
プロとしてのチーム活動や、チャレンジャー帯ソロキュ―、大会優勝等の経験を元に受講者様のスキルアップのお手伝いをさせていただきます。TOPレーナーですが他レーンのコーチングも可能です。よろしくお願い致します! Twitchでの配信実績や、多数のコーチング実績もあります!


※基本的にTOPレーンのコーチングしか受け付けておりません。(MIDなら可能です) ●自己紹介・実績 S7 Challenger到達 S8 Challenger 2位 (Peak) S9 Challenger 1位 (Peak) S10 Challenger 1位 (Peak) S11 Challenger 1位 (Peak) S12 Challenger 4位 (Peak) S13 Challenger 1位 1500LP 6年間連続チャレンジャーでシーズンを終えています。 S8~S13まで1000LP↑をキープしてます。 今年は勝率66%でチャレンジャー1500LP(日本人歴代最高LP)に到達しました。 特にトリンダメア、シェンが得意です。 ●学べる内容 自分が知っているTOPレーンの勝ち方の全て ・ウェーブコントロール ・ワードの置き方、タイミング ・レーンに勝った or 負けた時のプレイング ・積むアイテムの考え方、統計サイトによる効率的な情報収集方法 etc... ●教え方 基本は受講者様のゲームの録画を見て、気になった点や改善すべきプレイを一緒に考えていきます。 また、私自身のランクのリプレイも共有し、どのような思考でプレイしているのかを教えます。 ゲーム中のリアルタイムでのコーチングは可能ですが、あまりおすすめはしません。 ●必要なもの Discord、試合のリプレイ ●その他 質問があればお気軽にDiscordにチャット飛ばしてください! Clover#8467


●自己紹介とご自身のアピール内容 シーズン2023 最高到達レートマスター 全ロールでシーズン2022まででダイヤモンド4以上達成。 学校講師経験者 ●学べる内容 各レーンの基礎知識やマッチアップの知識 視界管理法やマクロなど 初心者〜中級者辺りの基礎力を上げる様々なことを教えます。 ●教え方 ・1試合のプレイをリアルタイムで アドバイス+試合後フィードバック 又は1試合リプレイを見てフィードバック。 その他ご要望があればご相談下さいm(_ _)m ●必要なもの Discord.メモ ●その他 1試合単位での受付となります。 cleverのメインロールはADCで、マスターもADCで行きました。 他ロールもダイヤモンド4程度なので受ける方はプラチナ以下で想定しております。


