
●自己紹介 はじめまして! ガンダムEXVSシリーズ歴11年、 eスポーツチーム NarraTive マキシブーストオン部門所属の蟹貴(かにき)と申します。 近年はプレイヤーとしての活動以上に、コーチングに力を入れてきました。 これまでの活動について、簡単な紹介をさせていただきます。 ○教えてきた人数:100人以上 ○『リプレイ反省会』を100回以上実施、600本以上のリプレイにアドバイス ※『リプレイ反省会』では、受講者からいただいたリプレイを見て、「できていないところ」を明確にし、「改善点」の提案をおこなってきました。 ○コーチング受講者の例 ・Aさん 利用したもの:リプレイ反省会、メンバーシップ講習 EXVS歴:2~3年程度 プレイ頻度: マキオン→週3~4 10時間程度 クロブ→週2 4時間程度 受講前:EXVS2XBの通算勝率が40%前後 半年間の受講後:通算固定勝率が10%、通算シャッフル勝率が20%上昇。 私のコーチングの特徴として、 「相談者様のレベルに合わせて」、直近の課題を明確にできることが挙げられます。 ひとつひとつ階段を上がっていくように、上達する喜びを得ながらゲームを遊んでもらえると思います。 ●学べる内容 相談者様のレベルや、ぶつかっている課題に合わせて、下記内容から項目を絞って解説します。 ・弾の当て方・避け方 ・強い機体や武装の扱い方・対策方法 ・タイマンで意識すべきこと ・狙う方向の決め方 ・耐久調整・立ち位置管理 ・覚醒について ・その他、知っておくべき雑知識 ●教え方 基本的な流れとしては、以下の通りです。 1.マキオンかクロブの、自分が一番使うキャラのリプレイを事前に送っていただく。 ・「『なぜ負けたか』が具体的にわかっていない負け視点」だと助かります。 ・送付方法は、ギガファイル便か、youtubeで限定公開→URL送付を想定しています。 ・録画環境がなければ、直撮りでも構いません。 ・講習当日までに、あらかじめ私から質問することもございます。 2.当日は通話アプリ「Discord」で、相談者様と通話しながら講習を進めていく。 ・僕だけ声ありで、相談者様は声なし(いわゆる聞き専)でも大丈夫です。 →その場合は、テキストチャットで受け答えをお願いします。 ・大半がPS4版マキオンを起動しての講習になると思いますが、「どのモードで何をするのか」は相談者様ごとに大きく変わる可能性が高いです。 例1:タイマン部屋を作り、私と対戦していただく 例2:Discordの画面共有機能を使って、私のプレイ画面やリプレイを見せながら解説 例3:参考になる動画をyoutube上で紹介 また、希望であればコーチング内容を限定公開で配信し、アーカイブを限定公開に設定、URLをお送りすることも可能です。 これにより、コーチングの内容をyoutube上でいつでも見返すことができるようになります。 ●持ち物 ゲームとDiscordが使えるデバイスがあれば問題ありませんが、メモを残せる筆記具や電子機器を用意しておけるとよいです。 また、Discordの画面共有機能を使うことも多いので、なるべく動作がスムーズかつ安定したネット環境で受けていただくことを強くお勧めいたします。


●自己紹介とご自身のアピール内容 那由って言います、何の武器でも使えるマルチウェポナーなので色々な武器の立ち回りなど結構わかるので知りたいことがあればたくさん聞いてください! ●学べる内容 ガチマッチのルールのそれぞれの勝ち方それぞれのステージ、武器の立ち回りなどを教えます。 ●教え方 一緒にプライベートマッチをしてぼくの画面を観戦して見てもらいながら立ち回りなどを教えて行ければなと思います。 ●持ち物 メモ、筆記用具


●自己紹介とご自身のアピール内容 デッドバイデイライト歴1年 最高ランクは、サバ2、キラー4です。 メインはサバで遊んでいます。 ●学べる内容 ロングチェイスできるコツを教えます。 ●教え方 Discord、PS4or5のVC機能、もしくは動画添削 ●持ち物 デッドバイデイライトのソフト、ヘッドセット、上手くなりたいという気持ち 基本的に1時間の料金を提示しています、よろしくお願いします。


こんにちはAKKUNです この度はご覧頂きありがとうございます! ここではアントニオで勝てない人のために弦を当てるコツや立ち回り等を教えていきたいと思います 自分は元々アントニオ8位になったことがあるので多くのことを教えられると思います! 時間は約1時間程度と考えています 興味のある方はぜひ!


