みなさん、こんほむ!スキルタウン公式Vtuberの赤音ほむらです!
ゲームが大好きな私ですが、FPSを一度もプレイしたことがありませんでした。
そんな私が、ApexLegendsのコーチングを受けたら上達するのか!?
そんな疑問から始まったこの「初心者FPSコーチング配信企画」!!
プロゲーミングチームZETA DIVISON所属のすでたきさん(https://skilltown.jp/items/detail/1268)に、1コース計4回のカリキュラムで2回コーチングをしていただきました!
ゲームが大好きな私ですが、FPSを一度もプレイしたことがありませんでした。
そんな私が、ApexLegendsのコーチングを受けたら上達するのか!?
そんな疑問から始まったこの「初心者FPSコーチング配信企画」!!
プロゲーミングチームZETA DIVISON所属のすでたきさん(https://skilltown.jp/items/detail/1268)に、1コース計4回のカリキュラムで2回コーチングをしていただきました!
コーチングeスポーツノートまとめ

初心者こそコーチングを受けるべき!?
第一回目は、射撃訓練場で基本操作を教えていただきました。おすすめの武器や、感度、設定なども全部教えていただいたので、最初から快適にプレイすることが出来ました!
エイム練習として、レレレ撃ちを最初から教えていただいたので、撃ち合いをするときはレレレ撃ちをすることが身に染み付いて、すぐに覚えることが出来ました!
エイム練習として、レレレ撃ちを最初から教えていただいたので、撃ち合いをするときはレレレ撃ちをすることが身に染み付いて、すぐに覚えることが出来ました!

また、最初のうちから遮蔽物を意識しながら戦うことを教わったので、初心者あるあるのパニック時にも、遮蔽物を利用して相手より有利な撃ち合いが出来ていたと思います!
初心者は、最初は覚えることがたくさんあって大変ですが、初心者のうちにコーチングをしてもらうと正しい知識をすぐに吸収することが出来るため、強くなる近道だと思いました!
長期カリキュラムでも安心
初心者のうちに長期カリキュラムに申し込むと、自分が成長しても初心者向けのコーチングになってしまってもったいない気がしてしまう…本当はもっとハイクラスのコーチングをしてもらいたい…そんな心配は御無用です!
これが出来ているので、次はこれをやってみましょう!など、毎回自分の成長に合わせたコーチング内容にしてくださるので、どんどんスキルアップすることが出来ます!
これが出来ているので、次はこれをやってみましょう!など、毎回自分の成長に合わせたコーチング内容にしてくださるので、どんどんスキルアップすることが出来ます!

逆にコーチング内容に自分がついていけてない、そう感じたときも大丈夫!コーチはしっかりと見てくれているので、出来ていないところを重点的に教えてくれます。
私も、撃ち合いのときに遮蔽物が使えていなかったときはコーチと1v1をしてもらったり、カバーが出来ていないときにはコーチと一緒にカジュアルマッチに行き、コーチのカバーを延々とする、など、そのときに必要なコーチングをしてもらえました!
最後に
FPSをプレイすることだけでなく、コーチングを受けることも始めてだったので、最初のうちは緊張と不安でいっぱいでしたが、いざ受けてみると、自分の課題がたくさん見つかることがすごく楽しくて、モチベーションがかなり上がりました。
コーチも優しくて、たくさんお話してくださるので緊張もほぐれます!
これからコーチングを受けたい人たちのハードルが少しでも下がったらいいな、と思っています。コーチング、とても楽しいです!!
コーチも優しくて、たくさんお話してくださるので緊張もほぐれます!
これからコーチングを受けたい人たちのハードルが少しでも下がったらいいな、と思っています。コーチング、とても楽しいです!!