初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!

第五人格(Identity V)を遊びながら上達するならスキルタウン

第五人格(Identity V)

検索結果:68件
40
【第五人格】鯖もハンターも 熱血指導🔥
オンライン(Discord)

上手くなるためには知識が必要 必要最低限の知識+プレイスキルが備わって初めて上手くなることができます。 元々教えるのが好きで、みんなに上手くなって欲しくて始めました。今まで培って来た知識と相手に理解してもらう言語力を活かして丁寧に教えていきたいと思います! 試合中に分からないことがあり判断が遅れてしまうことで試合に響いてしまうなどあると思います。 その判断力をつけるための知識 その知識を生かせるプレイングスキル 初心者から上級者まで基礎の基礎から応用をみっちり教えていきたいと思います!!! 立ち回り指導 キャラ指導 キャラ対策 なんでも聞いてください! 「仲間に迷惑をかけたくない」 「これからもっと上にあがりたい」 「自分の足りないものを見つけたい」 そんな方々必見! 真面目かつ楽しく指導させていただきます!これからの寄り良い第五人格のためにも!一緒に頑張りましょう! 補足┈分からない点があったり、慎重に選びたい方は質問チャットの方で連絡を入れていただければすぐにでも対応させていただきます! [重要] 誰に教わろうか迷ってる人へ ユニコーンや勇士の人には気をつけてください 大切な基礎が足りてない人が沢山います。 バッジで判断している人へ 認知をしっかり見ましょう AやSでもスタートダッシュ地点でみんなが下がった時に取ってるスタダ勢もいます 見分け方は簡単で認知10000超えてないSはスタダか出た当初かです メジャーな環境キャラは認知8000程ないとAは取れません 認知5~6000などそこら辺の人はスタダ勢で、なんの基準にもなりませんのでお気をつけて。 被害を減らすため。より良い第五ライフを送って貰うため なるべく安く丁寧に教えております ぜひ来てください

Discord
ボイスチャット必須
基礎
Twitter認証済 評価 100+
2,000
9
グリフォンになるためのチェイス練習
オンライン(相談して決定)

突然ですが、第五人格でこういう悩みってないですか? 「うまくなくて仲間に迷惑をかけてしまう」 「野良で全く勝てない」 「勝率が3割代になってしまった」 「板の読みあいに勝てる気がしない。なんなら全部負ける」 「後ろ向きでチェイスができない」 「どこに逃げれば正解なのか分からない?」 こういう悩みってありますよね。 というものもこれは全部僕が思っていたことです(笑)。 だけど、ここで重要になってくるのは どうやってこの悩みを解決していくか?ってことです。 勝てない原因はほとんどの場合 ・チェイスが伸びない ・救助が上手くいかない ・立ち回りを間違えた この3つのどれかです。 この講座では主にチェイスを教えていきます。 この第五人格ってゲームは チェイスさえできれば大体勝てます。 ファーストチェイスで暗号機3台分時間を稼げれば、 救助する人が戦犯(ダブルダウンや救助狩り)しない限り8割ぐらい勝てます。 それにチェイスが伸びれば、救助が早くてもいいので、 ダブルダウンや救助狩りされることも少なくなります。 そもそも5台分稼げれば、 救助しなくてもいいので 仲間に左右されないわけです。 野良が即死しても、その後の自分のセカンドチェイスが伸びれば、 「引き分け」が取りやすくなります。(普通は負け) チェイスさえできれば、 ほとんど勝てるのがこのゲームです。 チェイスが伸びないと 「ああ、アイツ入れると全然勝てないからランダムだけ誘お!」 「来シーズンはガチでやるからちょっと連れていけないわ」 とか心の中で思われて、 一緒に遊んでくれなくなります。 対戦後チャットでも ボロクソに言われて嫌な気分になっちゃいます。 僕も経験したことがあります。 僕は少し前まで救助キャラ(オフェンス)しか使っていませんでした。 オフェンスはハンターに全然追いかけられないので、 基礎チェイスを全然磨けていませんでした。 その結果、僕がハンターに追われると 大体即死してました。 「お前が終われると大体勝てない」って雰囲気がありましたし、 仲間に対して物凄く申し訳ない気持ちで一杯でした。 一緒に組んでいる人はやらかしても励ましてくれるんですが、 どうせなら勝って楽しい思いがしたかったです。 「3台分稼いだぜ!!ドヤァ」ってゲームの中でくらい 無双気分を味わいたかったです。 そんなある日、一緒にゲームをするグループに 女王元Sランカーの人がやってきました。 その人と仲良くなり、 僕は一緒に鯖ランクマを行くようになりました。 たまにランダムなどでオフェンス以外を使うと 僕のチェイスが全く持たない。 オフェンスを使っていたこともあって、 恐怖の一撃などを食らうぐらいヤバかったです。 流石にチェイスが持たなすぎるので、 1対1のチェイス練習をしてもらうように 女王Sの人に頼みました。 流石に女王以外を使ってもらいます。 女王だとチェイス練習というより運ゲーという感じなので(笑) 始めはチェイスがものすごく下手で、 窓枠恐怖を取りまくり、 平均チェイス時間が20秒でした。 こっそり全チャでタイマン練習をしても、 ハンターさんに苦笑されるレベルです。 そこからどんどんと チェイス練習を積み重ねていきました。 1日1時間やったり、 日によってはランクマの時間を潰して 3時間ぐらいやった日もあります。 でもその甲斐があって、 一週間たつ頃には、自分が追われたら大体3台分が安定するようになり、 即死してもセカンドチェイス、サードチェイスがものすごく伸びるようになりました。 この鯖はもう負えないってことで、 チェイスキャラでもタゲチェンされることが 増えていきました。 僕が追われれば、引き分けは固くなって 足を引っ張ることは少なくなりました。 それどころかオフェンスの牽制チェイスもうまくなり、 引き分けを勝ちにすることがどんどん増えました。 チェイスができると 褒められることが物凄く多くなります。 対戦後チャットで 「ないチェ祭祀」 「キャリーあざっす!!」 「占い師さんチェイス良かったです。本当にありがとうございました。」 とか言われることが増えていきました。 僕はわりと野良でナイスプレイしてフレンド申請がきて、 フレンドが増えることが多いです笑。 チェイスはいつでも使うので、 磨いておいて損はしません。 ファーストチェイス セカンドチェイス ハンターが暗号機を守り始めた時 粘着 救助キャラでもチェイスが出来るとアイテム消費が格段に減ります。 じゃあ、なんでこんなにチェイスって重要なのに 上手い人が少ないのか? それはチェイスを教えてくれる環境が 全然ないからです。 まず、周りに教えてくれる人が少ない。 ランクを上げると強い人から教わることが多いです。 「このチェイスのやり方って何が悪い?」とか教えて貰えます。 だけど、自分のランク帯が低いと 周りも同じレベルで教えて貰えないです。 僕とよくランクマ行く人がいたんですが、 正直いうと下手でした。 「チェイスする時はハンターを見ましょう!」 「ハンターが近い時は板を乗り越えない。恐怖食らっちゃうでしょ!」 そうやってチェイスのやり方や立ち回りなどを 教えていきました。 そしたら、グリフォンにいけるぐらいには 立ち回りを鍛えることができました。 チェイスのやり方や立ち回りをしっかり教えてくれる人ってのは あんまりいません。 大体の場合は、 無言でチーム解散がオチです。 他には全チャでタイマン募集すればいいじゃない? そしたらタイマン上手くなるよ!って言う人もいますが、 全チャでアドバイスのし合いなんてありません。 マップを一周して終わりです。 そもそもチャットなんて一文しか送れないですし、 相手の動きを指導なんて無理無理。 だから、こういうチェイスが伸びるタイマン練習の機会ってのは 希少なわけです。 ちなみに僕のタイマン練習では 誰もやっていないような独自のチェイス練習をします。 詳細は僕に「独自のチェイス練習教えて?」と聞いてくれれば、 お答えさせて頂きます。 ぜひ自分でチェイス練習する時にでも 役立てて下さい。 やっぱりチェイスができないってだけで、 仲間との空気が悪くなるのは 本当に嫌です。 せっかくなら楽しくゲームをしたいじゃないですか? だから、一気にチェイスを磨いて楽しくゲームをしましょう。 目指すのは「褒められるレベル」や 「仲間をキャリーできるレベル」です。 ちなみに僕の発信は主に 「マンモス以下の人がグリフォンに到達するためです」 かなり初心者向けです。 気軽に質問なりなんなりお願いします。 質問自体は無料なので笑 最初の3枠500円は終了致しました。 3枠1000円終了しました。 3枠1500円残り1枠です。 まだ僕がこのシステムに馴れていないので、 その練習も兼ねてという感じです。 それでは具体的な講座の中身に 入っていきましょう! 【講座の中身】 ①1対1のチェイス練習 ②一緒にランダムorランクマ ③第五人格に関する立ち回り解説など ①1対1のチェイス練習 「普通の一対一」と 「実践形式の1対1」があります。 「普通の一対一」の場合、 「強い板」や「チェイスルート」「強いポジションの紹介」などで 基本的なチェイスを鍛える感じです。 初心者さんはこちらがオススメです。(鹿や犬、蜂さんなど) 「実践形式の一対一」の場合、 これは実践で使えるチェイス練習になってます。 勝率に直結し、確実にチェイスを伸ばす方法を教えていきます。 中級者さんはこちらがオススメです。(マンモス、グリフォンなど) 実践途中から変更も可能ですので、 気軽に言って下さい。 【当日の流れ】 ①チェイスルートの解説 ②僕が追いかけるので、チェイスルートを意識して時間を稼ぐ ③ダウン後に改善点・良かった点を教えていく。 丁寧に説明していくので初心者さんの場合は 1マップ1時間かかります。 もっとチェイス練習したい!!って方は 追加のオプションでお願いします。 ②一緒にランダムorランクマ ここでは実際にどういう風に動いていけばいいのか? 立ち回りミスなどを実際の試合の中での判断などを教えていきます。 この判断を教えてくれる人は全くいないですし、 判断能力が試合に直結してきます。 引き分けが取れない場合は、 大体の場合判断を間違えています。 (特にマンモス以下の場合は特に) 勝率が4割を切ってる場合はまずいかもしれないです。 この講座では 今何を考えて動いてるのか?の部分を重点的に伝えていきます。 ランクマの場合は(犬、鹿、マンモス、グリフォン)が 対象です。 「ランク上げ代行と同じじゃん!」っと思われる方がいるかと思いますが、 違う点は「実力が上がること」です。 僕がその時その時の判断を教えていくので、 確実に上達していきます。 料金に関しては1人分を 誰かが代表して負担して下されば大丈夫です。 ③第五人格に関する立ち回り解説など これは1時間雑談って感じです。 聞きたいことに何でも答える感じです。 必要だったら、カスタムなどで 色々教えます。 例えば、オフェンス ・タックルの練習場所 ・どういう練習をすればいいのか? ・タックルが当たりやすいポジション ・粘着の判断などです。 予め「オフェンス」について聞きたいなど教えていただければ幸いです。 祭祀の場合、 ・オススメワープポジ ・長距離のタイミング ・祭祀独自のチェイスの伸ばし方 などです 他にも ・最近オススメの構成 ・人格紹介 ・第五をする友達の見つけ方 など何でも聞いていただけたらと思います。 僕のTwitterを見ていただけたらと思いますが、 正直文章は硬いかもですが、 案外中の人は適当です。 気楽に遊びたいってノリで誘って頂けても 全然OKです。 全ての講座で必要と有れば、 説明の補助にTwitterやYouTube,[email protected] などで動画などを使ってレクチャーすることもあります。 追記1 僕が2時間教えさせて頂いた方が 鹿帯の勝率25%以下→勝率40%に 上がったとの報告が来ました。 こういった報告が 物凄く嬉しいです!! 追伸2 遅刻する人が多いので、 今度遅刻したら美智子のセンスでしばきます。(冗談です)

