
●自己紹介 Dead by DaylightをメインにPC版、PS4版、switch版一通りプレイしています。 PS4版2500時間程度、PC版3000時間程度は触っています。 普段はYouTubeでDBDの攻略動画を投稿、YouTubeとTwitchで生配信もしています。 DBD世界初の公式大会「DJC」、国内最大級のオンライン大会「DFC」ではどちらもメイン解説を務めています。 ●対象となる方 ・主に初心者~中級者(赤ランクになってない方)が最も効果を得やすいと思います。 ・赤ランク帯、上級者の方でも更なる上達のため、苦手なキラーや状況での課題の発見、 改善方法の考察と練習方法の提案までお手伝いします。迷ったらお気軽に事前相談ください。 ●学べる内容 ・キラー、サバイバーそれぞれの上達のため、 現在の課題分析~上達のための方法をお教えします。 ・そもそも現状の課題が何なのか、分析するところからお手伝いします。 ・改善点を見つけ、日々意識することや効果的な練習方法もお伝えします。 ●教え方 ・事前に撮っていただいた動画に対してのフィードバック ⇒事前にこちらで課題点を洗い出し、当日は一緒に注意点を見直します ・通話繋ぎながらカスタムマッチ等、各論の練習 ⇒参加者が複数いれば複数人でのカスタムも可です ●準備物 ・短時間でより効果を高めるため、事前アンケートにご回答ください ・課題点発見のため、事前に1-2試合普段のプレイを録画しておいてください ・Discordで通話しつつゲームができる環境をご用意ください ⇒PC版以外の方はスマホでもDiscordが利用できれば可能ですが 画面の大きさを考えるとPCがあったほうが望ましいです ●募集にあたって このゲームは明確な勝ち負けが設定されていません。 そのため、上達のためには自分で明確な目標設定をすることが 重要だと考えています。 FPS系のゲームと違ってその点がコーチングするには難しいなと思っていますが、 ご購入いただいた方が少しでも上達した実感を持ってその後のDBDライフを楽しんでいただけるよう、 全力でご支援したいと思います。 他にやってる人がほとんどいないので、手探りながらにはなるかもしれませんが どうぞよろしくお願いいたします。


