「Let’s have a wee play with the laws of physics, shall we?」
(物理法則でちょっとお遊びといこうか?)
(物理法則でちょっとお遊びといこうか?)
目次
〇キャラクター紹介
〇クラス&アビリティ紹介
〇立ち回り
〇ホライゾンの使い方
〇まとめ
〇クラス&アビリティ紹介
〇立ち回り
〇ホライゾンの使い方
〇まとめ
ホライゾンの紹介 – エーペックスレジェンズ キャラクタートレーラー
キャラクター紹介
本名:マリー・ソマーズ 通称ホライゾン
年齢:39(126)
母星:ソラス
【APEXゲーム参加の経緯】
およそ1世紀前、アウトランズは深刻なエネルギー危機に瀕していました。
天文物理学である彼女は解決策を見つけるため研究をしていました。
部下であるリード博士(アッシュ)の力を借り、ブランシウムと呼ばれる元素を発見。
その元素こそ無限のエネルギーの鍵となると確信していたが、
ブランシウムが存在している場所はブラックホールの降着円盤のみでした。
深刻なエネルギー問題を解決するため、
彼女とリード博士は危険を承知の上でブラックホールへと向かった。
その結果、彼女はブランシウムを採取することに成功するが、
リード博士の裏切りによりブラックホールの付近で取り残されます。
彼女は知恵を振り絞り、なんとブラックホールから帰還することに成功するが、
ブラックホール付近では時間の流れが遅く、
彼女の過ごした246日は通常の時間では31755日(87年)とあまりにも長い年月だった。
帰りを待っていた息子は既に亡くなっており、
彼女は自分の研究に投資し、時をさかのぼることを決意。
そうして多額の賞金の手に入るAPEXゲームへ参加することとなった。
息子の為にAPEXゲームに参加し、そこでかつて自分を裏切ったリード博士と再会。
さらにリード博士と息子のニュートンの間には何かしらあったようで……
今後の進展に期待せざるを得ませんね。
年齢:39(126)
母星:ソラス
【APEXゲーム参加の経緯】
およそ1世紀前、アウトランズは深刻なエネルギー危機に瀕していました。
天文物理学である彼女は解決策を見つけるため研究をしていました。
部下であるリード博士(アッシュ)の力を借り、ブランシウムと呼ばれる元素を発見。
その元素こそ無限のエネルギーの鍵となると確信していたが、
ブランシウムが存在している場所はブラックホールの降着円盤のみでした。
深刻なエネルギー問題を解決するため、
彼女とリード博士は危険を承知の上でブラックホールへと向かった。
その結果、彼女はブランシウムを採取することに成功するが、
リード博士の裏切りによりブラックホールの付近で取り残されます。
彼女は知恵を振り絞り、なんとブラックホールから帰還することに成功するが、
ブラックホール付近では時間の流れが遅く、
彼女の過ごした246日は通常の時間では31755日(87年)とあまりにも長い年月だった。
帰りを待っていた息子は既に亡くなっており、
彼女は自分の研究に投資し、時をさかのぼることを決意。
そうして多額の賞金の手に入るAPEXゲームへ参加することとなった。
息子の為にAPEXゲームに参加し、そこでかつて自分を裏切ったリード博士と再会。
さらにリード博士と息子のニュートンの間には何かしらあったようで……
今後の進展に期待せざるを得ませんね。
クラス&アビリティ紹介
クラス:スカーミッシャー
ケアパッケージの内容を明らかにし、貴重なアイテムがないかを確認する。
ケアパケの中身がわかるというだけで現状ではハズレクラス。
ホライゾンに関しては移動スキルがあるわけでもないので、
無理して取りに行くのも厳しいです。
パッシブアビリティ:スペースウォーク
ホライゾン独自の宇宙服で空中制御を向上させて、落下の衝撃を抑制する。
高所から落下しても硬直が発生せず、すぐに行動することができます。
落下時の反動も他のキャラに比べて少ない為、
