
【第五人格】初心者向け!ハンターの基本の立ち回りを優しく教えます。《5人限定》 こんな人はいませんか? 第五人格を初めてみたけれど.. ・サバイバーをうまく追い込めない ・何故か勝てない ・解読はやすぎ! ・サバイバー有利過ぎだろ.. 毎シーズン最高段位までいっている僕がちゃんと勝てるハンターの立ち回りを優しく教えます。 現在、多忙につき募集は休止しております。


[注意]サバイバー専用です! 初めましてyuと申します。 早速ですが私はスマホ版第五人格のリリース当初から現在までプレイしており、 リリース当初はトップランキングにも入っていました。 現在はあまりやる時間が取れずランク戦にはあまり参加していませんが、 ランク戦にも通用するレベルでのチェイス技術や 立ち回りの知識はあります。 なので第五人格の今後の発展への願いも込めて もっと第五人格上手くなりたい!という方のお力になれれば思います! [主な指導内容] ・基本的なゲームの組み立て方 ・チェイスのルート選択、読み合い (キャラクター特性を含めた解説はオフェンス、調香師、空軍、泥棒、占い師、機械技師、医師に限らせていたまきます。) ・実際に試合を観ながら改善点の模索 最後に、、 指導とは言うものの 私はプロプレーヤーでもないので和気藹々と楽しみながらお話しできればと思っています! 友達感覚で何でも気軽にお聞きください!


基本はお申し込み頂いた方の傭兵力を底上げしたいと思っています!(※おまけ要素もあるよ) コースは以下の3つでとりあえず考えてます! ①カスタム練習コース →カスタムでプレイをして頂き、ゆーだいどんは観戦枠から申し込み者のプレイを見ながらディスコードで適宜アドバイスをします! ※カスタムの他のメンツは申し込み者に集めて頂きます。 ②マルチ練習コース →ゆーだいどんとディスコードを繋ぎながらマルチに潜って、適宜立ち回り等のアドバイスを行います! ※①と違って行動全てを見れないので、アドバイスできる範囲は狭くなります。カスタムで人を集めるのが面倒な方にオススメ! ③とりあえずてめえの時間よこせコース →もうなんでもありのコースです笑。死ぬほどたくさんの傭兵に関する質問を用意して1時間質問攻めにするもよし、一緒にカスタム潜って肘当てポジ研究するもよし、ただただ傭兵に関して語り合うもよし。もはや傭兵関係なく、日本の将来について語り合うもよしです!笑 なんでもありなのでもうなんでもありです👍


#ワンコイン ●自己紹介 自分は現在サベタイⅡ、白黒無常862位、最高Bバッジです。 約一年ほど白黒無常を使っており、自分の中で無常に合ったチェイス方や立ち回りが固まってきたので伝授していきたいと思います。 他の方と比べると自分はまだランカーとは呼べないので、その分少しお安くしております。 「無常使ってみたいけど難しい!」「なかなか勝てない!」という方、ぜひご応募下さい。 ●学べる内容 ・白黒無常での基本的な立ち回り ・白黒無常でのサバイバーの追い方 ●教え方 discordを繋いでリアルタイムでの指導を行います。 [指導前] 購入者さんの現状や悩み、質問をあらかじめ打ち合わせます。 [指導中] 1on1形式でサバイバーの追い方や立ち回りレクチャー 45分 カスタムを組んで実践形式で指導 45分 の計90分を予定しております。 [指導後] 最後に質問があれば答えていきます。