満枠対応中の場合も質問チャットで申し込み可能時期のご確認が出来ます♪お気軽にご相談ください♪ 【自己紹介】 大会出場経験ありの大会の実況解説者! Dead by DaylightはPC版を5年ほどプレイ。 プレイ時間は6000時間を超え、現在も赤帯を維持しています! サバイバーキラーは8:2の割合でプレイ。 普段はTwitchで生配信もしていて簡単な質問などはそちらで受け付けています。 国内最大級のオンライン大会「DFC」の出場経験あり(DFCvol1 Best4) 現在は同大会の実況解説を務めています! 【学べる内容】 ・サバイバー全般 Discordを使用していれば、PS4版、Switch版の方も受講可能です! 普段 プレイしていて苦手な部分や疑問に思う事に対してアプローチしていきます! 取引期間中の動画添削を無料で行なっています♪動画での課題にもアプローチ出来ます♪ ≪ 過去の相談例≫ ・安定的にランクを上げていきたい。 ・2窓チェイスの時、キラーの場所の確認やフェイント警戒して飛ばないなどの判断を上手くできずにいる。 ・主にチェイス時間を伸ばしたいです!後ろを見るタイミングとかも教えて貰いたい。 ・各キラーに対する立ち回り方を教えて欲しい。 ・キラーのパークをどう想定して動いたらいいのか分からない。等 初めたばかりの方などは、まずなにが出来ないかわからないかも自分で判断できないと思います。 そんな初心者の方でも、一緒に課題を見つけていくところからサポートしますので安心してお申し込みください♪ コーチングの指導科目まとめ↓ https://skilltown.jp/community/note/753 【教え方】 コーチングですが、指導というよりかは 対話形式で楽しく出来たらと思っています♪ 事前の課題以外にも、気になったことは時間の許す限りご質問いただけます♪ 本コーチングはDiscordを用いて、通話型コーチングとなります! 効果的なコーチングのためにDiscordの通話使用をおすすめします。可能であれば共有画面を利用しコーチングするこも出来ます。 基本的にはカスタムマッチ内で課題に対する練習となります! 公開マッチでは行えないマップ全域を自由に使った練習方法です。苦手なオブジェクトや練習科目に対して何度でも繰り返し練習できます♪ 【事前準備】 ・Discordで通話しつつゲームができる環境をご用意ください。(必須) ・スキルタウンとDiscordの連携をお願いいたします。やり方→https://skilltown.jp/community/note/754 ・本コーチングを受ける上で、自身の課題を事前にお聞かせください。(相談可) ・当日までにイタズラうさぎにDBDのフレンド申請をお願いいたします。フレンドコードは申し込み後にお送りいたします。 【料金について】 ・本コーチングは30分の料金としています。 ・30分延長ごとに¥1,000の追加料金が発生いたします。 ・再延長は60分までです。(最高90分まで) ・延長の方は、オプションサービスからお申込みください。 ・参考までに、課題2~3個で約60分~90分かけて行っています。 【コーチング日程・時間】 ・平日 21:00~ ・土日祝 要相談 ・上記の時間以外でも受講可能の場合もあります♪まずはお気軽にご相談ください♪ ・終了時間が23:00になる様、お申し込みお願い致します。 ・日程はお申し込み後、取引チャットで調整いたします。 ・平日など曜日の指定はできない場合があります。まずはご相談下さい。 ・受付が多い場合、ご希望の日程や時期などが選べない場合もあります。 ・満枠対応中の場合も質問チャットで申し込み可能時期のご確認が出来ます♪ 【取引後の流れ】 1)購入していただきましたら取引チャットが作成されますので、そこで以下のテンプレートを用いて受講者様の情報を教えていただきます。 ~~~~~~~~~~以下、テンプレート~~~~~~~~~~ ・お使いの端末と操作…【PC、PS4、Switch】【マウキー、パッド】 ・コーチング日時の希望…【何月何日何曜日という形で、出来れば第3希望まで記入】 ・DiscordのID…【名前#〇〇〇〇(数字4桁)を記入】 ・現在のグレード、プレイ時間…【現在のグレード、プレイ時間を教えて下さい】 ・今回の課題…【2~3つくらいに絞ってもらった方が効果が得やすいと思われます】 ・その他要望…【ここを中心に学びたい、ここが自分の弱み等、あれば記入】 ・事前にプレイスタイルを確認したいので録画データなどあれば提出をお願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2)購入者様の希望の日時と自分の都合を合わせましてこちら方からコーチング日時を確定させていただきます。 ※希望の日時が全て自分の都合と合わない場合は再度提案して頂く可能性がございます、ご了承ください。 3)コーチング日よりも事前ににDiscordにフレンド申請致します。 当日はDiscordのフレンド申請許可含め、【事前準備】欄をよくお読みいただきご準備してお待ち下さい。 【受講者様の感想より】 ※他サイトでの受講を含む内容です ・うさぎさんの2回目のレッスン受けました(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)座学も実技もたっぷりしてもらったのでこれからもがんばる〜 ・うさぎさんのレッスン受けてきた⸜(๑'ᵕ'๑)⸝⋆*何が出来てなかったのか明確になって、とってもためになりました! ・イタズラうさぎさんのプラベレッスン受けさせて頂きました!とても丁寧に説明していただいて自分の苦手が良くわかりました。本当にありがとうございました♪ その他レビューはこちら→https://skilltown.jp/items/detail/3300#review 【最後に】 このコーチングは、DBDを遊ぶ方々が『もっと楽しめる!』をモットーに始めました。 DBDはいわゆる『死にゲー』です。はじめたばかりの方は なにが起きたかもわからずにマッチが終了し、いやになってやめてしまう方もいるかもしれません。しかし、基本的な技術があれば、知識があれば、気付かぬ間にダウンしたりサクリファイスされることもなくなっていきます。立ち回りや対策などは知っていれば、すぐに出来ることもたくさんあります! はじめたばかりだから、と迷っている方も安心してお申し込みください♪肩の力を抜き、楽しく学んでいきましょう♪皆さまがこれからもDeadbyDaylightを楽しく遊べるように、全力でサポートいたします♪僕が解説している動画も一部乗せておきますのでよかったらご覧ください♪ぜひ、お申込みいただき良きゲームライフを手にいれてください♪ イタズラうさぎ


こちらのコーチングは、初級者向けの動画添削コーチングとなっております。 お間違えの無いようお願いいたします。 随時、説明文を更新しています。 申し込みをする前に必ず、本ページを全て読んでください。 よろしくお願いいたします。


「解説動画投稿者がイチから教えるDeadbyDaylight」を過去購入いただいた方用のリピート商品です。 価格は本人と事前にすり合わせて決めてますので、誤って購入しないようお気をつけください!