リアルタイム指導
ボイスチャット必須
初心者向け
Twitter認証済 評価 30+
4,480
13
【30件御礼!】最高峰と一緒にチェイス力アップ!第五人格!第5人格
オンライン(Discord)

もう少しチェイス力を上げたい!と思ったことはありませんか? 第五人格におけるチェイス力は勝敗に大きく関わる要素です。 「早くダウンしすぎて煽られておこ!」 「もう少しチェイスが伸びれば勝ちだったのに!」 そんなチェイスの悩みを解決するならこのコース! このコースの3つの魅力をご紹介します。

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャット必須
応用
評価 30+
1,000
15
第五人格
オンライン(Discord)

●学べる内容 【サバイバー】 オフェンス・カウボーイ・探鉱者の 粘着の仕方や粘着判断能力 チェイスルートの確認した上でチェイス練習 ハンターによっての対策の仕方 救助練習・状況判断力向上 ※徽章取得経験があるものに関しては教えられます 【ハンター】 白黒・ボンボン・蜘蛛・ハスター・ガラテア ↑ゴリラレベルまでは教えれます 立ち回り方や人格調整、追い方の工夫 ●プロフィール S6・7・8・9・13・14・15 サバイバーランキング100位以内 経験者 Lobi杯 ベスト4 経験  過去に取得した徽章↓  オフェンス・カウボーイ・マジシャン・傭兵  庭師・バーメイド・ポストマン 調香師・少女・心理・画家・技師S  探鉱者・曲芸師・空軍・技師・祭司・玩具・踊り子A  冒険家・野人・白黒無常B  占い師・患者・ボンボンC    S3・4・5  ハンター 白黒・蜘蛛 邪龍経験   ●教え方 discordを通して、通話をしながら ランダム・カスタム戦を使って 練習をします ランク帯・第五人格を始めてどれくらいか 何を目標にしているのか それに合わせて教えていきます ●持ち物 discordアプリのダウンロード 第五人格アプリのダウンロード 必要な場合は、メモを用意してください ●その他 オプション料金は下記がベースですが 長期間の場合や内容によって 料金が変わる場合もあるので ご連絡の上購入をオススメします 一度に2時間以上教えると頭に入りずらいと 思いますので、2時間以上の場合は 何日かに分けて講座を進めていきます 実際にお話して決めましょう 初めに ①ランク帯 ②何を教わりたいのか ③第五人格を始めてどれくらいか など、お聞きした上で 練習や質問に答えてながら やっていく形となります! 随時悪い点や工夫する点をお伝えしながら 講座をやっていくので成長は必ずできます 固い感じではなく 楽しみながら教えられたらと思うので お試し感覚で受講してみてください!

