発売から約2か月が経過したSTREET FIGHTER6
有名ストリーマーが数多く参加した CRカップや
日本最高峰の公式チームリーグ戦 STREET FIGHTER LEAGUE(SFL)など
今かなりの盛り上がりを見せているゲームタイトルとなっています。
そんなSF6をプレイしたいと思っている初心者の方のために
格闘ゲームが初めての人にもおすすめのキャラを紹介したいと思います!!
また、今作から追加されたモダン操作にについても合わせてご紹介します
有名ストリーマーが数多く参加した CRカップや
日本最高峰の公式チームリーグ戦 STREET FIGHTER LEAGUE(SFL)など
今かなりの盛り上がりを見せているゲームタイトルとなっています。
そんなSF6をプレイしたいと思っている初心者の方のために
格闘ゲームが初めての人にもおすすめのキャラを紹介したいと思います!!
また、今作から追加されたモダン操作にについても合わせてご紹介します
目次
〇現在のTier表
〇初心者におすすめのキャラクター
・エドモンド本田
・マリーザ
・ザンギエフ
・リュウ
〇C(クラシック)とM(モダン)について
〇初心者におすすめのキャラクター
・エドモンド本田
・マリーザ
・ザンギエフ
・リュウ
〇C(クラシック)とM(モダン)について
現在のTier表(8/5時点)

発売当初から強キャラ筆頭だった「ケン」「ルーク」「DJ」は相変わらずのSランク
それに加えてケンに有利の取れる「キャミィ」や立ち回り最強の「ガイル」
リーチの長い牽制技や飛び道具が豊富な「JP」がSランクです
一方でもともとSランクだった「ジュリ」に関しては
キャミィ以外のSランクキャラがすべて飛び道具を持っているという状況もありAランクへ
基本的にはAランク以上であれば使えるキャラと考えられるので
このゲームはかなり広い選択肢の中から使用キャラクターを選べるといえますね
※ラシードは出たばかりなのでTier表にはいませんが個人的にはSランクもあり得ると思っています
それに加えてケンに有利の取れる「キャミィ」や立ち回り最強の「ガイル」
リーチの長い牽制技や飛び道具が豊富な「JP」がSランクです
一方でもともとSランクだった「ジュリ」に関しては
キャミィ以外のSランクキャラがすべて飛び道具を持っているという状況もありAランクへ
基本的にはAランク以上であれば使えるキャラと考えられるので
このゲームはかなり広い選択肢の中から使用キャラクターを選べるといえますね
※ラシードは出たばかりなのでTier表にはいませんが個人的にはSランクもあり得ると思っています
初心者におすすめのキャラクター

【エドモンド本田 E.HONDA】
相撲を「わあるどわいど」にするため闘う力士
初登場:ストリートファイターⅡ
必殺技の頭突き、百巻落としがとにかく強力でこれだけやってれば勝ててしまうことも…
初心者におすすめのキャラクター特有の「難しいコンボをしなくても強い」代表格のキャラで
かなり嫌われていることを除けば、最もおすすめできるキャラクターです
相撲を「わあるどわいど」にするため闘う力士
初登場:ストリートファイターⅡ
必殺技の頭突き、百巻落としがとにかく強力でこれだけやってれば勝ててしまうことも…
初心者におすすめのキャラクター特有の「難しいコンボをしなくても強い」代表格のキャラで
かなり嫌われていることを除けば、最もおすすめできるキャラクターです

【マリーザ MARISA】
古代ギリシャからの歴史を継ぐ闘士にして新進のジュエリーデザイナー
初登場:STREET FIGHTER6
アーマー持ちで何故かガードされても有利を取れる「ファランクス」がとにかく強い
コンボも比較的簡単でかなりの火力を出せるキャラ
むさ苦しい男ばかりだった重量級のキャラクターの中に咲く一輪の花ですね
古代ギリシャからの歴史を継ぐ闘士にして新進のジュエリーデザイナー
初登場:STREET FIGHTER6
アーマー持ちで何故かガードされても有利を取れる「ファランクス」がとにかく強い
コンボも比較的簡単でかなりの火力を出せるキャラ
むさ苦しい男ばかりだった重量級のキャラクターの中に咲く一輪の花ですね

【ザンギエフ ZANGIEF】
「赤きサイクロン」の異名を持つ巨漢のプロレスラー
初登場:ストリートファイターⅡ
今までは回転コマンドが難しく初心者向けではなかったキャラクターだが
今作からモダン操作によって1ボタンで強力なコマンド技が出せるようになりました
ドライブシステムとの相性も良いのでSF6から始めるにはもってこいのキャラです
「赤きサイクロン」の異名を持つ巨漢のプロレスラー
初登場:ストリートファイターⅡ
今までは回転コマンドが難しく初心者向けではなかったキャラクターだが
今作からモダン操作によって1ボタンで強力なコマンド技が出せるようになりました
ドライブシステムとの相性も良いのでSF6から始めるにはもってこいのキャラです

【リュウ RYU】
真の強さを求め修行を続ける格闘家
初登場:ストリートファイター
上で紹介した3キャラと違いお手軽火力は持っていませんが
操作がスタンダードなので、ストリートファイターがうまくなりたい人の練習に最適です
同じ道着キャラと呼ばれている現在Sランクのケンやルークと比べると扱いやすいので
道着キャラの入門といえるのかもしれません
真の強さを求め修行を続ける格闘家
初登場:ストリートファイター
上で紹介した3キャラと違いお手軽火力は持っていませんが
操作がスタンダードなので、ストリートファイターがうまくなりたい人の練習に最適です
同じ道着キャラと呼ばれている現在Sランクのケンやルークと比べると扱いやすいので
道着キャラの入門といえるのかもしれません
C(クラシック)とM(モダン)について
今作からモダン操作が追加されたことにより
どっちを使えばいいの?という声をよく聞きますが
結論から言えばどちらでもいいです
多様なコンボ選択が可能である代わりに操作が難しいクラシック
操作が簡単な代わりにダメージ補正がかかるモダン
最初はこの程度の認識で良いと思います
格闘ゲームが初めてで必殺技が出ないならとりあえずモダンを使ってもいいですし
クラシックで基礎から叩き込みたい人は初心者でもクラシックでいいと思います
途中で切り替えることもできるので
まずは気軽に遊んでみてはいかがでしょうか?
どっちを使えばいいの?という声をよく聞きますが
結論から言えばどちらでもいいです
多様なコンボ選択が可能である代わりに操作が難しいクラシック
操作が簡単な代わりにダメージ補正がかかるモダン
最初はこの程度の認識で良いと思います
格闘ゲームが初めてで必殺技が出ないならとりあえずモダンを使ってもいいですし
クラシックで基礎から叩き込みたい人は初心者でもクラシックでいいと思います
途中で切り替えることもできるので
まずは気軽に遊んでみてはいかがでしょうか?