突然ですが、第五人格でこういう悩みってないですか? 「うまくなくて仲間に迷惑をかけてしまう」 「野良で全く勝てない」 「勝率が3割代になってしまった」 「板の読みあいに勝てる気がしない。なんなら全部負ける」 「後ろ向きでチェイスができない」 「どこに逃げれば正解なのか分からない?」 こういう悩みってありますよね。 というものもこれは全部僕が思っていたことです(笑)。 だけど、ここで重要になってくるのは どうやってこの悩みを解決していくか?ってことです。 勝てない原因はほとんどの場合 ・チェイスが伸びない ・救助が上手くいかない ・立ち回りを間違えた この3つのどれかです。 この講座では主にチェイスを教えていきます。 この第五人格ってゲームは チェイスさえできれば大体勝てます。 ファーストチェイスで暗号機3台分時間を稼げれば、 救助する人が戦犯(ダブルダウンや救助狩り)しない限り8割ぐらい勝てます。 それにチェイスが伸びれば、救助が早くてもいいので、 ダブルダウンや救助狩りされることも少なくなります。 そもそも5台分稼げれば、 救助しなくてもいいので 仲間に左右されないわけです。 野良が即死しても、その後の自分のセカンドチェイスが伸びれば、 「引き分け」が取りやすくなります。(普通は負け) チェイスさえできれば、 ほとんど勝てるのがこのゲームです。 チェイスが伸びないと 「ああ、アイツ入れると全然勝てないからランダムだけ誘お!」 「来シーズンはガチでやるからちょっと連れていけないわ」 とか心の中で思われて、 一緒に遊んでくれなくなります。 対戦後チャットでも ボロクソに言われて嫌な気分になっちゃいます。 僕も経験したことがあります。 僕は少し前まで救助キャラ(オフェンス)しか使っていませんでした。 オフェンスはハンターに全然追いかけられないので、 基礎チェイスを全然磨けていませんでした。 その結果、僕がハンターに追われると 大体即死してました。 「お前が終われると大体勝てない」って雰囲気がありましたし、 仲間に対して物凄く申し訳ない気持ちで一杯でした。 一緒に組んでいる人はやらかしても励ましてくれるんですが、 どうせなら勝って楽しい思いがしたかったです。 「3台分稼いだぜ!!ドヤァ」ってゲームの中でくらい 無双気分を味わいたかったです。 そんなある日、一緒にゲームをするグループに 女王元Sランカーの人がやってきました。 その人と仲良くなり、 僕は一緒に鯖ランクマを行くようになりました。 たまにランダムなどでオフェンス以外を使うと 僕のチェイスが全く持たない。 オフェンスを使っていたこともあって、 恐怖の一撃などを食らうぐらいヤバかったです。 流石にチェイスが持たなすぎるので、 1対1のチェイス練習をしてもらうように 女王Sの人に頼みました。 流石に女王以外を使ってもらいます。 女王だとチェイス練習というより運ゲーという感じなので(笑) 始めはチェイスがものすごく下手で、 窓枠恐怖を取りまくり、 平均チェイス時間が20秒でした。 こっそり全チャでタイマン練習をしても、 ハンターさんに苦笑されるレベルです。 そこからどんどんと チェイス練習を積み重ねていきました。 1日1時間やったり、 日によってはランクマの時間を潰して 3時間ぐらいやった日もあります。 でもその甲斐があって、 一週間たつ頃には、自分が追われたら大体3台分が安定するようになり、 即死してもセカンドチェイス、サードチェイスがものすごく伸びるようになりました。 この鯖はもう負えないってことで、 チェイスキャラでもタゲチェンされることが 増えていきました。 僕が追われれば、引き分けは固くなって 足を引っ張ることは少なくなりました。 それどころかオフェンスの牽制チェイスもうまくなり、 引き分けを勝ちにすることがどんどん増えました。 チェイスができると 褒められることが物凄く多くなります。 対戦後チャットで 「ないチェ祭祀」 「キャリーあざっす!!」 「占い師さんチェイス良かったです。本当にありがとうございました。」 とか言われることが増えていきました。 僕はわりと野良でナイスプレイしてフレンド申請がきて、 フレンドが増えることが多いです笑。 チェイスはいつでも使うので、 磨いておいて損はしません。 ファーストチェイス セカンドチェイス ハンターが暗号機を守り始めた時 粘着 救助キャラでもチェイスが出来るとアイテム消費が格段に減ります。 じゃあ、なんでこんなにチェイスって重要なのに 上手い人が少ないのか? それはチェイスを教えてくれる環境が 全然ないからです。 まず、周りに教えてくれる人が少ない。 ランクを上げると強い人から教わることが多いです。 「このチェイスのやり方って何が悪い?」とか教えて貰えます。 だけど、自分のランク帯が低いと 周りも同じレベルで教えて貰えないです。 僕とよくランクマ行く人がいたんですが、 正直いうと下手でした。 「チェイスする時はハンターを見ましょう!」 「ハンターが近い時は板を乗り越えない。