初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
スキルタウンコーチングはこちら
スキルタウン
2023/05/07

【APEX】ランクシステム大幅改変!!以前より拮抗したマッチングが実現?【シーズン17】

過去一の大型改変と言われているS17で、
最も注目を集めていると言っても過言ではないランクシステムの変更。
新しく登場するLPやマッチングシステムなどまとめて解説します。

マッチメイキング

現在のマッチメイキングは「ランク」を元に近いプレイヤーをマッチングさせるものでしたが、
S17以降は非公開のマッチメイキングレート(MMR)に基づいてマッチングするようになります。
この変更により、より実力の拮抗したプレイヤー同士のマッチングが実現するようです。
今までのように同じランク帯でのマッチングではないので、
ブロンズとダイヤ、マスターが同じマッチに参加することもあるようです。

MMRに関しては非公開のマッチングレートなので確定ではありませんが、
高い順位を獲得したり、キルやアシストなどで上昇し、
逆に低い順位を獲得したり、K/Dなどが低くなると下降すると思われます。

また、パーティの編成による調整が行われ、同じ編成同士でマッチングするようになります。
※プレイヤー数が少ない場合はその限りではないようです

スコアリングシステム

今までのランクポイント(RP)が廃止され、新しくラダーポイント(LP)が追加されます。

エリミネーションボーナス
アシストが30秒に増えました。
さらに同じプレイヤーを複数回撃破してもカウントされなくなりました。

レートボーナス
自分のMMRよりも高いLP帯でのマッチに参加している場合、ボーナスを受け取ることができます。

スキルボーナス
倒した敵のMMRが自分より高い場合、より多くのポイントがもらえるようになります。

エントリー費用の一律化

各ランク帯の参加費用が一律で35LPとなります。
さらに各ディビジョンが1000LPに統一されました。

今までルーキーは0p、プレデターで一番多い人は170pとかなり差がありましたが、
今回からは一律で35pとなります。
上位帯になるとキルポイントを稼がなければ順位を上げてもマイナスになる仕様でしたが、
これで上位帯でも順位を重視する立ち回りが求められるようになりました。

順位によるポイント一覧

エントリー費用が一律化されたため、全てのランクにおいて上の一覧が適用されます。
残り10部隊に入ればプラス確定、逆に入れなければマイナス確定とわかりやすくなりましたね。
この仕様変更によって、ランクマッチの競技化が進みそうです。

振り分けマッチ

以前のアリーナのように、毎シーズンごとに振り分けマッチが行われるようになります。
そのため、シーズン初めのランクリセットがフルリセットとなり、
全てのプレイヤーがルーキースタートになります(LP0スタート)
その代わり、シーズン途中のランクリセットは行われません。

参加レベルの変更

今までランクマッチへ参加するためのレベルは20でしたが、S17から50に引き上げられます。
スマーフ対策として有効であるとされていますが、新規プレイヤーにはやや高い敷居になりそうです。
またレベル50以下のプレイヤーは、現在行われているベールドコレクションイベントの
パブリックマッチ時XP2倍ボーナスを利用して、アカウントレベルを50にしておきたいですね。

まとめ

RPが廃止されLPが追加されますが、ポイント加算によりランクが上がる仕様は変わりません。
MMRによるポイントボーナスにより、計算は複雑になりますが、
10位以内に入れば間違いなくプラスなので、今後は順位を最優先として立ち回ることが大切です。

堅実な立ち回りができるプレイヤーはランクが上がりやすくなる半面、
キルムーブ主体のプレイヤーはなかなか上がらなくなるかもしれませんね。
どちらがいいかはわかりませんが、より競技シーンに近いランクマッチになりそうです。

APEXLEGENDSのコーチングをしているスキルタウン登録コーチ

MarimoCat
【PC版】教員免許持ちによる中期間コーチング (向上心ある方向け)
APEX Legends(PC版) ~コーチングの出品一覧はコチラ~
APEX Legends(CS版) ~コーチングの出品一覧はコチラ~
無料で会員登録はこちらから

スキルタウンとは?

eスポーツ競技タイトルから競技性の強いゲームの
「スキルを教える講師」と「スキルを教わりたい生徒」をつなぐコーチングプラットフォーム!

多様なタイトルでコーチングを受講することが可能!
プロ・アマ問わずスキルに自信のある講師が登録中。
ゲームの苦手・不得意をスキルに自信を持つ講師のコーチングを受講してスキルを磨くことができます!
この記事が気に入ったら、このユーザーのサポートをしてみませんか?
0/1000
スキルタウンを使ってみよう スキルタウンコーチングはこちら
ログイン 新規会員登録
ノート イベント
スキルタウンコーチングはこちら