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャット必須
PC
モバイル
立ち回り
評価 10+
500
5
[1~12回] 選べる長期指導コース【第五人格】
オンライン(相談して決定)

第五人格の悩みの多くはチェイスに関する悩みです。 そんなチェイスを1つをとっても 「39の使い方が分からない」 「キャラのスキルの効果的な使い方が分からない」 「板の使い方が分からない」 など人によって悩みは様々です。 この回数コースでは、そんな生徒さんの諸々の悩みをピンポイントで解決できる中長期のレッスンを提供致します。 1回だけだと習得することが難しいテーマも責任をもってビシバシ教えこみます。

リアルタイム指導
ボイスチャット必須
応用
評価 30+
500
5
1〜5段向け/第五人格の基本教えます
オンライン(Discord)

閲覧いただきありがとうございます。 「第五人格をガチで始めてみたいけど基礎がわからない…」 「鹿帯になって勝てなくなった…」 「マンモス帯のハンターが強くて勝てない」 こちらの募集では、そんな皆さんを1つでも上のランクへ、最終的には勇士/ヘラクレスを目指せるようになるまで指導いたします。 【講師実績】 最高段位:最高峰7段☆×57 徽章獲得:傭兵A57th、空軍B、オフェンスB、機械技師C、心眼C、囚人C シーズン1初日より第五人格をプレイしております。 【対象ランク帯】 ・最高段位が1段(働きバチ)〜5段(グリフォン)の方 (どれだけ初心者でもわかりやすく指導いたしますのでご安心ください) 【指導内容】 ・使うべきサバイバー/使わない方が良いサバイバー ・パーティ編成の基本 ・基本的なチェイスの伸ばし方 ・ハンターごとのファーストチェイスの仕方 ・ハンターごとの救助方法 ・試合の組み立て方の基本 ・それぞれのキャラクターにおける立ち回りの基本 ・マップごと弱ポジ/強ポジとは ・連携をとる上で必要な場所の呼び方 ・ランクマで活きる小技 etc...みなさまのニーズによって、第五人格というゲームで勝つ方法をみっちり指導いたします。 特に傭兵、オフェンスに関しては他キャラに比べ指導できる内容が多いと自負しております。 【指導方法】 ・Discordを用いた講義形式での指導 ・Discordを使用しながらゲーム内でパーティを組んでの指導 【料金】 30分 500円 30分延長 500円 60分延長 950円 90分延長 1,450円 ※最大120分までとなります。

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャット必須
初心者向け
評価 5+
500
2
第五人格 立ち回り講座
オンライン(相談して決定)

私はチェイスが得意ではない先生です。 しかし【あなたが勝てないのはチェイスが出来ないからではない】と言われたら否定出来ますか? 第五人格は敗因の解説を誰もしてくれません。実は直接ハンターと対峙していなくとも敗因になっているケースは多々あります。 勇士ですら立ち回りを分かっていない人が2割〜3割いるのが現状です。 主に ・立ち回り全般(2時間前後) ・通電前後の立ち回り(30分-1時間) ・チェイス講座(1時間〜2時間) ・ハンター別立ち回り(1ハンター10分〜30程度) ・マップ別立ち回り(1マップ30分) の5講座を用意しています。  また私の講座は何度も受ける必要はありません。 ※チェイス講座の申し込みが多いですが 他の先生と違い直接のチェイス練習はあまり多くは行いません。それはチェイス練習は膨大に必要であり、それに対してお金をいただくのは失礼と考えているからです。 チェイス上達に必要なポイントを教えますので練習は自身で行っていただきます。(練習方法もお伝えします) チェイス練習は繰り返し何度もやらなければならないので色んな人と組む中で、知り合ったハンターと1:1をたくさんやるのがオススメです。 私のチェイス講座では上達に必要なポイントに絞り、練習は自身でやっていただきます。講義か、演習かの違いですね。もちろん分からないこともあると思いますので仲間間で解決しないことは再度聞いてもらえればと思います。 立ち回り講座では特定の状況を考え、次に何をしなければならないのかをあなたに聞きながら同じ状況の際の判断を迷わないように指導します。 また勝つため・分けるために必要なことは何か、明確な目標を持ってプレイ出来るようになります。 もしかしたら今までよりも野良にイライラすることが多くなるかもしれません笑笑 ハンター別・マップ別は苦手なハンター・マップがあるならご利用ください。特に村・公園は立ち回りが分かっていないと負けやすく苦手となっている方も多いはずです。 立ち回り講座、チェイス講座、ハンター対策講座 がオススメとなります。 マップ別も構わないのですがマップの強い場所や板はある程度のレベルになれば皆知っています。YouTubeでは少し少ない気もしますので苦手マップがあるなら利用してみてください。 通電後の立ち回りは中級者向けになります。(鹿〜ユニ) 通電後4通してるのに分けすらとれず負ける 3通しても負けることが多い場合はこちらの講座がオススメです。

ボイスチャット必須
初心者向け
基礎
応用
立ち回り
評価 5+
3,000
7
【初心者から中堅向け】ランクマで意識してること
オンライン(Discord)

【初心者から中堅向け】 時間は1時間程度です。 ランクマを序盤、中盤、終盤と、分けて細かく解説します。 キャラクターについての細かい説明は占い師、技師、調香師、祭司、オフェンス、バーメイドは可能です。 動画添削も可能。 相談で内容決めていければと思っているので、気軽になんでも質問ください。

Discord
リアルタイム指導
動画添削指導
初心者向け
Twitter認証済 評価 5+
1,500
11
第五人格 初心者から中級者大歓迎!サバイバーハンター
オンライン(Discord)

基本料金で1時間予定です。 第五人格 i dentity V 初心者から中級者の方大歓迎 蜂、犬、鹿、マンモス帯の方 サバイバー、ハンターなんでも相談乗ります。 しっかり時間を使って、チェイスルート、立ち回りなどほんとに教えたいことたくさんあります!!! 一緒にリアルタイムでゲームをしながら上手くなるようにレッスンアドバイス致します。 楽しく優しくをモットーを心がけております! お気軽にお声掛け下さい(*´-`) 傭兵A空軍A墓守AジョゼフBです!

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャット必須
初心者向け
評価 1+
2,000
4
【第五人格】合計S徽章11キャラ持ちによるコーチング【両陣営可】
オンライン(相談して決定)