恐怖食らっちゃうでしょ!」 そうやってチェイスのやり方や立ち回りなどを 教えていきました。 そしたら、グリフォンにいけるぐらいには 立ち回りを鍛えることができました。 チェイスのやり方や立ち回りをしっかり教えてくれる人ってのは あんまりいません。 大体の場合は、 無言でチーム解散がオチです。 他には全チャでタイマン募集すればいいじゃない? そしたらタイマン上手くなるよ!って言う人もいますが、 全チャでアドバイスのし合いなんてありません。 マップを一周して終わりです。 そもそもチャットなんて一文しか送れないですし、 相手の動きを指導なんて無理無理。 だから、こういうチェイスが伸びるタイマン練習の機会ってのは 希少なわけです。 ちなみに僕のタイマン練習では 誰もやっていないような独自のチェイス練習をします。 詳細は僕に「独自のチェイス練習教えて?」と聞いてくれれば、 お答えさせて頂きます。 ぜひ自分でチェイス練習する時にでも 役立てて下さい。 やっぱりチェイスができないってだけで、 仲間との空気が悪くなるのは 本当に嫌です。 せっかくなら楽しくゲームをしたいじゃないですか? だから、一気にチェイスを磨いて楽しくゲームをしましょう。 目指すのは「褒められるレベル」や 「仲間をキャリーできるレベル」です。 ちなみに僕の発信は主に 「マンモス以下の人がグリフォンに到達するためです」 かなり初心者向けです。 気軽に質問なりなんなりお願いします。 質問自体は無料なので笑 ただいま期間限定で3枠に限り 1000円で対応中です! まだ僕がこのシステムに馴れていないので、 その練習も兼ねてという感じです。 それでは具体的な講座の中身に 入っていきましょう! 【講座の中身】 ①1対1のチェイス練習 ②一緒にランダムorランクマ ③第五人格に関する立ち回り解説など ①1対1のチェイス練習 「普通の一対一」と 「実践形式の1対1」があります。 「普通の一対一」の場合、 「強い板」や「チェイスルート」「強いポジションの紹介」などで 基本的なチェイスを鍛える感じです。 初心者さんはこちらがオススメです。(鹿や犬、蜂さんなど) 「実践形式の一対一」の場合、 これは実践で使えるチェイス練習になってます。 勝率に直結し、確実にチェイスを伸ばす方法を教えていきます。 中級者さんはこちらがオススメです。(マンモス、グリフォンなど) 実践途中から変更も可能ですので、 気軽に言って下さい。 【当日の流れ】 ①チェイスルートの解説 ②僕が追いかけるので、チェイスルートを意識して時間を稼ぐ ③ダウン後に改善点・良かった点を教えていく。 丁寧に説明していくので初心者さんの場合は 1マップ1時間かかります。 もっとチェイス練習したい!!って方は 追加のオプションでお願いします。 ②一緒にランダムorランクマ ここでは実際にどういう風に動いていけばいいのか? 立ち回りミスなどを実際の試合の中での判断などを教えていきます。 この判断を教えてくれる人は全くいないですし、 判断能力が試合に直結してきます。 引き分けが取れない場合は、 大体の場合判断を間違えています。 (特にマンモス以下の場合は特に) 勝率が4割を切ってる場合はまずいかもしれないです。 この講座では 今何を考えて動いてるのか?の部分を重点的に伝えていきます。 ランクマの場合は(犬、鹿、マンモス、グリフォン)が 対象です。 「ランク上げ代行と同じじゃん!」っと思われる方がいるかと思いますが、 違う点は「実力が上がること」です。 僕がその時その時の判断を教えていくので、 確実に上達していきます。 料金に関しては1人分を 誰かが代表して負担して下されば大丈夫です。 ③第五人格に関する立ち回り解説など これは1時間雑談って感じです。 聞きたいことに何でも答える感じです。 必要だったら、カスタムなどで 色々教えます。 例えば、オフェンス ・タックルの練習場所 ・どういう練習をすればいいのか? ・タックルが当たりやすいポジション ・粘着の判断などです。 予め「オフェンス」について聞きたいなど教えていただければ幸いです。 祭祀の場合、 ・オススメワープポジ ・長距離のタイミング ・祭祀独自のチェイスの伸ばし方 などです 他にも ・最近オススメの構成 ・人格紹介 ・第五をする友達の見つけ方 など何でも聞いていただけたらと思います。 僕のTwitterを見ていただけたらと思いますが、 正直文章は硬いかもですが、 案外中の人は適当です。 気楽に遊びたいってノリで誘って頂けても 全然OKです。 全ての講座で必要と有れば、 説明の補助にTwitterやYouTube,line@ などで動画などを使ってレクチャーすることもあります。 追記1 僕が2時間教えさせて頂いた方が 鹿帯の勝率25%以下→勝率40%に 上がったとの報告が来ました。 こういった報告が 物凄く嬉しいです!! 追伸2 勇士の方も受講されていますので、グリフォン以上の方でも全然歓迎です


