初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
スキルタウンコーチングはこちら
クロ
2021/04/02

eSportsニュース【4/2】

・プロゲーミングチーム“FAV gaming”、2021年度公式スポンサーとして4社が決定!
・【esports】プロeスポーツチームSCARZ、神奈川県川崎市をホームタウンに制定
・プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト部門、世界を目指す国内最強クラスのメンバーを正式発表!
・「ハースストーン」の最新拡張版に挑め – 「荒ぶる大地の強者たち」がリリース!日本では最新拡張版の記念ライブ配信「大荒野の試練場」も開催!

プロゲーミングチーム“FAV gaming”、2021年度公式スポンサーとして4社が決定!

この度、“FAV gaming”の2021年度公式スポンサーとして、インターネット接続サービス「v6プラス」、世界最大級のオーディオメーカー「JBL」、ゲーミング家具ブランドを展開する株式会社関家具、PCパーツブランド「玄人志向」の4つの企業・ブランドが決定しました。

なお、4社については昨年度からの継続契約となります。
“FAV gaming”は、KADOKAWA Game Linkageがプロデュースするゲーミングチームです。

2018年より本格的に活動を開始し、現在では、「格闘ゲーム部門」、「クラッシュ・ロワイヤル部門」、「レインボーシックス シージ部門」、「VALORANT部門」、「Apex Legends部門」、「PUBG MOBILE部門、「Call of Duty部門」、「ストリーマー部門」の8部門を設置。発足から 3 年を迎え、国内にとどまらず、世界で戦えるチームとして成長を続けています。

KADOKAWA Game Linkageでは、“FAV gaming”所属選手の活躍の場を広げ、選手のパフォーマンスや魅力を最大限に引き出せるよう、今後もチーム運営・選手支援に全力で取り組んでまいります。

【esports】プロeスポーツチームSCARZ、神奈川県川崎市をホームタウンに制定

SCARZはブランディングコンセプトを刷新し、28日にはその第一歩としてチームロゴを一新致しました。
<ロゴ刷新のお知らせ>:https://www.scarz.net/news/new-branding/

近年eスポーツは大きな変革の時を迎えており、学校でのクラブ活動や高齢者向けのコミュニケーションツールとしてeスポーツが採用されるニュースが報道され、国内の競技シーンに於いても大手企業の主催する大型リーグが開催されるなど社会的な認知度の向上が認められつつあり、今後も更なる市場規模の拡大が予想されております。

このような大きな変革期の中で、eスポーツの未来と向き合い、その将来を見据え活動するにあたり、プロチームとして地域に根差して今後の展開を行っていく必要性を強く感じました。

その為、弊チームは神奈川県川崎市を正式にチームの本拠地として制定し、今後の活動を行ってまいります。
その一環として、教育・介護の分野においてeスポーツの観点から地域に密着した協力を進めていければと存じます。

教育的分野ではゲームをプレイすることによって楽しみながら学んで頂きつつも、実力向上の為の集中力や問題解決スキルを身に付けたり、チームプレイによる協調性を養うなど複数の観点からのサポートを目的として活動を推進してまいります。

介護の分野においては高齢者社会である昨今、ゲームに馴染みの少ない方々にも遊びを楽しんで頂きマルチプレイによる社会的な繋がりの構成を行いつつ、実際にプレイして考えながら指を動かすことによる脳トレ効果やマルチタスク能力の醸成に繋げられるように推進してまいります。

このようにCSV(社会と共有の価値を創造していくことが⽬指す)を追及しつつも、プロフェッショナルチームとして従来通り競技としてのeスポーツに注力し、世界を舞台に活躍できるように今後とも邁進して参ります。

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト部門、世界を目指す国内最強クラスのメンバーを正式発表!