【自己紹介】 べいらーです ご存じの方もいると思いますが、過去にyoutubeなどでジャングル解説動画を投稿していました 過去達成レート 日鯖 : チャレ 韓鯖 : マスター また、過去に ・ソロでキンドレッド40ゲーム100%でダイア昇格 ・ソロでダイア上位 / マスター帯 でシンドラジャングル等でプレースメント10戦10勝 なども達成しています。 気になる方は以下から確認していただけます。 https://twitter.com/veilerlol/status/1404043456025034753 私自身のチャンピオンプールに関してはキンドレッドをメインとしていますが、コーチング自体はどのキャラでも行えます。 ただ、今回提供させていただく内容はあくまで「自分自身でキャリー」することがメインなので、 セジュアニ・ザックのようなタンク系チャンピオンよりはグレイブスやカーサス・グウェンなど自分にリソースを集めてダメージを出すことが出来るキャリーチャンピオンの方が内容をより深く吸収できるかと思います。 その点を踏まえて受講を検討して頂ければと思いますが、勿論タンク系をメインとしている方でも受講可能です。 プレイスタイルは、使うキャラからも分かる通り完全に1v9スタイルです。 安定して高勝率を叩き出せるマクロを私なりに考え出し、常に自分のペースでゲームをプレイする方針を元にどうやって試合をキャリーするかをいう内容をコーチングさせていただく予定です。 以下私がジャングラーを始めた経緯です。 元々はプラチナスタックのティーモOTPだったんですが、 味方のジャングラーが毎試合あまりにも弱すぎることに耐え切れずジャングルを始めた結果が今の自分です。 ジャングラー以外の方で、味方のジャングラーにストレスを抱えることが多々あると思います。 そんな方にもこれを機にジャングラーへの転向を考えてみてはいかがでしょうか? 【コーチングで学べる内容・対象者】 コーチング対象者は、ジャングル(LoL)をやった事がない方を含めどなたでも歓迎です。 ※ダイア上位くらいからは満足できる内容になるかは保証できませんのでご了承ください。 基本的な受講内容として、私からは「生徒様のランクのリプレイを一緒に見ながらアドバイス・改善点の指摘」を提案させていただいております。 これは全員全く同じ内容で実施するという意味ではなく、あくまでリプレイを見ながら生徒さんの現状のジャングルに対する理解度・レベルに合わせてコーチングの内容を掘り下げて解説するという意味です。 パターン① 今までジャングルをやったことがあまりなくて、何から何まで分からないです。 ⇊ まずは生徒様がどんなキャラを好んで使うか・興味があるかをお伺いして、その提示して頂いた候補の中から「私がおススメするキャリーできるチャンピオン」を選定して、相談しながらチャンピオンプールを1から見直します。 その後、リプレイを視聴しながら正しい周回方法・チャンピオンに適したスキル回しから丁寧に見直し、ゆっくりかつ上達が実感できる目標設定のお手伝いをさせて頂きます。 新しく習得するチャンピオンを生徒様の希望にできるだけ合わせ、成長を実感しやすいように目標設定をすることで、上達と共に「モチベーションの維持」を狙いとしています。 パターン② ある程度ジャングルは出来ますが、味方が全レーン負けるし寄ってこないので勝てません。 ⇊ 「味方が10割悪くて負けた」と言える試合はほとんどありません。 例えば、 ・「味方が寄ってきてたら今のは倒せた」→味方のウェーブ状況・マナ状況はそもそも寄れる状況だったか? ・「相手の分かり切っているガンクを味方が避けてくれない」→ちゃんと敵の位置をピンでガンク直前ではなく事前に伝えて、自分でできる限りのフォローをしていたか? ・「20キル5デスのスコアで負けた」→シャットダウンを渡した相手・タイミングには問題なかったか? 等々、例を挙げればキリがありませんが、自分がとても育っていたとしてもその中で反省できる点は実は多いです。 そういった、スコアや勝敗には表れにくい生徒様の改善点を指摘することで、プレイの質の向上・反省を行う「習慣化」を狙いとしています。 パターン③ 序盤から中盤にかけて育つことは出来ますが終盤逆転されることが多いです。 ⇊ 主に20分以降のマクロに問題があることが多いです ・バロンを触るタイミングは適切か、もしくは計画的にバロンを触るプランがあるかどうか ・自チーム・相手チーム構成の特徴を捉えているか ・とりあえず集団戦をしてしまっていないか 等々、自分の中でのマクロや判断基準が定まっていない方に、実際の例を用いてどのようなタイミングで何を狙うべきか、やりがちなミスなどを解説させて頂きます。 長くなりましたが、上記の一例のように生徒様のレベルに応じた内容で受講内容を決定しますので、気軽にご相談いただければと思います。 ※最初に受講内容として、リプレイを一緒に見ながらアドバイスを前提にしていますが、生徒様でどうしても実施したい内容・提案があれば気軽に相談して頂いて結構です。 【コーチングガイド】 コーチングガイドとは、私の実施する受講を受けるに当たってお渡しする「教科書」のようなものです。 VCで時間を取って説明するまでもなく、 ・試合の序盤から終盤までに意識して行うこと ・最初に改善すべき習慣 / 設定 / 知識に関して ・ジャングラーとしてやってはいけないミス / やったほうが良いことに関して 等々一通りNoteに綴ってあるものです。 こちらを1時間コーチング単発の項目以外、全ての項目で付属してますので受講にはこれを使いながら内容を進行します。 複数回受講を行う場合は、このガイドに1時間毎の要点・まとめを個人個人に適した内容で追記しますので見直しにも最適です。 正直このガイドだけでも自主的に取り組む分には良い刺激になるかと思いますので、ガイド単体での販売もしています。 値段等は下記参照 ※ガイドの内容はダメージを出せたり、キャリー向きのチャンピオンに適した内容が多いです ※内容量は大体30分で読み終える程度の内容です ※ガイドの内容はダイアモンド4未満の方向けです また、購入特典としてコーチングガイドを含んだプランの購入をして頂いた場合、私の最新のジャングルリプレイリストを添付してあります。 編集にこだわった解説動画ではなく、あくまでリプレイにところどころ簡単な考え方や判断の基準を書き殴ってテンポよく量を上げる感じで出そうと思っています。 1v9する方法をじっくり見たい方やキャリーのイメージを掴みたい方には非常に良い例になると思います。 (Season12からの特典ですので、S12以前にご購入いただいた方は取引チャットで連絡頂ければ配布します) ※リプレイは私のチャンピオンプールに偏ったチャンピオンの内容です ※2022年10月現在リプレイの投稿が滞っているのでこちらを目当てにしたご購入はお控えください 【コーチングプラン】 全部で4パターンのプランのご用意してます。 ①1時間コーチング ¥3000 生徒さんの最近のランク戦のリプレイを一緒に見ながら、生徒さんに足りていない部分をVCで指摘・アドバイスを行い、今後の上達のための課題を見つけるお手伝いをさせていただきます。 お試し感覚や、手っ取り早くアドバイスを受けたい方はまずこちらをどうぞ ②コーチングガイドのみ ¥4000 上記で説明したガイドのみのご購入です。 ガイドに対する評価はレビューを見て頂ければと参考になるかと思います。 ※ドラゴンバフ後のpatch12.14対応の内容に修正済 ③ガイド+1時間コーチング ¥6000 ①と②の組み合わせたプランです。 ¥1000オマケしてます。 ④ガイド+1時間x4回コーチング ¥12000 1週間に1時間を目安に1か月の期間でじっくり行う1番人気のプランです。 基本の流れは購入時ガイドお渡し→ある程度取り組んで頂いてからの受講開始になります。 希望であれば1週目2時間→2週目1時間→3週目1時間などの変則的な配分も可能です。 4回分受講を完了する前提にガイド料金¥4000オマケしてます。 【受講に当たって用意して頂くもの】 ・Discord Discordの画面共有を使って受講時に進行します。 普段の連絡はスキルタウンを使用します。 ・リプレイ リプレイを使う受講の場合、クライアントのリプレイ(観戦画面)ではなくプレイ時の画面をキャプチャしたものをご用意して頂きます。そのため、無料のもので構いませんのでキャプチャソフトを使用して録画して頂きます。 不明な点があれば質問して頂いて構いませんし、購入時のやりとりで改めて説明します。