もう少しチェイス力を上げたい!と思ったことはありませんか? 第五人格におけるチェイス力は勝敗に大きく関わる要素です。 「早くダウンしすぎて煽られておこ!」 「もう少しチェイスが伸びれば勝ちだったのに!」 そんなチェイスの悩みを解決するならこのコース! このコースの3つの魅力をご紹介します。


●初めまして うなまっちょと申します。 PC版DBDを初めて2年半ほど経過ししました。 初めて2カ月でサバイバー キラーともに赤ランクになり、以降も赤ランク帯を維持しております。 誰かと比べて秀でているわけではない私だからこそ、皆さんに伝えれることがあると思います。 最近は著名人の方の参入もあり非常に盛り上がってきているDBDです。 コーチングを通して、皆さんがより楽しく、プレイをできるようになってもらえればと思います。 ●対象者と内容 キラー・サバイバー 初心者~中級者の方 キラー ・なぜ全脱出されてしまうのか。 ・赤ランクのサバイバーに勝つにはどうすればいいのか。 ・各キラーの優先度の高いパークは何なのか 等 サバイバー ・どうすれば脱出できるようになるのか。 ・赤ランクキラー相手に逃げるにはどうするのがいいのか。 ・長時間チェイスの心得 等 ※指導内容については事前連絡の際に何を目標とするのか、困っていることは何なのかを確認して決めたいと思います。 ●指導方針 まず生徒さんの目標を確認後 その目標について必要なことをDiscordを使い説明します。 <Discordの画面共有機能を使用しますので、ご了承ください> 目標確認後 DBDのプライベートマッチで動き、意識するポイントなどの説明をします。 【サバイバーの場合は、実際の試合に行く可能性もあります】 ●準備していただくもの VC(Discord)の携帯もしくはPCでのインストールをお願いいたします。 ●料金 基本(キラーのみorサバイバーのみ) 1回90分500円 両方の指導の場合 1回120分 1000円 ●そのほか質問事項などありましたら、私のTwitterまでお気軽にご連絡ください。 Twitter https://twitter.com/unamarudashi


第五人格の悩みの多くはチェイスに関する悩みです。 そんなチェイスを1つをとっても 「39の使い方が分からない」 「キャラのスキルの効果的な使い方が分からない」 「板の使い方が分からない」 など人によって悩みは様々です。 この回数コースでは、そんな生徒さんの諸々の悩みをピンポイントで解決できる中長期のレッスンを提供致します。 1回だけだと習得することが難しいテーマも責任をもってビシバシ教えこみます。


こちらのコーチングは、中級者向けの動画添削コーチングとなっております。 お間違えの無いようお願いいたします。 随時、説明文を更新しています。 申し込みをする前に必ず、本ページを全て読んでください。 よろしくお願いいたします。


