつでも目に入るようにして練習していました。

 マップを覚えるために、とにかくたくさんマッチに行くこと、マップをよく開くことを意識して、激戦区や物資がおいしいところを覚えられるように練習しました!

今回は今までのまとめ編!

 第一回はエイム練習、第二回は撃ち合いの練習、第三回はチャンピオンの立ち回り、という風にコーチングをしてもらってきましたが、今回は全部をひっくるめたコーチングでした。

カジュアルマッチに行き、コーチが気になったところをその都度指摘してもらい、解決策のアドバイスをいただく、という形でした。
私は今、ブラッドハウンドをメインで使っているのですが、接敵したときや撃ち合い中の検知(アビリティ)のタイミングや、敵に詰めるタイミングなどをリアルタイムで教えていただきました。

コーチと一緒に味方のカバーの特訓!

 コーチング中、私がどうしても味方のカバーに行くのが遅れてしまって負けてしまうことが多く、カバーの練習をするためにコーチが一緒にマッチに行ってくれました

コーチがガンガン敵に詰めるので、それをカバーしに行く、ということを繰り返しました。コーチがいつ敵に詰めるかな、とずっと考えるので、ミニマップを常に意識することが出来ました。

最終回でタイマン!

 第二回でやったコーチとのタイマンを、最終回でもやっていただきました!遮蔽物の使い方は前に比べて体に染み込んでいるような気がしましたが、やっぱりコーチには全然弾が当たらなくて、まだまだ練習が必要だなと思いました。

タイマンが終わったあと、コーチに「初回に比べて見違えるほど上達してる!」と言っていただいて、すごく嬉しくなりました!私自身、そこまで上達出来ていないのではないかと不安になっていたこともあり、自信がつきました!

最後に

 今回でカリキュラムが終了しましたが、終わってからまず思ったことが、「また受けたい!」でした。コーチングを受けるまで私はApexをプレイしたことがなかったのに、今はずっとApexをやっていたいくらいには熱中してしまっています。

これからたくさん練習をすると、疑問点が出てきたり壁にぶつかることがあると思うので、それを記録しておいて、次回コーチングを受ける機会があったときに解決していきたいと思います♪

第二弾の第一回はこちら
この記事が気に入ったら、このユーザーのサポートをしてみませんか?
Hex🔞skeb募集中
Hex🔞skeb募集中
20年12月24日 19:42
すごい...頑張りましたね...すごい...(語彙)コーチングいつかスキルタウンで受けてみたいな
0/1000
スキルタウンを使ってみよう スキルタウンコーチングはこちら
ログイン 新規会員登録
ノート イベント
スキルタウンコーチングはこちら