「マップごとの逃げ方が分からない」 「ハンターごとの対策法が分からなくて、特に芸者はムリ―!!」 「板の使い方が分からない><」 こう思ってる方は多いと思います。 こんにちは!ぽん骨@youtubeという名前で第五人格をプレイしています。 私はサバイバー側の陣営をプレーすることが多いのですが、始めた当初は即死に即死を重ねていました。 仲間に迷惑かけるのが怖くてVCを繋げず、野良でランクマに行く日々... 即死したら対戦後チャット即ぬけで 「マンモスVからマンモスⅣに上がれる日は来るんだろうか...」 と思ってたときもありました。 しかし今では自分にファーストチェイスが来たらほとんどの試合を勝利に導くことができるようになりました。 自分にファーチェがきた直近の試合はほとんど負けなしです!! 大体の試合は5台分チェイスか途中でハンターがタゲチェンします。 (最近あんまりランクマをやっていなくて段位がグリフォンなのもありますが笑) これは”ゲームが上手い”というわけではなく、”第五人格で必要な知識を持っている”というだけです。 自分が持っている第五人格関連の知識を受講者の方にお伝えできればなと思います。 現在の開講コースはこちらです↓ ①チェイスルート指導 ②ハンター別対策 ③4VC指導 ④ガチチェイス練習(5段以上推奨) 順に説明します。 ①チェイスルート指導(1マップにつき30分) チェイスが上手い=チェイスルート取りが上手い ということです。 マップごとの強ポジや板の強弱を踏まえてどんなチェイスルートを取ればいいのかをお伝えしていきます。 当日の流れはコチラ↓ (Ⅰ)まずはマップごとのチェイスルートを解説します (Ⅱ)そして、自分がレオを使って受講者さんを追いかけます その際、基本のチェイスルートを意識してください (Ⅲ)ダウン後に良かった点・改善点をお伝えするので今後に生かしてほしいと思います。 基本料金の1時間分だと2マップが限界なので、自分の状況に応じて追加でご購入をお願いします。 今のところ、事前に見ていただく動画はありません。 ②ハンター別対策(1ハンターにつき30分) 受講者さんが苦手なハンターを私が使ってチェイスを頑張ってもらいます! これも2ハンターの対策を解説したらいつも1時間経過しているので、基本的に1時間につき2ハンターを見ていきます。(ハンターは受講者さんが指定してください) そして、例えば、リッパー対策を指定されたらYouTube上のリッパー対策動画を当日までに見てきてください。 (本気で上手くなってほしいので視聴されていない方はご視聴後の指導にさせて下さい) 2020/9/11現在は リッパー・ハスター・血の女王・白黒無常・写真家 の対策動画をアップロードしており、今後もどんどん追加していきます。 これも①同様、1時間だとハンター2キャラが限界なのでご自身の状況に応じて追加してください。 リッパー対策 https://www.youtube.com/watch?v=3dRlT-zVa6Y&t=773s ハスター対策 https://www.youtube.com/watch?v=EGrJ0wc1OnE&t=1s 女王対策 https://www.youtube.com/watch?v=Du1fWp25IOQ&t=2s 白黒無常対策 https://www.youtube.com/watch?v=882d9Q_jwc4&t=745s 写真家対策 https://www.youtube.com/watch?v=U8Bnt051s8c&t=3s 芸者対策 https://www.youtube.com/watch?v=q1nTVjEG7ZE&lc=UgxjrhQ27nQHSxsDXvZ4AaABAg ③ 4VC講習(1時間分) 最近、4VCで勝つ方法を教えてほしいとの声が多かったので追加しました。 ハンターを受講者さんが用意して下さっても良いですし、自分がハンターしても大丈夫です。 ここでは、チェイスというよりも立ち回りをメインで解説していこうと思います。 4段くらいのレベルのハンターに対して4VCで引き分け以上がとれないのは、立ち回りがしっかりしていない証拠です。(辛辣でごめんなさい;;) 1試合ごとに一人一人の良かった点・改善点を解説していきます。 下品な話になるんですが、料金に関しては1人分を誰かが代表して負担して下されば大丈夫です。 受講前にこちらの動画をみてきてください↓ 引き分けの取り方 https://www.youtube.com/watch?v=OvJpSI2cgx4&t=933s ④ガチチェイス練習(1時間分) 「チェイスルートやハンターごとの対策は分かっているからチェイス練習だけしたい!」 と思っている方向けの講座です。 おそらく他の出品者さんはこの講座だと思います。ご自身が対策したいハンターを毎試合指定し ていただいて、自分がそのハンターを使って1on1形式で進めていきます。ダウン後に良かった 点・改善点をお伝えしようかと思います! ~まとめ~ 自分の講座では習得すべきスキルごとに講座内容を分けているので、ご自身が必要だと思った講座を選んでいただければと思います!! そして、講座を購入した方はまずは該当する講座の動画をみていただきます! (まだ作成できていない動画もあり、これから作っていく予定です) 動画内で基礎を学んでいただいた後は当日の練習で実践してみてください^^ 毎回ちゃんと動画をみて練習に臨んでくだされば絶対に上達させる自信があります。 お互い楽しみつつ頑張っていきましょう!(^^♪ これからもYoutubeで第五人格の解説動画をあげていきます! 第五人格配信者の中で最も内容の濃い動画作りにこだわっている自信があります! 立ち回り解説やハンターごとの対策動画をアップロードしているのでそちらも見ていただければなと思います! 正直、、動画内で全部話しててもう教えることないっ!ってくらい作りこんでます(笑)