●学べる内容 【サバイバー】 オフェンス・カウボーイ・探鉱者の 粘着の仕方や粘着判断能力 チェイスルートの確認した上でチェイス練習 ハンターによっての対策の仕方 救助練習・状況判断力向上 ※徽章取得経験があるものに関しては教えられます 【ハンター】 白黒・ボンボン・蜘蛛・ハスター・ガラテア ↑ゴリラレベルまでは教えれます 立ち回り方や人格調整、追い方の工夫 ●プロフィール S6・7・8・9・13・14・15 サバイバーランキング100位以内 経験者 Lobi杯 ベスト4 経験 過去に取得した徽章↓ オフェンス・カウボーイ・マジシャン・傭兵 庭師・バーメイド・ポストマン 調香師・少女・心理・画家・技師S 探鉱者・曲芸師・空軍・技師・祭司・玩具・踊り子A 冒険家・野人・白黒無常B 占い師・患者・ボンボンC S3・4・5 ハンター 白黒・蜘蛛 邪龍経験 ●教え方 discordを通して、通話をしながら ランダム・カスタム戦を使って 練習をします ランク帯・第五人格を始めてどれくらいか 何を目標にしているのか それに合わせて教えていきます ●持ち物 discordアプリのダウンロード 第五人格アプリのダウンロード 必要な場合は、メモを用意してください ●その他 オプション料金は下記がベースですが 長期間の場合や内容によって 料金が変わる場合もあるので ご連絡の上購入をオススメします 一度に2時間以上教えると頭に入りずらいと 思いますので、2時間以上の場合は 何日かに分けて講座を進めていきます 実際にお話して決めましょう 初めに ①ランク帯 ②何を教わりたいのか ③第五人格を始めてどれくらいか など、お聞きした上で 練習や質問に答えてながら やっていく形となります! 随時悪い点や工夫する点をお伝えしながら 講座をやっていくので成長は必ずできます 固い感じではなく 楽しみながら教えられたらと思うので お試し感覚で受講してみてください!


こちらのコーチングは、1.5ヵ月~3ヵ月にわたる長期コーチングとなっております。 このコーチングは通話指導のみです。 お間違えの無いようお願いいたします。 随時、説明文を更新しています。 申し込みをする前に必ず、本ページを全て読んでください。 よろしくお願いいたします。


●自己紹介 PC版Dead by Daylightをプレイ歴3年ほど、約3,500時間プレイしています。 主に生存者(Pad)で遊んでいます。 こそこそ隠れず見つかったらチェイスすればいい。なんならチェイスがしたい。というスタイルでやってきましたので隠密が苦手です。 ●学べる内容 初心者~中級者向けです チェイスの基本~応用まで私の経験から幅広く、チェイス中に考えていることや意識すること 後ろを見ながらの操作方法や最短距離の回り方 キラーを撒くチェイスというよりは、チェイス時間を延ばす方法を教えていきます! 基礎のチェイス~キラーごとに何を意識すればいいかなど メインはチェイスのことに関してですが 生存者の基本、状況判断、パーク構成、グレードの上げ方などなんでも相談可能です! ソロ以外でも2~4人PTでよく遊んでましたので、その際の立ち回り、指示など またPadのボタン割り当て、感度、画面の明るさなどプレイ環境に関しても相談可ですので初心者の方でもお気軽にどうぞ! ●教え方 DiscordにてVCしながら(聞き専、テキストチャットでもokです)主にカスタムマッチにて行います。 画面共有をし、私のチェイス動画を見てもらいながらポイントの説明。 私がキラーで追いかけてみての課題改善、生存者での動きの確認など ひたすら私のキラーとチェイスをして練習ということもできます! 動画を用意していただいて「この状況はどうするべきだったの…?」などの解説もokです! 野良マッチに同行しながら教えるということも可能ですが、その場合画面共有をしていただける方でないとチェイスが見えませんのでご了承ください。 ●持ち物 VC(Discord) ●その他 特に時間制限など設けておりませんが、2~3時間ほどになると思います。(希望があれば更に長時間でも可能ですが 、 一気に全て叩き込むよりも一度教えて実際にやってみてどうだったか。という形になることが多いです) 平日夜または休日祝日の対応になります。 購入後のやり取りはDiscordメインで行います、受講後でも質問などお受けできますのでお気軽に! チェイスを楽しみたいという方お待ちしております。


こちらのコーチングは、上級者向けの動画添削コーチングとなっております。 お間違えの無いようお願いいたします。 随時、説明文を更新しています。 申し込みをする前に必ず、本ページを全て読んでください。 よろしくお願いいたします。