自身の戦術アビリティであるリフトとの相性も良い。
高低差の大きなマップや地形だとより有利に立ち回ることができます。
戦術アビリティ:グラビティリフト
重力の流れを逆転させてプレイヤーを上に運び、脱出時にブーストをかける。
簡単に高所をとれる強アビリティで、戦闘時にも使用でき運用性も抜群。
移動以外の運用方法については後程紹介します。
アルティメットアビリティ:ブラックホール
ニュートを展開してプレイヤーを吸引する極小ブラックホールを生成し、
最後に重力の爆発で攻撃する。
公式のページでは最後に攻撃すると記載があるが、
実際はダメージ等を与えることなく静かに消滅します。
思っているところへ投げる練習は必要なものの、
比較的わかりやすい部類に入るウルトです。
ケアパッケージの内容を明らかにし、貴重なアイテムがないかを確認する。
ケアパケの中身がわかるというだけで現状ではハズレクラス。
ホライゾンに関しては移動スキルがあるわけでもないので、
無理して取りに行くのも厳しいです。
パッシブアビリティ:スペースウォーク
ホライゾン独自の宇宙服で空中制御を向上させて、落下の衝撃を抑制する。
高所から落下しても硬直が発生せず、すぐに行動することができます。
落下時の反動も他のキャラに比べて少ない為、
自身の戦術アビリティであるリフトとの相性も良い。
高低差の大きなマップや地形だとより有利に立ち回ることができます。
戦術アビリティ:グラビティリフト
重力の流れを逆転させてプレイヤーを上に運び、脱出時にブーストをかける。
簡単に高所をとれる強アビリティで、戦闘時にも使用でき運用性も抜群。
移動以外の運用方法については後程紹介します。
アルティメットアビリティ:ブラックホール
ニュートを展開してプレイヤーを吸引する極小ブラックホールを生成し、
最後に重力の爆発で攻撃する。
公式のページでは最後に攻撃すると記載があるが、
実際はダメージ等を与えることなく静かに消滅します。
思っているところへ投げる練習は必要なものの、
比較的わかりやすい部類に入るウルトです。
立ち回り
【超攻撃的前衛タイプ】
リフトやブラックホールを利用した攻撃に特化した立ち回りがとても強力です。
前衛での仕事はヘイトを稼ぐことと射線を通して、
やや強引にキルを取りに行くことだと思いますが、
ホライゾンの場合はリフトを出すだけでヘイトを稼ぐことが可能で、
上からの射線を通せたり、高所や有利ポジションへの移動も簡単に行えるため非常に強力です。
ただ、同じ前例を担当するレジェンドであるレイスなどと同じく、
自分がノックされないことが前提となります。
常に敵からの射線も管理しながら立ち回る必要があります。
【カバーでも火力を出す】
ホライゾンは常に前衛にいる必要がなく、
味方のムーブに合わせてカバーに回ることもできます。
この場合でもリフトから射線を増やしたり、
ウルトで敵を分散させ一気に詰めるなど、
攻撃的な姿勢を保つようにしましょう。
味方に前衛的なレジェンドが来たら武器構成も中距離で火力が出せる武器等にすると良いですね。
リフトやブラックホールを利用した攻撃に特化した立ち回りがとても強力です。
前衛での仕事はヘイトを稼ぐことと射線を通して、
やや強引にキルを取りに行くことだと思いますが、
ホライゾンの場合はリフトを出すだけでヘイトを稼ぐことが可能で、
上からの射線を通せたり、高所や有利ポジションへの移動も簡単に行えるため非常に強力です。
ただ、同じ前例を担当するレジェンドであるレイスなどと同じく、
自分がノックされないことが前提となります。
常に敵からの射線も管理しながら立ち回る必要があります。
【カバーでも火力を出す】
ホライゾンは常に前衛にいる必要がなく、
味方のムーブに合わせてカバーに回ることもできます。
この場合でもリフトから射線を増やしたり、
ウルトで敵を分散させ一気に詰めるなど、
攻撃的な姿勢を保つようにしましょう。
味方に前衛的なレジェンドが来たら武器構成も中距離で火力が出せる武器等にすると良いですね。
