
●自己紹介 スタンダード最高ランク:チャンピオン2 Vtuber限定ロケットリーグ大会 みこみこ杯主催 バーチャルワールドカップ優勝 ●学べる内容 ・ダイヤモンドランクになるための立ち回り (ブロンズからダイヤまでの方を教えることができます。) ・エアリアルトレーニング ・カスタムトレーニング ●教え方 1、生徒のリプレイを見て、いままでのプレイを確認します。 2、立ち回りを図で解説します。 3、画面共有しながら動きを確認します。 4、一緒にプレイし最終確認を行います。 ●持ち物 普段のランク戦のリプレイを用意してください。 ●その他 ロケリをいっしょに楽しみましょう!


●自己紹介 アジアの大会に何度か出場しているうちに 海外のPro e-SportsTEAM 1NEにスカウトされて所属(2018~2019)その年に行われたアジア大会APL2.0にてアジア3位を獲得 日本のプロチームを作りたいという考えからチームTenkyuを結成 (当時はRocket League部門を持つ日本のプロチームはいなかった) そのチームがPro e-SportsTEAM HANAGUMIにスカウトされる(2019年11月に脱退)、国内初リーグPrimal-Rocket League Japan seriesに出場 ネットと通信制高校の制度を活用した新しい“ネットの高校”通称”N高”に専属コーチとして抜擢、全国高校eスポーツ選手権において優秀な成績へと導く その後は、e-SportsTEAM AtlasGamingのRocket League部門のリーダーとして活動(2020年10月に脱退) 現在はesports関連の仕事をしつつTwitchにてロケリやその他いろいろなゲームの配信もやっています ●学べる内容 私の経験上で得た2vと3vでのGCに至るまでの立ち回りの基礎を中心にお教えいたします ●教え方 Discordで通話しながら、画面共有でリプレイを画面に映しての教え方になります 事前に導入をお願いします ●持ち物 受講するにあたり、PC版の方はリプレイをいくつか用意してください ※それ以外のハードでプレイされている方は実際に一緒に試合に行きリプレイを取るか プレイ映像を録画したものをご用意して頂くなどして進行します


このページをご覧頂き、本当にありがとうございます。 こちらのコーチングではグランツーリスモスポーツを対象としていますが、 あらゆるレースゲームで速くなるための基本的なスキルを タイムアタック全国一位経験者から学ぶことが出来ます。 基本的なスキルを体系的に学ぶことで、タイムを向上させレースに勝つ方法を 最短の時間で獲得することが出来ます。 ●自己紹介とご自身のアピール内容 技術はデイリーレース予選タイムアタックでベスト10に載るレベル。 鈴鹿Gr.3(2019年国体オンライン予選レギュレーション)で1'58"3程度。 性格はゆるめ、若干コミュ障。 ●こういった方に向いてます ・レースゲームを始めたての初心者の方 ・ある程度走れるようにはなったけど壁にぶつかっている中級者の方 ・レートが上がらなくて困っている方 ・タイムアタックで伸び悩んでいる、もっと速く走れるようになりたい方 ・デイリーレースや公式戦でなかなか勝てない方 ・速く走れる知り合いがいないため、質問が出来ない方 ・学校の勉強との両立が難しい高校生以下の生徒様 ●こういった方には向いていません ・トップランカーの方(国内上位100人くらい。) ・ドリフトを覚えたい方 ・速く走れる知り合いがいる方 ●学べる内容 ・速く走るための基本的な思考法 ・オンラインレースでの走行マナー ・コース攻略 ・ブレーキングポイントの見つけ方 ・走行ラインの見直し ・適切なシフトアップ・シフトダウンのタイミング ・摩擦円イメージを用いたタイヤの使い方 ・効率のよい燃費節約走法 ・追い抜きに必要な技術・考え方 ・駆動方式別の車種攻略 ・車種ごとの特色の理解 ●教え方 ※一枠につき一時間の指導です。 人間の集中力は45分程度が限界らしいので、この時間設定にしました。 1.【アンケート】 あらかじめアンケート調査を行ない、課題を洗い出して共有します。 「何をすればいいのかわからない」 「レースで勝てるようになりたい」 「ランクを上げたい」 「速く走れるようになりたい」 「ゲームの中くらい無双感を味わいたい」 など、ふわっとした内容でも問題ありません。 (※参照するタイムアタック動画やレース動画がある場合) 参照するタイムアタック動画やレース動画がある場合は、 YouTubeなどの動画サイトにアップロードし、 リンクをTwitter:@Ligaroti_Gamesのダイレクトメールに送ってください。 携帯電話などで撮影した直撮りの映像でも大丈夫です。 参照するタイムアタック動画やレース動画がない場合は、用意する必要はありません。 2.【ロビーに入室】 こちらでオンラインロビーを立てますので、ロビーに入室してください。 3.【現状確認】 課題となるコースを三~四周ほど走っていただき、現状を確認します。 4.【指導】 コース攻略ポイント、マシン操作のポイントなど、実演を通じて指導していきます。 動画内容の添削をご希望の場合は、シェアプレイを利用する場合もあります。 5.【走り込み】 攻略ポイントを逐一確認しつつ、知識や技術の習得のために走り込みを行なっていただきます。 質問がある場合は、ご遠慮なくお申し付けください。 ●持ち物 音声通信のやりとりが出来る機器(マイク、ヘッドセット等) (チャットでのコミュニケーションは時間が掛かってしまいますので、 出来る限り音声機器をご用意くださいますようお願い申し上げます。) ●出来ればあったほうがいいもの ・ステアリングコントローラー (なくても大丈夫ですが、ステア操作の細かいイメージがつかみやすいです。) ・ノートと筆記用具 (こちらも必須ではありませんが、指導内容をメモするのにお使いいただくと その日覚えた内容を忘れることなく身に付けられると思います。) ●その他 【指導日時について・1】 現在、日曜日のみの受け付けとさせていただいております。 【指導日時について・2】 現在、5時~12時、15時~18時の間の指導とさせていただいております。 【動画保存をおすすめしています】 指導内容を動画などの形式で保存することを推奨しています。 (※ただし、指導内容をYouTube Liveなどのオンライン生放送や動画などのコンテンツとしてインターネット上にアップロードし、【公開すること】はおやめください。) 【高ランクの方もどうぞ】 タイトルではドライバーレーティングB以下の方を一応の対象としていますが、 厳密にドライバーレーティングに基準を設けているわけではありません。 ドライバーレーティングがA以上の方もお気軽にご相談ください。 【ゲームを遊ばれたことのない方もどうぞ】 ゲーム未経験、もしくはゲームを始めて日が浅い方は、 個別のコース攻略などのような各論よりも、 適切な操作方法など基本的な内容について説明いたします。 (ただしこの点についてもご要望があれば個別の条件の説明も行ないます。) 【学校の勉強に困っている学生様、ご相談ください】 ゲームをやっていると、ゲームの技術向上と学校生活の両立で悩む学生様も多いと思います。 学校の勉強に不安のある学生の方は、 内容次第で学習面のアドバイスや指導も可能です。 お気軽にご相談下さい。 【寄付を行なう予定です】 収益が一定以上の金額で継続する見込みがある場合、 医療機関・児童養護施設・ホームレス支援団体などへの寄付を予定しています。 【ご不明な点のお問い合わせ先】 ご不明な点がございましたら、 Twitterアカウント:Ligaroti_Gamesまでご連絡くださいますよう よろしくお願いいたします。 初めてサービスを利用する方も多いかと存じますが、 指導者もサイトのサービスについては初めてのようなものなので、 お気軽にご相談ください。 検索用 グランツーリスモ