●自己紹介 言葉ではなく指導で魅せます。アマチュアトップレベルの先生がお互いの得意キャラを補完しながら基本2人体制で行います。 K先生 最高サバイバー20位ハンター60位 勝率77%ヘラクレス達成 S徽章 昆虫学者1位、技師3位、占い師4位、オフェンス6位、呪術師8位、血の女王10位 大会実績 ロビ杯優勝 E先生 最高サバイバー5位 S徽章 患者1位、傭兵2位、探鉱者2位、オフェンス、バッツマン、リッパー 大会実績 学生大会優勝、韓国ivt準優勝、coaⅤ日本予選4位、秋季ivcBest16 *A徽章以下は多すぎるため省略してます。徽章は全てシーズン中盤、後半で取っています。 そこそこ名前は知られているため希望であればTwitter公開します。 ●教え方 圧倒的なプレイスキルと指導力で基礎から指導します。このゲームは技術と知識でその人の上手さが決まります。技術を身に着けることは時間がかかりますが、知識に関しては今すぐ実践できます。技術の最短の身につけ方、真似すればだれでもできるランクマや大会の勝ち方を教えることができます。実績の通りサバイバーは環境キャラSバッチは網羅していることが売りです。正直な話マイナーキャラのSバッチや環境のAバッチに教えられても正しい知識は得られません 折角お金を出してまでゲームが上手くなりたいという高い志の方が不当な指導を受けるのは許せません。自分達に任せてください、それを言えるだけの実績と指導力があります。 ハンターランカーの経験もありますがSバッチを網羅しているわけではないため場合によっては知り合いのハンターランカー(該当のキャラ1位経験)を呼ばせて頂きます。ハンター指導も安心してご依頼ください。 ●指導内容 実績が欲しいため初回は1時間1500円で行います。依頼者様の悩みを相談していただき解決するための指導をしていきます。 主に ・ランクマッチの負け試合の振り返り ・キャラの上達方法 ・ランクマッチの勝ち方講座、キャラピックについて ・カスタム観戦、反省会 ・VC講座 ・同行プレイ ・質疑応答 を考えています。 何度も受ける必要はありません。短い時間でありったけの知識を教えます。 ⚠︎一度依頼した方には特典として質問に依頼外でも答えます。 ●質問 Q.下手くそでも上手くなれますか? A.このゲームはセンスでやってる人もいますが、知識や練習量で賄える部分が大きいです。2人の先生とも元から上手かったわけでもなく下手な人の気持ちはよく分かりますのでご安心ください。優しく的確に指導します。プロレベルになるためにはセンスが必要ですが自分達レベルなら正しい練習方法を行えば誰でもなれます。

ボイスチャット必須
初心者向け
上級者向け
基礎
同行コーチング
評価 5+
2,000
1
長期指導
オンライン(Discord)

突然ですが、第五人格でこういう悩みってないですか? 「うまくなくて仲間に迷惑をかけてしまう」 「ダブル救助のタイミングが分からない」 「見捨ての判断ってどうするの?」 「野良で全く勝てない」 「勝率が3割代になってしまった」 「板の読みあいに勝てる気がしない。なんなら全部負ける」 「後ろ向きでチェイスができない」 「どこに逃げれば正解なのか分からない?」 こういう悩みってありますよね。 というものもこれは全部僕が思っていたことです(笑)。 だけど、ここで重要になってくるのは どうやってこの悩みを解決していくか?ってことです。 勝てない原因はほとんどの場合 ・チェイスが伸びない ・救助が上手くいかない ・立ち回りを間違えた ここでは「立ち回り」や「チェイス」を中心に ほぼ全てのことをお伝えさせて頂きます。 この第五人格ってゲームは チェイスさえできれば大体勝てます。 ファーストチェイスで暗号機3台分時間を稼げれば、 救助する人が戦犯(ダブルダウンや救助狩り)しない限り8割ぐらい勝てます。 それにチェイスが伸びれば、救助が早くてもいいので、 ダブルダウンや救助狩りされることも少なくなります。 そもそも5台分稼げれば、 救助しなくてもいいので 仲間に左右されないわけです。 野良が即死しても、その後の自分のセカンドチェイスが伸びれば、 「引き分け」が取りやすくなります。(普通は負け) チェイスさえできれば、 ほとんど勝てるのがこのゲームです。 チェイスが伸びないと 「ああ、アイツ入れると全然勝てないからランダムだけ誘お!」 「来シーズンはガチでやるからちょっと連れていけないわ」 とか心の中で思われて、 一緒に遊んでくれなくなります。 対戦後チャットでも ボロクソに言われて嫌な気分になっちゃいます。 僕も経験したことがあります。 僕は少し前まで救助キャラ(オフェンス)しか使っていませんでした。 オフェンスはハンターに全然追いかけられないので、 基礎チェイスを全然磨けていませんでした。 その結果、僕がハンターに追われると 大体即死してました。 「お前が終われると大体勝てない」って雰囲気がありましたし、 仲間に対して物凄く申し訳ない気持ちで一杯でした。 一緒に組んでいる人はやらかしても励ましてくれるんですが、 どうせなら勝って楽しい思いがしたかったです。 「3台分稼いだぜ!!ドヤァ」ってゲームの中でくらい 無双気分を味わいたかったです。 そんなある日、一緒にゲームをするグループに 女王元Sランカーの人がやってきました。 その人と仲良くなり、 僕は一緒に鯖ランクマを行くようになりました。 たまにランダムなどでオフェンス以外を使うと 僕のチェイスが全く持たない。 オフェンスを使っていたこともあって、 恐怖の一撃などを食らうぐらいヤバかったです。 流石にチェイスが持たなすぎるので、 1対1のチェイス練習をしてもらうように 女王Sの人に頼みました。 流石に女王以外を使ってもらいます。 女王だとチェイス練習というより運ゲーという感じなので(笑) 始めはチェイスがものすごく下手で、 窓枠恐怖を取りまくり、 平均チェイス時間が20秒でした。 こっそり全チャでタイマン練習をしても、 ハンターさんに苦笑されるレベルです。 そこからどんどんと チェイス練習を積み重ねていきました。 1日1時間やったり、 日によってはランクマの時間を潰して 3時間ぐらいやった日もあります。 でもその甲斐があって、 一週間たつ頃には、自分が追われたら大体3台分が安定するようになり、 即死してもセカンドチェイス、サードチェイスがものすごく伸びるようになりました。 この鯖はもう負えないってことで、 チェイスキャラでもタゲチェンされることが 増えていきました。 僕が追われれば、引き分けは固くなって 足を引っ張ることは少なくなりました。 