閲覧いただきありがとうございます。 「第五人格を真剣にプレイしたいけれど、基礎がわからない…」 「ランクが上がってきてになって勝てなくなった…」 「ハンターが強くて勝てない」 こちらの募集では、そんな皆さんを1つでも上のランクへ、最終的には勇士/ヘラクレスを目指せるようになるまで指導いたします。 【講師実績】 最高段位:最高峰7段☆×82 徽章獲得:医師、空軍、野人、「少女」S 【対象ランク帯】 ・最高段位が1段(働きバチ)〜6段(ユニコーン)の方 どれだけ初心者でも、わかりやすく指導いたしますのでご安心ください。 【指導内容】 ・使うべきサバイバー/使わない方が良いサバイバー ・パーティ編成の基本 ・基本的なチェイスの伸ばし方 ・ハンターごとのチェイスの仕方 ・ハンターごとの救助方法 ・試合の組み立て方の基本 ・それぞれのキャラクターにおける立ち回りの基本 ・マップごと弱ポジ/強ポジとは ・連携をとる上で必要な場所の呼び方 ・ランクマで活きる小技 etc...みなさまのニーズによって、第五人格というゲームで勝つ方法をみっちり指導いたします。 【指導方法】 ・Discordを用いた講義形式での指導 ・Discordを使用しながらゲーム内でパーティを組んでの指導 【料金】 30分 500円 ※最大120分までとなります。


私はチェイスが得意ではない先生です。 しかし【あなたが勝てないのはチェイスが出来ないからではない】と言われたら否定出来ますか? 第五人格は敗因の解説を誰もしてくれません。実は直接ハンターと対峙していなくとも敗因になっているケースは多々あります。 勇士ですら立ち回りを分かっていない人が2割〜3割いるのが現状です。 主に ・立ち回り全般(2時間前後) ・通電前後の立ち回り(30分-1時間) ・チェイス講座(1時間〜2時間) ・ハンター別立ち回り(1ハンター10分〜30程度) ・マップ別立ち回り(1マップ30分) の5講座を用意しています。 また私の講座は何度も受ける必要はありません。 ※チェイス講座の申し込みが多いですが 他の先生と違い直接のチェイス練習はあまり多くは行いません。それはチェイス練習は膨大に必要であり、それに対してお金をいただくのは失礼と考えているからです。 チェイス上達に必要なポイントを教えますので練習は自身で行っていただきます。(練習方法もお伝えします) チェイス練習は繰り返し何度もやらなければならないので色んな人と組む中で、知り合ったハンターと1:1をたくさんやるのがオススメです。 私のチェイス講座では上達に必要なポイントに絞り、練習は自身でやっていただきます。講義か、演習かの違いですね。もちろん分からないこともあると思いますので仲間間で解決しないことは再度聞いてもらえればと思います。 立ち回り講座では特定の状況を考え、次に何をしなければならないのかをあなたに聞きながら同じ状況の際の判断を迷わないように指導します。 また勝つため・分けるために必要なことは何か、明確な目標を持ってプレイ出来るようになります。 もしかしたら今までよりも野良にイライラすることが多くなるかもしれません笑笑 ハンター別・マップ別は苦手なハンター・マップがあるならご利用ください。特に村・公園は立ち回りが分かっていないと負けやすく苦手となっている方も多いはずです。 立ち回り講座、チェイス講座、ハンター対策講座 がオススメとなります。 マップ別も構わないのですがマップの強い場所や板はある程度のレベルになれば皆知っています。YouTubeでは少し少ない気もしますので苦手マップがあるなら利用してみてください。 通電後の立ち回りは中級者向けになります。(鹿〜ユニ) 通電後4通してるのに分けすらとれず負ける 3通しても負けることが多い場合はこちらの講座がオススメです。


【初心者から中堅向け】 時間は1時間程度です。 ランクマを序盤、中盤、終盤と、分けて細かく解説します。 キャラクターについての細かい説明は占い師、技師、調香師、祭司、オフェンス、バーメイドは可能です。 動画添削も可能。 相談で内容決めていければと思っているので、気軽になんでも質問ください。


基本料金で1時間予定です。 第五人格 i dentity V 初心者から中級者の方大歓迎 蜂、犬、鹿、マンモス帯の方 サバイバー、ハンターなんでも相談乗ります。 しっかり時間を使って、チェイスルート、立ち回りなどほんとに教えたいことたくさんあります!!! 一緒にリアルタイムでゲームをしながら上手くなるようにレッスンアドバイス致します。 楽しく優しくをモットーを心がけております! お気軽にお声掛け下さい(*´-`) 傭兵A空軍A墓守AジョゼフBです!