こんにちは!ナツメグです。 7段のハンターと1on1をしてチェイスがうまくなりたい!と思ったことはありませんか? ほぼ毎シーズン最高段位の僕が、あなたのチェイスの練習相手になります! 【内容】 ・あなたがサバイバー、僕がハンターで1on1をします。 ・時間は1時間! ・使用ハンターは、リッパー・レオ・アンデッドです。 ・discordは有りです。ご希望であれば無しも可能です。 ・ハンター目線であなたのチェイスルートやアイテムの使い方を見て、もっとうまくなれるように色々とアドバイスします。


【注意】 こちらの出品は通話での直接指導無し、動画添削のみです。 なかなかスケジュールを開けるのが難しい方向けに、 希望の1試合分の動画に対してフィードバックします。 通話付きのコーチングと間違えないようにご注意ください! 通話アリのコーチングと比べるとどうしてもお伝えできる情報量が少なくなる割に 添削の工数がかかってしまうので少々割高に設定しています。 何らかの理由でどうしても通話アリのコーチングが難しい方以外は、 是非通話アリのコースをお勧めいたします。 ●自己紹介 Dead by DaylightをメインにPC版、PS4版、switch版一通りプレイしています。 PS4版3000時間程度、PC版1000時間程度は触ってます。 普段はYouTubeでDBDの攻略動画を投稿、YouTubeとTwitchで生配信もしています。 DBD国内最大級のオンライン大会DFCではメイン解説を務めています。 ●対象となる方 ・主に初心者~中級者(赤ランクになってない方)が最も効果を得やすいと思います。 ・赤ランク帯、上級者の方でも更なる上達のため、苦手なキラーや状況での課題の発見、 改善方法の考察と練習方法の提案までお手伝いします。 ●学べる内容 ・キラー、サバイバーそれぞれの上達のため、 現在の課題分析~上達のための方法をお教えします。 ・そもそも現状の課題が何なのか、分析するところからお手伝いします。 ・改善点を見つけ、日々意識することや効果的な練習方法もお伝えします。 ●教え方 ・撮っていただいた1試合分の動画に対してのフィードバック ●準備物 ・短時間でより効果を高めるため、事前アンケートにご回答ください ・課題点発見のため、事前に1試合普段のプレイを録画しておいてください



はじめまして。nokoと申します。 Dead by DaylightをPS4,PC,Switchで合計3000時間以上プレイしております。 この経験を活かし、初心者から脱却してもっとDbDの世界を楽しみたい!という方のお手伝いをさせていただければ幸いです。 ●対象者と内容 サバイバー:初心者~中級者の方、特にチェイスがうまくなりたい方 キラー:初心者~中級者の方(赤帯サバイバーに勝てない等) 内容は個別対応方式になります。事前にご相談いただき、各自の目的に即した内容とさせていただきます。 もし特にご相談内容が浮かばない場合には、こちらで準備した以下のコースからも選択いただけます。 【サバイバーキラー共通】 ・儀式概論(初心者向け) ・チェイス基礎論 ・ポジション別チェイス各論 ●指導方法 お使いのプラットフォームに応じて対応いたします。 基本的にはPS4のParty機能あるいはDiscordによる通話でコミュニケーションをとります。 私のYouTubeチャンネルにて限定公開の配信を行いますので、その画面を通じて指導させていただきます。アーカイブも残しますので、いつでも復習可能です。 ●料金 1回60分:800円 ●その他 気になる点がございましたら、お気軽にご連絡ください。Twitter(@noko_mk8dxbd)のDMにどうぞ。