それどころかオフェンスの牽制チェイスもうまくなり、 引き分けを勝ちにすることがどんどん増えました。 チェイスができると 褒められることが物凄く多くなります。 対戦後チャットで 「ないチェ祭祀」 「キャリーあざっす!!」 「占い師さんチェイス良かったです。本当にありがとうございました。」 とか言われることが増えていきました。 僕はわりと野良でナイスプレイしてフレンド申請がきて、 フレンドが増えることが多いです笑。 チェイスはいつでも使うので、 磨いておいて損はしません。 ファーストチェイス セカンドチェイス ハンターが暗号機を守り始めた時 粘着 救助キャラでもチェイスが出来るとアイテム消費が格段に減ります。 じゃあ、なんでこんなにチェイスって重要なのに 上手い人が少ないのか? それはチェイスを教えてくれる環境が 全然ないからです。 まず、周りに教えてくれる人が少ない。 ランクを上げると強い人から教わることが多いです。 「このチェイスのやり方って何が悪い?」とか教えて貰えます。 だけど、自分のランク帯が低いと 周りも同じレベルで教えて貰えないです。 僕とよくランクマ行く人がいたんですが、 正直いうと下手でした。 「チェイスする時はハンターを見ましょう!」 「ハンターが近い時は板を乗り越えない。恐怖食らっちゃうでしょ!」 そうやってチェイスのやり方や立ち回りなどを 教えていきました。 そしたら、グリフォンにいけるぐらいには 立ち回りを鍛えることができました。 チェイスのやり方や立ち回りをしっかり教えてくれる人ってのは あんまりいません。 大体の場合は、 無言でチーム解散がオチです。 他には全チャでタイマン募集すればいいじゃない? そしたらタイマン上手くなるよ!って言う人もいますが、 全チャでアドバイスのし合いなんてありません。 マップを一周して終わりです。 そもそもチャットなんて一文しか送れないですし、 相手の動きを指導なんて無理無理。 だから、こういうチェイスが伸びるタイマン練習の機会ってのは 希少なわけです。 ちなみに僕のタイマン練習では 誰もやっていないような独自のチェイス練習をします。 詳細は僕に「独自のチェイス練習教えて?」と聞いてくれれば、 お答えさせて頂きます。 ぜひ自分でチェイス練習する時にでも 役立てて下さい。 やっぱりチェイスができないってだけで、 仲間との空気が悪くなるのは 本当に嫌です。 せっかくなら楽しくゲームをしたいじゃないですか? だから、一気にチェイスを磨いて楽しくゲームをしましょう。 「立ち回り」についてです。 これは一緒にランクマやランダムなどへ行って、 その都度その都度、 判断や立ち回りなどを教えさせて頂きます。 この状況判断(立ち回り)がイマイチだと 引き分けにできる試合を救助に言っちゃって負けにしたり 勝てる試合を引き分けにしてしまったりします。 いわゆる戦犯になってしまうわけです。 だけど、立ち回りについて教えられる人は ほとんどいません。 立ち回りはその時その時の判断ってのが めちゃくちゃ関わってきますので、 実際に試合の中で身に付けていくしかないからです。 立ち回りに関しては、 「結果論」であることも多いです。 なので、かなり重要な立ち回りなんですが、 相当身に付けずらいわけです。 そこでランクマやランダムを一緒にいくことで、 立ち回りを身に付けて貰います。 立ち回りさえしっかりしていたら 仲間に迷惑かける可能性は少なくなります。 一番迷惑かけたり、文句を言われる部分ってのは 立ち回りの部分です。 解読する場面で解読せずに回復してたり、 救助する場面で救助にいけてなかったり、 これだとわりかし怒られます。 これは仕方なくて、会社に行ったのに仕事しなかったら 起こられるじゃないですか? 立ち回りってのは絶対必要で当たり前のことです。 だから、逆に教えにくいわけです。 チェイスが即死する場合や救助をミスする場合ってのは、 仕方ない部分があります。 だけど、立ち回りはミスすることは チェイスなどと比べて少ないので 勝ちや引き分けが安定するようになります。 そんな「立ち回り」や「チェイス」を徹底して 7日間でグリフォンいけるぐらいの能力を 身に付けよう!!って講座です。 後は回数こなせばグリフォンにいけるって状態 ここを目指しましょう 【内容説明】 一週間の間僕を好きなように使い倒して頂いてOKです。 今の所考えていることは ・全マップの解説 ・「オフェンス」or「祭祀」を極める ・ハンター別対策をほぼ全て伝授 ・チェイスルート指導 ・ランクマ同行(鹿、マンモスのみ) ・ランダム同行(立ち回りや判断の説明) ・動画で立ち回り添削 などなど時間の許す限り 伝授させていただきます。 少なくともランクマ同行やランダム同行などは ほぼ確定でやらせて貰うつもりです。 7日間指導の日を決めて、 その日は好きなように 僕とトレーニングすることができます。 もちろん3月2日。3月5日。3月9日・・・・・・という風に ある程度期間があいても大丈夫です。 なるべく固まって欲しいですが、、、 講義ができなかったとはいえ、一日分無くなるなんてことはありません。 この講座の目的は 確実に上手くなることです。 実際に1時間とかの講座などで人に教えていて、 教えたいことの全てを教えきることができずにいました。 出し惜しみはしてないんですが、 時間的に勝率に直結しやすいものや 短期間で能力が上がるものしか教えられませんでした。 立ち回りなんかは時間がかかりすぎるので、 あまり教えられておりません。(もちろん質問されたら答えています) 正直歯がゆい思いでいっぱいでしたので、 作らさせて頂きました。 この講座はあまりたくさんの人に売ることができません。 僕の労力と時間をフルに使わせてもらいますから。 価格は現在5万円ですが、 正直破格の値段だと思ってます。 値上げはもちろん検討しておりますし、 僕自身もお試しの施行なので、 募集をやめる可能性もあります。 とりあえずは1枠限定で 募集させて貰います。 お金をかけないと キッチリとした指導ってのはやっぱりできません。 僕はお金を頂くから それなりのものを提供させていただこうと 思っております。 ここでは「チェイス」だけではなく、 「立ち回り」も上手くなって貰います。 「やる気のない方」や「僕と合わない方」などは 難しいと思いますので、 まずは1時間の方を購入してから判断してください。 1時間の方の詳細はコチラ→【https://skilltown.jp/items/detail/1225】 これは物凄く労力と時間がかかりますので 審査させて頂きます。 やる気のある人だけ来てください。 11時間分です。