こちらのコーチングは、初級者向けのリアルタイム指導となっております。 こちらのコーチングでは、動画の提出は不要です。 お間違えの無いようお願いいたします。 随時、説明文を更新しています。 申し込みをする前に必ず、本ページを全て読んでください。 よろしくお願いいたします。


🙋 「最近ハンターをやり始めたけど、中々勝てない」 🙋♀️「ハンターをやってみたい!けど何から始めたら良いの?」 🙍♂️ 「一人脱落させた後の立ち回りがわからない」 🙍♀️「勝率や段位が中々上がらない...」 などのお悩みをもつそこのあなた! 最高星 168個、最高ハンター順位11位の私、コフィmilkが丁寧に1つ1つ教えます! 🤔「1番下の段位(蜘蛛)でも受けれるのかな...」 😭「勝率がめちゃくちゃ低いんですけど大丈夫ですか」 →勿論ご受講頂けます!!!! 勝率や段位など、講義を購入するにあたっての条件などは一切ございません❗️ 段位や、使用キャラに合わせた講義をしていきますのでご安心くださいませ☺️ 講義終了後のアフターケアも充実!生徒様の確実なハンター力アップを目指します💪 ☆☆期間限定サービス‼️☆☆ 今ならこの講座をご購入いただいた方に[+1回分]をサービスします!! 例) 1回分の講座を購入→60分の講義1回分が2回に!! 2回分の講座を購入→60分の講義2回分が3回に!! ☆☆リピーター様にも嬉しいサービスあります!!☆☆ ・以前に私、コフィmilkの講義をご購入してくださった方限定で、上の期間限定サービスに加え、更に1回分無料! 計2回分の講義がタダになります! 例) 1回分の講義を購入→60分の講義1回分に加え、期間限定サービスの1回、リピーター様限定サービスの1回の計3回分がご受講頂けます!! 勿論、複数回の受講オプション購入の場合でも適用されます! 講義についてのご質問等ありましたら、お気軽にご質問下さい! [学べる内容] ガラテア、魔女、ウィル、キーガン、リッパーの立ち回り、小技等を教えられます!どれも実践でかなり役立つ知識なので、講座が終了した後は始まる前よりも格段にハンター力が上がります。 ※ハンターによっては指導できないキャラもございます。予めご了承くださいませ。 [教え方] ランク戦の録画を添削していき、その都度小技や立ち回りのアドバイス等をお伝えし、その後は1on1などでキャラの練度を上げていくといった流れになります。 [必要なもの] ディスコード、ランク戦の録画(2〜3試合程度) [その他] 本講座は1回につき、60分程度を目安としております。


※本プランは、アフターサポートが付いていない通常プランになります。 コーチング後のアフターサポートをご希望の方や、アフターサポートの詳細について確認されたい方は、 こちらのURLよりご確認ください。⇒ https://skilltown.jp/items/detail/3326 ●自己紹介 ・RAGE 十禍絶傑ファイナリスト Best8 マネーフィニッシュ 3回 Day2 9回 ・JCG open ローテーション、2pick 決勝トーナメント進出複数回 ・University League 19-20 2nd Season Best4 主な実績は上記の通りです。 塾講師のアルバイトや社会人としての経験を活かしつつ、コーチングをしていきます。 ●学べる内容 ①ローテーションにおけるプレイング ②BO3や、RAGE等での大会シーンでの意識 ③その他4種のフォーマット(2pick・アンリミテッド・Open6・クロスオーバー)におけるプレイング その他内容も相談の上で対応致します! ※新環境が始まったばかりのタイミングや、私の社会人としての諸事情により、内容によってはコーチングをお断りする可能性がございます。まずはお気軽にご相談ください。 ●教え方 Discordで画面を共有しつつ、プレイングに関して伝えていく形が中心です。 内容によって、ランクマッチの様子を確認したり、デッキ確認に重きを置いたりと様々です。 ●持ち物 受講側の画面を共有していただくのが中心になるので、画面共有可能な状態のパソコン(もしくはスマートフォン)とDiscordの事前インストール並びにアカウントが必要です。
