1.音楽理論を超簡単にさっくりと解説!
・作曲したいけど、まず何から勉強したら良いか分からない!
・音楽理論勉強してみたけどさっぱり頭に入らない!
・良い感じのメロディが作れない・・・
・コード進行の作り方が分からない・・・
そんな方へ音楽理論を超簡単にさっくりと解説します!
特にメロディに関しては少し独特な解説がありますので、悩んでいる方にはオススメです。
2.編曲(アレンジ)を解説!
編曲ではコード進行や楽器編成等を解説をします。
下記のような悩みを抱える方々へのサポートも行います!
・単純なコード進行しか作れない・・・
・〇〇みたいな曲ってどうやって作ればいいの?
・カッコいいドラムパターンを組みたい!
3.ミックス・マスタリングを解説!
ミックスでは楽器ごとのバランスを調整し、マスタリングで最終的に出力される音楽の音量等を整えるための解説をします。
また、下記のような悩みを(以下略)
・〇〇(楽器やボーカル)が埋もれてしまう!
・カッコいいキックやベースを鳴らしたい!
・音圧が上がらない!
"準備していただくこと" と "注意事項"
Discordの画面共有機能を使って解説しますので、Discordアカウントの取得をお願いします。
Discordの使い方が良く分からない場合はその点もサポートします。
DAW(DTMソフト)の基本的な操作に関しましてはサポートしきれない可能性がありますので、ある程度操作に慣れていただけると助かります。
「初めから付属されている音源を立ち上げて打ち込める状態にする」ぐらいまでならどのDAWでもサポートできるかもしれません。
FL STUDIOユーザーの方でしたら、スムーズにサポートが可能です。
受講者様の相談内容によって都度解説内容や範囲が変わりますので、決まった講習内容がありません。
そのため、少し講習内容に手探り感が出てしまう点にご了承下さい。
講習プランと時間
プラン1.音楽知識ゼロからでも1曲作れるようになるまでサポート
まだ1曲も完成させたことが無い作曲初心者の方はこちらをお申し付け下さい。
プラン2.部分別サポート
音楽理論だけ解説してほしい、ミックスだけ教えてほしいといったことや、
ステップ1~3にて記載したお悩み事例、その他解説してほしい事がありましたら、その旨をお伝えください。
相談個数に制限はありません。
どちらも最大3時間分で講習を行います。
1コマあたりの時間と、開始時間(午後12時~午前2時)を受講者様でご自由に決めてください。
例1:1コマ1時間半で2日実施(〇〇日の午後3時から)
例2:1コマ1時間で3日実施(〇〇日の午前2時から)
開始時間はコマごとにバラバラでも大丈夫です。