●自己紹介 こんにちは!自分は第五人格を二年前からやっており、アカウントは変えてしまいましたが、実力はそこそこあると思います。ハンターを中心としてやっており、特に血の女王を使用しています。Aバッチなども経験していますので血の女王についての質問もできます! 勝てなくて悩んでいる初心者、中級者のみなさん、爆勝街道を共に歩みましょう。 ●学べる内容 ハンターの基礎、血の女王を得意としているので血の女王の指導。(要相談でサバイバーチェイス) ●教え方 通話を通した指導です。負けor分けの試合を数試合録画して欲しいです。 ●持ち物 メモを取るなどはお好きになさって良いので、どこを改善したいかをまとめてくれるとありがたいです。 ●その他 上手くなりたい!その心がけが有れば十分です!


●自己紹介 すぐに仲良くできるように頑張ります ●学べる内容 野良の方との接し方やプレイの仕方 ●教え方 VCを使って一緒にプレイしながらやります ●持ち物 必須ps4又はps5 重要codbocw


●自己紹介とご自身のアピール内容 最高峰を経験しております バッチも多キャラ持っており幅広い頃を教える事が可能かと思います。 ●学べる内容 ハンターの全体に通ずる基礎 各キャラごとの立ち回り、コツ等 様々な質問への返答 ●教え方 実際1on1を行い改善点などを教える。 ●持ち物 第五人格を遊べる端末 discordのアカウント やる気 ●その他 実際教えるときはサブ垢を使わせていただきます。


こちらはボンバーマンのコーチング初級コースでございます。 ★申し込む前に、まずはご相談下さい。 事前アンケートにて、どのコースで実施するか決定致します。 SBRO非公式レート戦1位経験あり、最強リーグ優勝経験ありのusagi56によるコーチング。


こちらはボンバーマンのコーチング中級コースでございます。 ★申し込む前に、まずはご相談下さい。 事前アンケートにて、どのコースで実施するか決定致します。 SBRO非公式レート戦1位経験あり、最強リーグ優勝経験ありのusagi56によるコーチング。


こちらはボンバーマンのコーチング上級コースでございます。 ★申し込む前に、まずはご相談下さい。 事前アンケートにて、どのコースで実施するか決定致します。 SBRO非公式レート戦1位経験あり、最強リーグ優勝経験ありのusagi56によるコーチング。


●自己紹介とご自身のアピール内容 一定の大会で実績を残せています。 主な使用機体は軽、中量級ですが、全機体を一定の水準で使用可能です。 ●学べる内容 強機体の対処方法やステージ攻略からCPU攻略までバーチャロンフォースに関することは一通り学習できます。 ●教え方 二通りの指導方法があります。 一つ目はプレイ動画を共有していただき、攻略のポイントをお伝えするやり方です。プレイ時間が合いにくい場合にはこちらがオススメです。 二つ目はプレイヤーマッチでのボイスチャットによるリアルタイムの指導です。プレイヤーマッチの部屋を立て、講師は受講生視点でプレイを見ながら気を付けるべき点やゲームメイクの補佐を行います。 ●持ち物 PS4,ヘッドセット ●その他 何分昔のゲームになりますので、直ぐに上級者に勝つことは難しいと思いますが、根気よくプレイしていける人にオススメです。