「Sengoku Gaming」は、2021シーズンのeスポーツ大会概要がリリースされたワイルドリフトにおいて頂点を目指すために、他モバイル版MOBAタイトルにて世界大会優勝経験を持つ韓国人選手2名をはじめとした、国内最強クラスのワイルドリフト部門メンバーを決定いたしましたので、この度正式に発表いたします。

「Sengoku Gaming ワイルドリフト部門」は、今年2月に設立を発表しトライアル期間として活動を行っておりました。その間、国内プロチームが参加するコミュニティ大会での優勝や、アジアの強豪チームが出場する国際コミュニティ大会において国内チーム最高位の3位となるなど、高い実績を残しております。

正式メンバーが決定した「Sengoku Gaming ワイルドリフト部門」は、今後研鑽を積みチーム内の連携を高めることで、今年4月から順次開催される2021シーズンの全ての公式大会において優勝を目指します。
【選手紹介】

■Rush(ラッシュ)[ポジション:ジャングル]
他モバイル版MOBAタイトルで2018年に世界一とMVPを獲得するなど、世界的な韓国人MOBAプレイヤー。自身が解説するチャンピオンティアリストについてはプロプレイヤーも参考にするほどの影響力を持つ。

■HAK(ハック)[ポジション:ミッドレーン]
Rushと同じく2018年に世界一を獲得した韓国人MOBAプレイヤー。Rushとは3年間同じチームメイトとして活動しており、世界レベルの連携を見せる。

■SLASHmooN(スラッシュムーン)[ポジション:デュオレーン]
他モバイル版MOBAタイトルで2015年に日本代表チームとして出場し、世界準優勝の快挙を達成。
Dejiwoとは双子の兄弟で抜群の連携力を誇る。

■Dejiwo(でじを)[ポジション:サポート]
SlashmooNと同じく2015年世界準優勝を達成。
PC版リーグ・オブ・レジェンドのプロ活動実績もあり、戦術面の理解に長ける。

■mochi(モチ)[ポジション:ソロレーン]
モバイルMOBA界に現れた、福岡出身の19歳の期待の新人。
多数の応募者の中からトライアウトを行い、Rush、Hakにもその実力を認められ正式加入。


「Sengoku Gaming」はファン及びスポンサーの皆さまの応援の声と共に、今度も世界へチャレンジし続けてまいります。

「ハースストーン」の最新拡張版に挑め – 「荒ぶる大地の強者たち」がリリース!日本では最新拡張版の記念ライブ配信「大荒野の試練場」も開催!

「ハースストーン」の最新拡張版「荒ぶる大地の強者たち」が全世界でリリースされ、135種類のコレクション可能な新カード、新キーワード「逆上」、ランク付き呪文、レジェンドの傭兵ミニオン達などが追加されました!

灼熱の太陽が照りつけるこの広大な大地の向こうで、危険と冒険が待っています!地平線の向こうで待ち受けるものについての詳細は以下をご覧ください。


「荒ぶる大地の強者たち」の全カード:https://playhearthstone.com/ja-jp/cards
■新たなキーワード:逆上
この拡張版には新キーワード「逆上」が登場します。これは、ミニオンが最初にダメージを受けて生き延びた時に発動する、一度切りの強力な効果です。

■新たなメカニクス:呪文系統
「ハースストーン」の恒久的な追加要素として、スタンダードとワイルドの呪文には7つの呪文系統タグ:魔力、フェル、火炎、凍気、神聖、影、自然が追加されました。

■レジェンド傭兵たち
「荒ぶる大地の強者たち」には10人のレジェンド傭兵ミニオンが登場します。傭兵たちはそれぞれが異なるクラスに属していて、グリフォン年の一年を通してその新たな物語が語られるのです!

■コアセット+セットのローテーション
「ハースストーン」を全てのタイプのプレイヤーに向けて近代化するため、2021年のセットローテーションでは、全ての基本およびクラシックカードをワイルドにローテーションします(これらのカードは先週新たにリリースされたクラシックフォーマットでプレイ可能なバージョンも作成されます)。そして基本およびクラシックに換わるセットとして、毎年更新されていく新しい「コアセット」を登場させます。

コアセットには、基本、クラシック、ワイルドの有名カードをリニューアル(強化、復活、革新)したものに加え、31種類の完全新規カードを追加して、新しいカードのシナジーを補完しています。
この記事が気に入ったら、このユーザーのサポートをしてみませんか?
0/1000
スキルタウンを使ってみよう スキルタウンコーチングはこちら
ログイン 新規会員登録
ノート イベント
スキルタウンコーチングはこちら