ホライゾンの使い方
①リフトの使い方
1回目に乗った際にグレを投げ、2回目に乗った際に仕留めきる動きをすることによって、
敵のエイムタイミングをずらし、被弾を少なく攻撃を仕掛けることができます。
S16の弱体化によりリフト中の弾がぶれるようになりましたが、単発であればまっすぐ飛びます。
距離によりますが、武器の選択の際にも頭に入れておくとよいでしょう。
※前衛の場合はウィングマン、後衛の場合はチャージライフルもオススメです
また、フェイクでリフトを展開してヘイトだけ稼ぐ方法も有効なので、
リフトがたまっている状態で回復を巻く際などは積極的に使うと良いですね。
②ブラックホールの使い方
ウルトの仕様上、一度目の吸込みは範囲内であれば確定で中心まで引き寄せることができます。
なので遮る遮蔽がない所であれば、敵を吸込むギリギリのところを狙って投げると効果的です。
さらに、ドア前に投げることでドアロックができるほか、破壊することもできるため、
ドア付近で回復したい場合や、ドア前で均衡状態になっている時は使ってしまっても良いでしょう。
※リフトと同様に弱体化の影響で壁越しに吸い込まなくなってしまったので注意
1回目に乗った際にグレを投げ、2回目に乗った際に仕留めきる動きをすることによって、
敵のエイムタイミングをずらし、被弾を少なく攻撃を仕掛けることができます。
S16の弱体化によりリフト中の弾がぶれるようになりましたが、単発であればまっすぐ飛びます。
距離によりますが、武器の選択の際にも頭に入れておくとよいでしょう。
※前衛の場合はウィングマン、後衛の場合はチャージライフルもオススメです
また、フェイクでリフトを展開してヘイトだけ稼ぐ方法も有効なので、
リフトがたまっている状態で回復を巻く際などは積極的に使うと良いですね。
②ブラックホールの使い方
ウルトの仕様上、一度目の吸込みは範囲内であれば確定で中心まで引き寄せることができます。
なので遮る遮蔽がない所であれば、敵を吸込むギリギリのところを狙って投げると効果的です。
さらに、ドア前に投げることでドアロックができるほか、破壊することもできるため、
ドア付近で回復したい場合や、ドア前で均衡状態になっている時は使ってしまっても良いでしょう。
※リフトと同様に弱体化の影響で壁越しに吸い込まなくなってしまったので注意
スキルタウンに登録しているホライゾンプレイヤー

まとめ
戦術アビリティ、アルティメット、パッシブ全てにおいて強力なレジェンドです。
他の使いやすいレジェンドに比べると少し難易度が高いかもしれませんが、
火力を出したい人にはオススメできるレジェンドです。
常に使用率上位にいるのもうなずける性能ですね。
APEX Legends(PC版) ~コーチングの出品一覧はコチラ~
APEX Legends(CS版) ~コーチングの出品一覧はコチラ~
他の使いやすいレジェンドに比べると少し難易度が高いかもしれませんが、
火力を出したい人にはオススメできるレジェンドです。
常に使用率上位にいるのもうなずける性能ですね。
APEX Legends(PC版) ~コーチングの出品一覧はコチラ~
APEX Legends(CS版) ~コーチングの出品一覧はコチラ~

スキルタウンとは?
eスポーツ競技タイトルから競技性の強いゲームの
「スキルを教える講師」と「スキルを教わりたい生徒」をつなぐコーチングプラットフォーム!
多様なタイトルでコーチングを受講することが可能!
プロ・アマ問わずスキルに自信のある講師が登録中。
ゲームの苦手・不得意をスキルに自信を持つ講師のコーチングを受講してスキルを磨くことができます!
「スキルを教える講師」と「スキルを教わりたい生徒」をつなぐコーチングプラットフォーム!
多様なタイトルでコーチングを受講することが可能!
プロ・アマ問わずスキルに自信のある講師が登録中。
ゲームの苦手・不得意をスキルに自信を持つ講師のコーチングを受講してスキルを磨くことができます!