●自己紹介 社会人2年目のMackey(マッキー)と申します.バトオペ2では野良レートで地上S-カンストしています.強襲機に乗ることが多いですが,汎用機や支援機でも十分な戦績は出せます.大学在学中にはアルバイトで塾講を経験していますので,ゲームのノウハウを教えることには自信があります.他のゲーム(Apex)でも最高ランクに到達しており,対戦型のシューティングゲームで上達するための知識はかなり豊富だと思います. ●学べる内容 バトオペ2において,①野良でもレートを上げていく方法,②上達するための闘い方,③負けない立ち回り,④小技・テクニック etc ●教え方 PSのパーティーVCを用いて,SharePlayしていただきます. 受講生の野良レートマッチを1試合分通しで見ます ↓ 録画をし,試合の中で気づいた点を指摘していきます.必要であればタイマン部屋を作り解説も行います. ↓ SharePlayで試合(レートマッチorカスタムマッチ)をみながら指摘した内容を実践,さらにアドバイスをしていきます. 希望があれば クイックマッチに同行して戦いながら味方視点でのアドバイスも行います. ●持ち物 特にありません. ●その他 楽しく学べることを1番に考えています.リラックスしてできる雰囲気づくりを心がけております.


●自己紹介 はじめまして! ガンダムEXVSシリーズ歴11年、 eスポーツチーム NarraTive マキシブーストオン部門所属の蟹貴(かにき)と申します。 アーケード最新作もプレイしており、クロスブーストでは、 ・直近2シーズン連続シャッフル・固定ともにEXランク ・GGGP2022 シャッフル部門ベスト32 といった成績がございます。 近年はプレイヤーとしての活動以上に、コーチングに力を入れてきました。 これまでの活動について、簡単な紹介をさせていただきます。 ○教えてきた人数:100人以上 ○『リプレイ反省会』を100回以上実施、600本以上のリプレイにアドバイス ※『リプレイ反省会』では、受講者からいただいたリプレイを見て、「できていないところ」を明確にし、「改善点」の提案をおこなってきました。 ○コーチング受講者の例 ・Aさん 利用したもの:リプレイ反省会、メンバーシップ講習 EXVS歴:2~3年程度 プレイ頻度: マキオン→週3~4 10時間程度 クロブ→週2 4時間程度 受講前:EXVS2XBの通算勝率が40%前後 半年間の受講後:通算固定勝率が10%、通算シャッフル勝率が20%上昇。 私のコーチングの特徴として、 「相談者様のレベルに合わせて」、直近の課題を明確にできることが挙げられます。 ひとつひとつ階段を上がっていくように、上達する喜びを得ながらゲームを遊んでもらえると思います。 ●学べる内容 相談者様のレベルや、ぶつかっている課題に合わせて、下記内容から項目を絞って解説します。 ・弾の当て方・避け方 ・強い機体や武装の扱い方・対策方法 ・タイマンで意識すべきこと ・狙う方向の決め方 ・耐久調整・立ち位置管理 ・覚醒について ・その試合で「何をすれば勝てたか」、具体案の提示 ・その他、知っておくべき雑知識 ●教え方 アーケードゲームはプレイをリアルタイムで見るのが難しいので、 基本的には、上記のリプレイ反省会の手順を軸に行っていきます。 基本的な流れとしては、以下の通りです。 1.クロブの、自分が見て欲しい機体のリプレイを事前に送っていただく。 ・40分で2本くらいが目安です。3本以上送る際は、オプションの時間延長をお願いします。 ・「『なぜ負けたか』が具体的にわかっていない負け視点」だと助かります。 ・送付方法は、ギガファイル便か、youtubeで限定公開→URL送付を想定しています。 ・録画環境がなければ、直撮りでも構いません。 ・講習当日までに、あらかじめ私から質問することもございます。 2.当日は通話アプリ「Discord」で、相談者様と通話しながら講習を進めていく。 ・事前にいただいたリプレイをもとに、改善点についてお話していきます。 ・僕だけ声ありで、相談者様は声なし(いわゆる聞き専)でも大丈夫です。 →その場合は、テキストチャットで受け答えをお願いします。 また、希望であればコーチング内容を限定公開で配信し、アーカイブを限定公開に設定、URLをお送りすることも可能です。 これにより、コーチングの内容をyoutube上でいつでも見返すことができるようになります。 ●持ち物 ゲームとDiscordが使えるデバイスがあれば問題ありませんが、メモを残せる筆記具や電子機器を用意しておけるとよいです。 また、Discordの画面共有機能を使うので、なるべく動作がスムーズかつ安定したネット環境で受けていただくことを強くお勧めいたします。