●自己紹介 ぽん骨@youtube という名前で第五人格をプレーしています。傭兵、空軍などの救助キャラでランカー経験があります。毎シーズン勇士に到達しています。 ●学べる内容 第五人格ではチェイスばかりに焦点が当てられ、救助に関してはあまり注目されませんが、個人的には最も大事なことだと思っています。 救助キャラが上手ければ仲間が即死したとしても引き分けを取れる可能性が高まるからです。 このレッスンでは、私がハンターを行い、実際に救助をしてもらった後、良かった点・改善点をお伝えしていこうと思います。 椅子に来るまでの近づき方、ハンターごとの救助法、傭兵なら肘あてを使うタイミングなどをアドバイスしていきます。 ●教え方 Discordを繋ぎながら適宜アドバイスをしていきます。VCを繋ぐのに抵抗があればゲーム内のチャットでも構いません。 ●持ち物 特にありませんが、事前に自分の動画を見ていただけるとスムーズに指導がしやすいです! ●その他 傭兵・空軍・墓守・オフェンスの中から救助キャラを選択してください。 一応どのキャラも使えるのでアドバイスは可能だと思いますが、ランカー経験があるのは傭兵と空軍のみなのでその2キャラから選択していただけると指導しやすいです。 よろしくお願いします。


テトリスにおける、テンプレ、Tスピンの基本から応用まで自分で教えます。 ただし、テトリスオンラインでしか教えられません。


●自己紹介とご自身のアピール内容 はじめまして。たぬきと申します。 主な活動としてはOPENRECにて生配信活動、アマチュアチームの代表をさせていただいています。 非公式にはなりますが、長野県公認のオフライン大会にて結果としてはベスト8ではありますが結果を残しております。 ●学べる内容 カードゲームにおいて環境の変化により、いわゆる強いカード、弱いカード差が出てしまうものではありますが、一貫して自身の思考力及びプレイングはある程度通用するものがあります。 そこで、今回は一般的な「考え方」について学んでいこうと思います。 ●教え方 まずは受講者様がどれ程までの理解力があるかを把握するため、画面共有機能を使いプレイングを見せていただきます。 その際にある程度で大丈夫なので、自分のプレイングの実況解説を行っていただきます。 ●持ち物 シャドウバースをインストールした端末 画面共有もしくは、画面をビデオ撮影出来る端末


●自己紹介とご自身のアピール内容 初めまして! S4からS9まで、第五人格のランクマをガチっていました。4シーズン勇士維持、勇士大段位に到達、占い師のA徽章を1ヶ月以上維持、IVCで自身の戦隊が76位にランクイン、各種大会への参加などなど、あまり目立った活躍はしていませんが、第五人格の前線を経験してきました。 「ランクマでどう勝っていけば良いかわからない」 「ランクマで負けた理由がわからない」 など、思う事はないでしょうか。 私がお話できることは、「何故」を中心とした立ち回り改善です。 それは、本当に優秀な私のフレンドとの研究、議論の中で生まれたものや、これまでプレイしてきた中での経験を中心に、勇士に到達するまで、そして勇士以降で闘って行く上での考え方を伝授したいと思っています。 少しでも興味がありましたら、お気軽にご連絡下さい。 ●教え方 実際のランクマでの動画を見ながらのアドバイス。 ランクマ、カスタムなどで一緒にプレイをする。 疑問に思っていることなどを聞いて、意見を交換、アドバイスなどをする。 ●持ち物 特にありません。 ●その他 Discordを繋いで実際に一緒にプレイをしたり、ランクマの動画を見てそれについてアドバイスをするなど、vcの方が効果的にコーチングができると思うが、繋ぎたくないなどご要望があれば、メッセージのやり取りのみでのアドバイスも行います。