【 自己紹介 】 ゲーム&アニメ専門ライター 数多くのゲーム関連媒体の攻略&紹介に携わっています。 ※詳細はプロフィールをご確認ください ひとつのゲームを極めるプロゲーマーの皆様とは異なり 長い年月をかけて培った豊富なゲーム知識&スキルから オールジャンルのゲームで攻略方法を導き出すことが得意です。 『スマブラ』は1,000時間プレイ ルフレ&ミェンミェンのVIPプレイヤーです。 【 概要 】 「今から『スマブラ』を始めたけど、友達に自慢できるくらい強くなりたい!!」 そんな人に向けた『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』 略して『スマブラSP』の初心者~中級者向け個人レッスンです。 「タイマンで友達にボコボコにされる!」 「プロの動画を見たけど何言ってるのかさっぱりだ!」 「友達に自慢できるくらいに強くなりたいけど、何をすればいいのかわからない……」 そんなお悩みをお持ちの皆様。お気持ちすごくわかります。 『スマブラ』って難しいゲームですよね。僕も毎日勉強の日々です。 でも、実は「友達に自慢できるくらい強くなる」だけなら ピンポイントでいくつかの知識を知るだけでサクッと上達できちゃいます。 実際のプレイを通して ガードやキーコンフィグなど、説明書レベルの部分から VIPに到達できる細かなテクニックまで 自分にレベルあった攻略ポイントをお教えいたします。 【 レッスンに関して 】 ディスコードやLINEを使用したVC or チャットで、個人レッスンを承ります。 上記以外の連絡手段をご希望の方は個別にご相談ください。 ☆1回目 どのようなレッスンを受けたいかをお聞きしつつ 最初に対戦をしてレベルを確認。 必要な知識をお教えします。 ☆2回目以降 1回目のレッスンを踏まえて、それぞれの目標へ向けた練習を実施します。 なお、レッスン内容は『スマブラSP』大会シーン(アイテム無し&タイマン)を想定したものとなります。


●自己紹介とご自身のアピール内容 2021で約10年振りにウイイレを購入し、レート2000やHall of Fame、国体代表などの実績を短期間で残すなど、効率的に成長をしました。 ●学べる内容 初級者から上級者まで、上達するためのコツや課題の克服方法を伝えられたらと思います。 ●教え方 ・試合動画を見て、課題の解決策を提示。 ・質問に回答 ・直接フレマを行い、アドバイス 等…