●自己紹介 はじめまして!にびーと申します。 Topファイターを得意としており、Youtubeに解説動画も投稿しているのでコーチングの参考までにぜひご視聴ください! https://www.youtube.com/c/Niby/videos チャンピオンプールに関しては、ダリウスをメインにフィオラ・カミール・セト・モルデカイザーなどをよく使用しています。 Topレーンは、1匹のミニオンの経験値を吸えないだけでレーンが崩壊してしまったり、1lvで少し敵と殴り合ったがためにその後一生勝てなくなってしまったり、プッシュのタイミングを間違えてバロンを取られてしまったりと非常に繊細なレーンです。そうならないためにも、Topの細かいミクロはもちろん、後半の動き方、敵JGの位置の考え方などマクロ部分もコーチングすることが可能です。 やるからには試合内容を徹底的に分析して二人でLoLの理解を深めていきましょう! ●学べる内容 ・トップレーンの勝ち方 ・レーンでの敵JGの位置予測の仕方 ・レーン終了後の動き方 ・集団戦での立ち位置、フォーカスなど ・ゲーム全体のマクロ ・ゲーム終了後の反省の仕方 ・ゲームに関する知識全般 ・生徒さんが聞きたいこと 等々 ●コース一覧 【レーン戦特化コース / 2000円 / 60min】←おすすめ 時間内の間私と1v1を何度も行います。1v1が終わり次第その都度リプレイを見て、マッチアップ・スキルのCD・ミニオンのアグロ・敵スキルに対しての自分のスキルの合わせ方などといった細かいミクロ部分の解説を行っていきます。またyoutubeの解説動画やレーニング動画を視聴し分析したり、統計サイトの見方を紹介したりといった汎用性がある知識、いわばLoLというゲーム自体の勉強方法のコーチングも行います。1v1では生徒さんが私の使うチャンプの指定もできるので、苦手なマッチアップの練習にもなると思います。topレーンは、レーン戦の強さがレートにも直結するのでおすすめのコースとなっております。 60分を目安にやります。 【リプレイコース / 2000円 / 60min】 あらかじめリプレイを用意していただき、そのリプレイを見て改善点を上げていきます。 改善点は試合時間と一緒にメモするようにしているので、コーチング終了後もメモを見てどこで何を意識するかの確認をすることができます。またリプレイを見終わった後は余った時間で生徒さんごとに合った内容のコーチングを行っていきます。 試合内容はもちろん、youtubeの海外の動画やレーニング動画を視聴し分析したり、統計サイトの見方を紹介したりといった汎用性がある知識、いわばLoLというゲーム自体の勉強方法のコーチングも行います。 60分を目安にやります。 【画面共有コース / 2500円 / 90min】 生徒さんの試合を画面共有でリアルタイムに見て改善点を見つけていきます。 改善点は試合時間と一緒にメモするようにしているので、コーチング終了後もメモを見てどこで何を意識するかの確認をすることができます。またリプレイを見終わった後は余った時間で生徒さんごとに合った内容のコーチングを行っていきます。 試合内容はもちろん、youtubeの海外の動画やレーニング動画を視聴し分析したり、統計サイトの見方を紹介したりといった汎用性がある知識、いわばLoLというゲーム自体の勉強方法のコーチングも行います。 リプレイコースより30分長く時間を取れるため、より深く詳しくコーチングを行う事ができます。 90分を目安にやります。 ※定期コーチングコースは2023年2月をもって終了させて頂きました。 ●持ち物 コーチングはDiscordを使用して行います。事前にインストールをお願いします。 ●問い合わせ コーチングに関して、気になる事・聞きたい事などありましたらお気軽に下記の連絡先までご連絡ください! discord aiueo#7797