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャット必須
初心者向け
Twitter認証済 評価 30+
49,800
4
S19ヒュドラによる初心者、中級者向けのハンターコーチング
オンライン(Discord)

●閲覧ありがとうございます。ゴリヲタと申します。 ハンター専で第5人格をプレイしています。 軽く自己紹介をさせていただきます。 シーズン3から始め、シーズン6からランクマでハンターをプレイ。シーズン10にて5段達成、シーズン11にて邪竜に到達しました。S19にヒュドラ達成。ただ邪竜(S11)になったのではなく、リッスン+耳鳴り鹿狩(ダウンしたサバイバーの位置が分かるスキル)なしの無常で到達しました。 バッチは、白黒元C(最高274位)、バルク元A現B(最高41位)、ハスター元B(最高232位)、玩具職人元B(最高180位)、悪夢元B(最高190位)です。 以下順位が出たキャラです。 アンデッド、曲芸、探鉱者 自分は初心者の頃から、白黒無常等のしっかりとした判断が必要なキャラを使っていました。 その頃はあまり動画なども見ず、独学でスキルを身につけていきました。もちろん勝ちにくく、ずっとランクが上がらないような状況が続きました。そこで着目したのが、自分の動画を見て、判断の仕方、立ち回りの癖を見抜き、徹底的に改善しました。そうすると、今までとは見違えるほどの上達を果たし、人格や特質を好きに変えても邪竜に行けるようなレベルにまで達しました! 過去には、無常の弟子、バルクの弟子が複数人いましたが、みんな6段以上の常連であり、Cバッチ以上も手に入れられるようになるレベルにまで育て上げることが出来ました! そういった無名時代から培ったコーチングスキルを皆様にお手軽に体験していただけるようにしてなっております。 まだ5段に上がれたことが無い... あのキャラを使ってみたいけど、難しくて自分には合わないかも... とお考えの方にもオススメですので、是非体験してみてはいかがでしょうか? さらに、コーチング後2ヶ月間の安心アフターケアサービスもございますので、その間の動画添削や、解説なども受け付けておりますので、「あれ、ここどうするんだっけ?」「ここ難しいと思ってたんだけど、あの時聞きそびれたなあ…」ということをなくし、コーチング後も安心して練習に取り組むことができます! ●学べる内容 基本的な立ち回り、キャラの使い方等、基本的な事から、 人格、特質、残り暗号機数事の立ち回り等、希望されるものをできる限り分かりやすくお教えいたします。 また、バッチの取り方、キャラごとにBANするべきサバイバー等もお教えいたします。 ※自分が使えるキャラは、無常、バルク、リッパー、破輪、アンデッド、グレイス、ハスター、悪夢となっています。それ以外のキャラに関しましては、ある程度使えますが、もちろんそれらを使い手とする方々に並ぶ実力ではありません。それらのキャラは、初歩的な立ち回り、人格、特質、BAN等のコーチングは出来ますが、細かい立ち回りは拙い点、僕独自のプレイがあるかもしれません。ご了承ください。 ※無常、バルク、ハスター、悪夢のバッチ経験、アンデッドの順位経験はありますが、その他の記載されているキャラは、バッチ経験、順位が出たことはなく、あくまでランクマである程度勝てるくらいの実力です(認知2000越経験有)。 また、コーチング後には生徒様への課題や練習する時のポイントなどをまとめたものを送らせていただきますので、そちらを参考にコーチング後も忘れることなくプレイすることが出来ます。 ●コーチング内容 ①ランクを上げるために必要な事 中々ランクが上がらない、対戦相手がマルチ戦の人とレベルが違いすぎて勝てない...といった方にオススメです。 ②キャラ毎の立ち回り 僕が使えるキャラはもちろん、様々なキャラの立ち回りを解説いたします! ③全体的な立ち回り、基本的なもの そもそもどう立ち回っていけばいいのだろう...、暗号機の揺れって?予測の仕方って?という方、人格、特質、BANの決め方が分からない方にオススメです。 ④長期コーチング こちらは1ヶ月間の徹底的なコーチングになります! 1週間に2回、計8回のコーチングで実力をしっかりあげたい方に向けたコーチングです。(1回1~2時間) こちらは①~③の内容が全て含まれており、生徒様の要望に沿って順番を組み、コーチングいたします。 ⑤バルク特待コース バルクを使ってみたいけど、こいつ難しすぎん?、バルク使ってるけどもっと上手く使いたい!という方に向けてバルクAバッチ経験者がコーチングいたします。さらに!こちらのコーチングでは、①~③のコーチングから1つおまけで受講することが可能です!(コーチングは2回行います) こちらのコースの場合、通常のコーチング2種類の受講をされた場合より100円安くなっております。 ⑥初回限定体験コーチング 「こいつこんなこと言ってるけど、実際どんなコーチングなんや?試しに受けてみようかな」という方、「第5始めたばっかで、どんなこと教わればいいのか分からない…」という方にオススメのコースです! このコースでは、僕が普段どのようなコーチングを行っているのか、僕の人柄、雰囲気なども含めて受講者様に知ってもらう事がメインとなっています! コーチング内容:①,②,③のいずれか2つ ●必要なもの 十分にプレイできる環境、discord、プレイ動画(コーチングの際に、より生徒様に沿ったコーチングが出来ます。) ●購入方法 基本料金は500円となっていますが、必ず受けたいコーチング内容をオプションから選択した上でご購入ください。 自分のプレイ動画、解説動画を貼っていますので、購入を検討する際の参考にしてください!

Discord
ボイスチャット必須
初心者向け
基礎
Twitter認証済 評価 1+
500
0
勇士になるための基礎を教えます
オンライン(Discord)

■【持ち物】 ・第5人格をプレイする端末 ・やる気 ・Discord ■【レッスン提供内容】 勇士になるために必要な考え方、立ち回りを教えます。 量産型ではなく、なるべくしてなる勇士へと上達させます。 ■【対象者、受けて欲しい人】 鹿・マンモス・グリフォン・ユニコーン または勝率を上げたい方 ■【講師のスキル、実績】 S1鹿 S2マンモス・フラライ S3グリフォン・邪龍 S4勇士・邪龍 S5勇士・邪龍 S6グリフォン・フラライ S7勇士・邪龍 S8勇士・邪龍 S9勇士・フラライ S10グリフォン・サベタイ S11勇士・フラライ S12ヘラクレス・サベタイ S13勇士・ゴリラ S14〜16 離れてた時期 S17(現在)グリフォン S13の勇士の時以外、勝率を50%切ったことはないです!(S13も48.6%とほぼ50%です) 取得バッジ 傭兵A・オフェンスA・空軍A・占いA・調香師S・カウボーイA・技師B・囚人A・祭司A リッパーA ■【レッスンの基本構成】 (1)自己紹介・挨拶等 (2)質問受付 (3)質問回答 (4)レッスン終了 チェイス・暗号機管理・粘着などの要望にあったレッスンをさせていただきます。 ■【レッスンの予約について】 ・直前のご予約はお受け出来ないことがありますが、その場合は別日を提示させて頂きます。 ・連続での長時間のご予約はお受けできない日もございますが、基本的に受け付けております。 ■【定期的なレッスンの受講について】 ・毎週水、土、日曜日18時-22時は定期的にレッスンを行えますのでご興味ある方はご相談ください。 ・毎月決まった日付での定期レッスンも可能ですのでまずはご相談ください。 画像は7月29日夜ラン時点での戦績となります。

Discord
リアルタイム指導
基礎
評価 1+
1,500
1
第五人格泣き虫解説!
オンライン(Discord)

