アルと申します。
3年ほどプロ経験あり。詳細な実績はプロフィールをご覧下さい。
FIFA21 エリート1、レート2200程度
FIFA22 エリートディビジョンレート2300程度 FUTchampionランク1
FIFA23 エリートディビジョン レート800程度
FC24 エリートディビジョン レート900以上 FUTchampionランク1
FC25 エリートディビジョン レート1000以上
また、『練習のあるべき姿勢』というタイトルで記事を書いてますのでコーチングを受ける前に雰囲気をなんとなくにでも感じられるかと思うので迷われている方はこちらもよろしければご覧ください。
https://note.com/clever_tulip7053/n/n9cdffa9134a9
語調が強いので怖いと思うかもしれませんが、僕自身全く怖くないので安心してください
●講座の主旨
本講座ではあらゆるプレーを「なぜこうするべきなのか?」「なぜここでは使わないのか?」などできるだけ論理的に教えることをモットーとしています。
より良いプレイを自ら考え、(サッカーに限らず)如何なる状況をも打開できるようにするプレイヤーの創出を図ることを目的としています。
そして 伸び悩む人をより高いディビジョンに、高い目標の方はエリート帯、果てはプロレベルのプレイヤーへと導くことがコンセプトです。
才能や年齢、現在のディビジョンがいくつかは全く気にしなくて大丈夫です。
●教え方
基本的にはプレイステーション5を使用しております(PS4、SwitchやPC,XBOX版も録画を送ってくださり、ディスコードなりで通話orチャットで対応可能です)。
プレイステーションの場合ボイスチャット機能(コントローラー向かって話せば可能なので特殊な機材は必要ありません)を使用し、手本を見せたり録画してきてもらった試合について改善点のアドバイス等をするスタイルになります。
教え方としては、感覚的な話はほとんど排除し、なぜこうするのかという理論を重視して教えています。
理論に留まらず日々の練習方法などもお伝えしています。
アドバイスには様々あり以下のようなものがあります
<レッスン内容例>
・ファイナルサードでの打開方法の改善
・守備の考え方
・試合の進み方
・ビルドアップの改善 など
もちろんわからないことがあれば試合に関係のない事でも構いませんのでご質問もお受けします。
レッスンは週1でもなんでも構いません。
合わないと感じれば一度限りでも大丈夫です(ただし後でもありますように一度や二度では上達は難しいとお考え下さい)。
※当講座は野球やテニス、ピアノのレッスンなどと一緒で、人により多少のスピード差があるにしろ段々と徐々に上達をしていくものだとお考え下さい。
短期間でセミプロやプロレベルへの到達というのはどんな分野でも難しいということは想像に難くないのではないでしょうか。ゲームも同じです。
レッスンでは単に強い技を教えるだけではなく、上達に本来必要である問題解決能力、洞察力、分析力、達観力等の向上を図ります。
よく陥りがちな例が短期間で劇的な変化を望んでしまうことです。1回や2回講義を受けただけで(こちらから知識のほんの一端を示したに過ぎないにも関わらず)「習得した気」になってしまうことがよくあるのですが、それはただ「習得した気になっただけ」で元来の思考や癖というものはそう簡単に抜けるものではありませんし、結局それでは依然として「誤った方法」に基づいて練習しいるのと同じことになりがちなので効果はあまり期待できません。
本当の意味で能力を向上させるにはある程度長い時間がどうしても必要なのです。というより短い時間で向上させてしまった能力というのは身体に染みついていないので抜けてしまいやすく、それ故に新しい戦術や技術に飛びついてしまいやすく大抵脆いです。
これは継続して受講してもらうことで自分に利益が出るから言っているのではなく(もちろんその気持ちはゼロではありませんが)、生徒さんに上達してほしいからに他なりません。
ですから成果が出るまでに時間のかかる場合があり忍耐も必要ですが、継続して正しい受講態度・姿勢でレッスンを受け、よく聞き、よく考え、よく試し、正しい練習を続けていけば必ず上達できるのでそこはご安心下さい。
尚、レッスン時間は
1回1時間3000円です。
(初回の方のみ1時間1000円とさせていただきます)
<過去の指導実績例>
・ディビジョン6の生徒をディビジョン1へ
・ディビジョン2の生徒をエリートディビジョンへ など・・・
●必要なもの
特殊な機材は必要ありません。
・PS4、PS5、XBOX,PC,SWITCHのどちらのゲーム機でも構いません
・たくさんこちらからお話することになると思うのでできれば改善点を意識してプレイするためのメモ帳なんかがあるとよいかもしれません(スマホのアプリやPCでも全く構いません)
・録画した試合(方法がわからなければご購入後にこちらから説明します)
・シェアファクトリー(プレイステーションで無料ダウンロードのできる動画編集アプリ)
レッスンについて不安なことなどあればご購入前にご質問下さい。