初めまして。Meteionと申します。毎日LoLして過ごしています。


《ハード・プラットフォーム》: スイッチ、スマホどちらも可 【苦手/得意なこと】 得意なことファイトマクロ 【課題/目標】 マスター上位まで行った勝てる立ち回りを皆んなに 分かりやすく伝えたい 【金額の希望】 基本2時間1000円追加メニューも有り 【希望の日程、時間帯など】 土日は13時以降、平日は20時以降0時までが 【注意事項など】 基本ファイトマクロしか教えないのでゴールマクロは別料金になります


●自己紹介 シーズン9でLOLをはじめて、サミーラ、ニーラをメインにマスターになれました。 ●学べる内容 BOTレーンのマッチアップ、ADCの勝ち方など。 サポートのコーチングもできます。 ●教え方 Discordの画面共有を使用して、コーチングを行います。 なぜ負けたのか、どうしたら勝てたかをリプレイを見ながら教えます。 ●必要なもの Discord、試合のリプレイ


●自己紹介とご自身のアピール内容 アマチュアチーム歴3年 私がチーム設立者兼リーダーのチームで優勝までコーチングした実績があります。 最高到達レートはマスター。 ●学べる内容 チームゲーム全般。 スクリムや大会への参加経験(スクリムはこちらで組みますが大会は参加出来るものがあれば。になります。) バンピックについてなど。 ●教え方 コーチングを受けて頂く方で チームを作り、5人で活動をして頂きます。 1ヶ月〜2ヶ月の間にスクリムをしたり、大会に参加したりしてそのフィードバックを行います。 もちろんclashやノーマル・フレックスもやって頂きコーチング致します。 ●必要なもの discord ※重要※ 5人でメインロール又はサブロールでメンバーが綺麗に揃った時に皆様にお声掛け致します。 購入後1週間以上待ってもメンバーが追加で来ない場合で 希望される方は代わりに2時間ほど個人のフィードバックやコーチングをさせて頂くことも可能です。 ●その他 ・出来る限り知り合いと受けて頂くとコミュニケーションもスムーズに出来て良いかと思います。 ・チームメイトはあくまで仲間です。 みんなが嫌な気持ちにならないように行動を心掛けて下さい。 ・プラチナは応相談としています。 理由はあまりかけ離れているとチーム内でも雰囲気が良くない事が多いためです。