どーも「ねむだる。」です! 最高峰邪龍、最高泣き虫16位Aバッチのハンター専です! 普通の人格の泣き虫に加え、失血死人格での泣き虫もランクマ起用しているので、他の泣き虫使いの方より多角的に、知識及び人格や使い方を教えられると思います。 「泣き虫上手くなりたいのに魂が当たらない」 「前使ってた泣き虫と勝手が違って扱えない」 「まずそもそも何がダメなのかわからない」 「ハンター使っててもハンター使いの人と繋がるきっかけが無い…」 こう思ってる方はいると思います。 ですが、自分もそうでした。 4通電当たり前のマイナーハンターと言う立ち位置の時から始まりました。 その後頑張って練習して大幅修正前の泣き虫を使ってたのに、修正後は別キャラになってしまってまた振り出し… 修正受けた時は、本当にしんどかったです。 ハンターは孤独との戦いですが、その分勝った時、成長できた時の喜びは計り知れません。脳汁ドバドバですよね…! それを糧に今では泣き虫16位まで到達することができるくらいにはなりました。 ただ、これらはいわゆる''プレイスキル''ではなく''知識量''によるものです。 泣き虫は大幅修正を受けたキャラ及びBan対象外キャラなのもあり、まだサバイバー側の対策も使い手の知識もあまり広まってません。そのため、少し知識をつけるだけで周りと確実に''大きな差''が出来ます。これが積み重なり、勝率やランク、バッチに繋がります。 また、Sバッチですら知らない情報や知識等も持っていますので、受講者の方には全てお伝えさせていただきます。 自分は感情論や感覚論があまり好きではないので、理論立てて説明させていただくことが多いと思います。 なぜここはこうなのか、どう言った理由なのか等、0から丁寧に教えていきます。 以下、現在の開講コースとなります。 ①泣き虫の性能解説(1時間) 泣き虫を使ってても、わかった気でいるだけでしっかりと性能を把握できている方はあまり見かけません。 怨霊の性能から安息松の性能、各存在感の特徴。それに加えて、泣き虫の確定ダメージポジション等、知っておくだけで''圧倒的差''が生まれる知識をお伝えします。 どのコースからがいいか悩んでいる方は、まずはこのコースをお勧めします。 以下のコースは、受講者様にサバイバー役をご用意していただく必要があるとの記載がありますが、②〜③、⑤のコースはご自身がサバイバー役でも大丈夫です。 ②チェイスルート解説(1マップ30分) チェイスルートはサバイバーが決めるもの? いえ、そうとは言い切れません。全部ではありませんが要所要所でハンターがサバイバーを動かすこともできます。そして、これが出来るかどうかでチェイスの''楽さと時間''が大きく変わります。 そんな、泣き虫特有のチェイスルートを実際のプレイと共に解説していきます。 当日の流れ (Ⅰ)まず、サバイバー役を1人ご用意して頂き、その後マップにおける泣き虫の苦手、得意とする場所を説明します。 (Ⅱ)次に、受講者様に泣き虫をやってもらい、事前解説を基に好きにチェイスしてもらいます。その間、自分は観戦席でチェイスを見させていただき、アドバイスしていきます。 ※自分が泣き虫を使い、受講者様は観戦席で解説を受けるのも可能です。 (Ⅲ)最後に、ダウン後に良かった点や改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 基本料金の1時間の場合、2マップが限界ですのでご自分の裁量で追加でご購入いただければと思います。 ③サバイバー別対策(1サバイバーにつき30分) 受講者様が苦手とするサバイバー毎の対策や立ち回りを、実際のプレイと共に解説していきます。 当日の流れ (1)まず、サバイバー役を1人用意していただき、その後、受講者様がそのサバイバーを苦手な理由をお聞きし、その上で対策や大まかな立ち回りをお教えします。 (Ⅱ) 次に、受講者様に泣き虫をやってもらい、事前解説を基に好きにチェイスしてもらいます。その間、自分は観戦席でチェイスを見させていただき、アドバイスしていきます。 ※自分が泣き虫を使い、受講者様は観戦席で解説を受けるのも可能です。 (Ⅲ)最後に、ダウン後に良かった点や改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 こちらも基本料金の1時間の場合、2サバイバーが限界ですのでご自分の裁量で追加でご購入いただければと思います。 ④4VC(2VC)講習(1時間) VC繋がれてる時の立ち回りについて、実際のプレイと共に解説していきます。 当日の流れ (Ⅰ)まず、サバイバー役を4人ご用意いただきます。 (Ⅱ)次に、受講者様に泣き虫でプレイしてもらい、サバイバーの皆様は4VC又は2VC2組で繋いでもらい、解説しながら1試合やっていきます。 ※自分が泣き虫を使い、受講者様は観戦席で解説を受けるのも可能です。 (Ⅲ)試合終了後、一人一人の良かった点、改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 そして、ご購入頂いた時間いっぱい、(Ⅰ)〜(Ⅲ)を繰り返していきます。 ※料金に関しては、このコースは4人以上に解説する形という事で、オプション料金として+500円頂きますのでご理解ください。 ⑤ガチチェイス(1時間) チェイスルートや各マップの特性、泣き虫の性能はわかってるからとにかく1on1でチェイスをしたい、観たいと言う方向けの講座です。 当日の流れ (Ⅰ)サバイバー役を1人ご用意いただき、受講者様と泣き虫で1on1形式行ってもらいます。 ※自分が泣き虫を使い、受講者様が観戦席で解説を受けるのも可能です。 (Ⅱ)ダウン後に良かった点、改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 そして(Ⅰ)と(Ⅱ)を1時間いっぱい繰り返していきます。 〜最後に〜 講座内容をしっかりとご確認いただいた上で、ご自身の求めているスキルによって選んでいただければと思います。 システム上、Discordでのオンライン解説と記載されていますが、通話が苦手な方やタイミングによっては通話ができない場合もあると思います。その際は、ミュートで参加していただき、応答はチャットでしていただくことも可能です。 そして、オンラインではなく対面講座も可能となっていますので、その際はお申し付けください。 自分が教える以上は、絶対に伸ばす自信があります。 教えたことをしっかりと実践していただければ、着実に勝率やランクに成果が現れると思います。 仲良く楽しくやっていきましょう! YouTube投稿は始めたばかりですが、出遅れている分質にこだわっています! なので応援していただけたら幸いです! 長々となってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャット必須
ボイスチャットなし受講可能
初心者向け
立ち回り
評価 1+
5,000
1
だいごじんかく
オンライン(相談して決定)

●自己紹介とご自身のアピール内容 ご自身のアピールを記載してください。 ●学べる内容 この募集内容でどのようなことが学べるのかを記載してください。 ●教え方 この募集内容ではどのような方法で教えていただけるのかを記載してください。 ●持ち物 受講するにあたり、筆記用具やパソコンなど必要なものがありましたら記載してください。 ●その他 その他に記載すべき内容を入力してください。

リアルタイム指導
ボイスチャット必須
3,600
1
ガラテア、ウィル、アントニオ、リパが上手くなりたい方!教えます!
オンライン(Discord)

●自己紹介とご自身のアピール内容 初めましてコフィmilkと申します。ハンターを始めて2年半、ハンターをやる上で必要不可欠な事を沢山学んできました。基礎から応用まで幅広く丁寧にお伝えしていきたいと思っております。 アントニオ→元1位 リッパー→元1位 ガラテア→元3位 ウィル→元2位 ●学べる内容 アントニオ、リッパー、ガラテア、ウィルのテクニック、立ち回りを教えます。 ランク帯、男女年齢問いません!楽しんでやりましょう! 質問等あればお気軽に。 ●教え方 Discordを用いての指導になります! ●持ち物 端末、Discord ●その他 自身もプレイヤーの為、ランク戦以外の時間で可能な方でお願いします。その他不明点などあればTwitterのDMにてご連絡ください。

Discord
ボイスチャット必須
初心者向け
基礎
評価 1+
700
3
【第五人格】初心者向け-ピエロ🤡-
オンライン(Discord)

#ワンコイン ○自己紹介〇 はじめまして、たかちょんと申します! よろしくお願いします🙂 ○対象○ ピエロを使ったことがない方 ピエロの購入を迷っている方 ピエロで勝てない方 ※ランク的にはクモ、クロコダイル程度の方 ○講義内容○ ピエロの特徴や使い方、立ち回りの解説 その他、サバイバー・ハンターを問わずご希望の講義があればお問い合わせください ○教え方○ 基本はカスタムモードを用いた1on1で行います また、ご希望の方には動画添削やカスタムモードの観戦を用いたアドバイスをさせていただきます ○準備していただくもの○ discordを使用しますのであらかじめアプリのダウンロード・新規登録だけお済ませください わからない場合はご説明させていただきます ○その他○ 私自身ピエロのプロではなく、またBランクといういかにも微妙なランカーです(笑) そのためお教えできることにも限りがあります。 しかし、第五人格を少しでも楽しんでもらいたいですし、その小さなきっかけになればいいなぁと思っております!

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャットなし受講可能
初心者向け
評価 1+
500
2
第五人格泣き虫対策!
オンライン(Discord)

どーも「ねむだる。」です! 最高峰、泣き虫最高16位Aバッチのハンター専です! 普通の人格の泣き虫に加え、失血死人格での泣き虫もランクマ起用しているので、他の泣き虫使いの方より多角的に、知識及び人格や使い方を教えられると思います。 「木を折るタイミングがわからない」 「避けてるつもりなのに魂に当たっちゃう」 「まずそもそも何がダメなのかわからない」 「泣き虫使いの人と繋がるきっかけが無い…」 こう思ってる方はいると思います。 ですが、それは当たり前です。 サバイバーをやってるだけでは泣き虫を完璧に理解し、攻略するのはかなり難しいです。 ハンターの泣き虫使いですら完璧に把握している人はかなり少ないですから。 ただ、これらはいわゆる''プレイスキル不足''ではなく''知識量不足''によるものです。 泣き虫は大幅修正を受けたキャラ及びBan対象外キャラなのもあり、まだ上位でさえサバイバー側の対策も使い手の知識もあまり広まってません。そのため、少し知識をつけるだけで周りと確実に''大きな差''が出来ます。これが積み重なり、勝率やランク、バッチに繋がります。 また、Sバッチですら知らない情報や知識等も持っていますので、受講者の方には全てお伝えさせていただきます。 自分は感情論や感覚論があまり好きではないので、理論立てて説明させていただくことが多いと思います。 なぜここはこうなのか、どう言った理由なのか等、0から丁寧に教えていきます。 以下、現在の開講コースとなります。 ①泣き虫の性能解説(1時間) 上位サバイバーでも、わかった気でいるだけでしっかりと泣き虫の性能を把握できている方はあまり見かけません。 怨霊の性能から安息松の性能、各存在感の特徴。それに加えて、松を折るタイミング、泣き虫の得意、苦手とする立ち回り、連携時に取るべき行動等、知っておくだけで''圧倒的差''が生まれる知識をお伝えします。 どのコースからがいいか悩んでいる方は、まずはこのコースをお勧めします。 以下のコースは、受講者様にサバイバー役をご用意していただく必要があるとの記載がありますが、②〜③、⑤のコースはご自身がサバイバー役でも大丈夫です。 ②チェイスルート解説(1マップ30分) 黄金ルートに逃げておけば正解? いえ、そうではありません。 各ハンター毎に得意不得意があります。 そんな、泣き虫特有のチェイスルートを実際のプレイと共に解説していきます。 当日の流れ (Ⅰ)まず、マップにおける泣き虫の苦手、得意とする場所を説明します。 (Ⅱ)次に、自分が泣き虫をやりますので受講者様がサバイバーで事前解説を基に好きに逃げてもらえればと思います。その際、出来るだけ解説しながらプレイしていきます。 (Ⅲ)最後に、ダウン後に良かった点や改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 基本料金の1時間の場合、2マップが限界ですのでご自分の裁量で追加でご購入いただければと思います。 ③サバイバー別対策(1サバイバーにつき30分) 受講者様が苦手とするサバイバー毎の対策や立ち回りを、実際のプレイと共に解説していきます。 当日の流れ (1)まず、受講者様がそのサバイバーを使う上で意識すべきことや、泣き虫がされたら嫌なことの立ち回りをお教えします。 (Ⅱ) 次に、自分が泣き虫をやりますので受講者様がサバイバーで事前解説を基に好きに逃げてもらえればと思います。その際、出来るだけ解説しながらプレイしていきます。 (Ⅲ)最後に、ダウン後に良かった点や改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 こちらも基本料金の1時間の場合、2サバイバーが限界ですのでご自分の裁量で追加でご購入いただければと思います。 ④4VC(2VC)講習(1時間) VC繋がれてる時の立ち回りについて、実際のプレイと共に解説していきます。 当日の流れ (Ⅰ)まず、サバイバー役をご自身含め4人ご用意いただきます。 (Ⅱ)次に、自分が泣き虫をやりますのでサバイバーの皆様は4VC又は2VC2組で繋いでもらい、解説しながら1試合やっていきます。 (Ⅲ)試合終了後、一人一人の良かった点、改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 そして、ご購入頂いた時間いっぱい、(Ⅰ)〜(Ⅲ)を繰り返していきます。 ※料金に関しては、このコースは4人以上に解説する形という事で、オプション料金として+500円頂きますのでご理解ください。 ⑤ガチチェイス(1時間) チェイスルートや各マップの特性、泣き虫の性能はわかってるからとにかく1on1でチェイスをしたい、観たいと言う方向けの講座です。 当日の流れ (Ⅰ)自分の泣き虫と受講者様のサバイバーとで1on1形式行っていきます。 (Ⅱ)ダウン後に良かった点、改善点、そしてプレイ中では解説しきれなかった場面の解説、再現等をしていければと思います。 そして(Ⅰ)と(Ⅱ)を1時間いっぱい繰り返していきます。 〜最後に〜 講座内容をしっかりとご確認いただいた上で、ご自身の求めているスキルによって選んでいただければと思います。 システム上、Discordでのオンライン解説と記載されていますが、通話が苦手な方やタイミングによっては通話ができない場合もあると思います。その際は、ミュートで参加していただき、応答はチャットでしていただくことも可能です。 そして、オンラインではなく対面講座も可能となっていますので、その際はお申し付けください。 自分が教える以上は、絶対に伸ばす自信があります。 教えたことをしっかりと実践していただければ、着実に勝率やランクに成果が現れると思います。 仲良く楽しくやっていきましょう! YouTube投稿は始めたばかりですが、出遅れている分質にこだわっています! サバイバー側の視点に立った泣き虫対策も載せていくつもりです! なので応援していただけたら幸いです! 長々となってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。

Discord
リアルタイム指導
ボイスチャット必須
ボイスチャットなし受講可能
初心者向け
立ち回り
評価 1+
4,500
2
芸者1位の芸者指導 #第5人格 #芸者 #美智子
オンライン(Discord)

Sバッジは立ち回り、刹那、刹那ポジ等をほぼわかっている上に回数を積まなきゃ取れないバッジです。 なのでSバッジに関しては各個人で頑張って獲得してください。 自分の講座はA〜Cバッジを取る上で必要な事を教えます。 目安として、 無徽章→C〜B C→B〜A B→A A→A上位 です。 ●学べる内容 立ち回り8割 刹那関連2割の割合で指導します。 ●教え方 1日に1時間、Discordを繋ぎランクマッチの時間帯以外で指導します。生徒さんが良ければランクマッチの時間帯でも教えられます。 生徒さんの負け試合を見てアドバイスしたり、カスタムルームにて生徒さんのハンター段位に比例して1〜2個上の段位のサバイバー方4人募集してガチカスタム、自身は観戦に入り(サバイバーの位置などは言わない。)指導します。 自身教え方はあまり上手くは無いのですが、できる限り全力で指導します。 ●持ち物 やる気 根気 ●注意事項 以下のような方は指導の断りをします。 1:現・過去Sバッジをとった方の冷やかし行為 2:サブ垢での参加 3:態度が悪い方 4:遊び半分の参加 5:バッジ取りたいという強い気持ちがない方 6:Discordが使えない方(喋れなくても構いませんが外国人の場合、日本語がしっかり理解できる方のみ) 7:The:初心者 (芸者にふれてすらない等) ●その他 なにか質問あればコメントください。 ※規約改定(2020年4月1日から施行)  上記期日からは1コマ1時間と計算し、5コマ(5時間)分指導していきたいと思います。 

Discord
動画添削指導
ボイスチャットなし受講可能
応用
モバイル
立ち回り
Twitter認証済 評価 1+
5,000
3
立ち回り&チェイス添削(1ヶ月間)
オンライン(Discord)

全ての即死してしまう人へ 元勇士のバッチ持ち勝率5割から チェイス&立ち回りの直接指導を受け グリフォン以上を 目指していきませんか? キミがやることは実質、 ランクマ動画を僕に見せて 間違いを修正するだけ

Discord
動画添削指導
ボイスチャットなし受講可能
初心者向け
Twitter認証済 評価 30+
9,980
1234
検索
募集
する
メニュー ログイン 検索 ガイド 募集