閲覧ありがとうございます。 出品主は忙しいシーズンはエースマスター、そうでもないシーズンはエースドミネーターに4週間で到達します。 K/Dは平均して3.5と高くはないですがスクリムや大会にも出場経験があるため生き残る術や戦い方、キャラコン、立ち回りなど様々な内容に合わせて丁寧に楽しくできればと考えております! ご購入者様からヒアリング(どのような目標を持っておられるか)からそれに合わせた練習や設定などもお供させて頂きます感度や指の本数に応じたボタン配置などの基礎からドン勝が取れるまでの立ち回りなども是非是非! 事前に普段のプレイ動画をお送りいただけるとコーチング開始からスムーズに進められるかと思います!


●自己紹介 FPS15年、ゲーム歴20年ほどやっており この15年何があったかを話しながら受講者に合った知識を話していこうと思います。


●自己紹介 固定パーティのガンフェス前夜祭杯上位0.1%到達 パズドラランク593 好きなパーティアヌビス ●学べる内容 あなたのパズル力をあげます!どんな実力の方でも結構です。パズルの基礎から応用まで教えます! パズルが上手くならなくてダンジョンをクリアできないそんな悩みを解決します! ●教え方 マルチプレイで無限回廊をやりながらdiscordでボイスチャットでリアルタイムで指導します。 実際のパズルを見ながら改善点を見つけたり良い点を褒めたりしながら一緒にパズルをしていきます。 ●必要なもの 必要なものはdiscordのアカウントを用意してボイスチャットができるようにしておいて下さい。


●自己紹介とご自身のアピール内容 初めまして私はVtuberをしてますKoutarou Nadekawaといいます。 最近e-sportsという言葉を色んな人が目にしますが大体のゲーマーのイメージは ・ガリで目が悪くて姿勢も悪い ・デブでお菓子とエナドリを飲みまくってる ・寝ないでゲームしてそう などなど負のイメージがつきすぎてます そこで私がそのイメージを払しょくするべく立ち上がり今は高ランクプレイヤー(ゲーム問わず)やプロの方にも 指導をしております ●学べる内容 ・パフォーマンスの向上及び維持 ・FPSに必要な体力の付け方 ・食事管理など ●教え方 まずは通話アプリ(Discordなど)で話して普段どのような生活をしているかなどを聞いて そこから色々とメニューを組んでいけたらなと思っております ●必要なもの 通話アプリ、メモできるもの、筆記用具など ●う~ん…お金払って失敗したら嫌だからちょっと不安やなぁ… そんな方は一度でいいので私にご連絡ください! twitter→@NadekawaK ●今まで指導した及び指導中の方の実績です 19歳S11~Apexマスターの男性 kovaak Narrow Strafe 30%のスコアアップ Apex Legends(in-game) キルレート 25%アップ ダメージ 35%アップ 24歳レディアント経験者の男性 Valorant HS率 15%アップ Aim Lab グリッドショット 20%スコアアップ その他 不眠解消 体力増加 1か月4kgの減量に成功


●自己紹介とご自身のアピール内容 APEX元プレデター 1000時間 VALORANTレディアント EFTkappa持ち FPS歴7年 上記程度の実力はあります。 ●学べる内容 MAPの構造 隠しスタッシュ EFTに関すること全般 撃ち合い方 ●教え方 DISCORDにて画面共有してもらいコーチングします。 ●必須 discordで配信しながらEFTをプレイできる環境 ●その他 らぼ、しょあらいん以外でお願いします。


【始めに(前置き無しで募集概要が早く見たい方は飛ばしてください)】 数ある募集から私の募集に興味を持って頂きご覧いただきありがとうございます! EFTは敷居こそ高いもののハマるとめちゃくちゃ楽しくてまさにEFTの一番高いエディションである"エッヂオブダークネスエディション"はその名の通りEFTの深い闇(EFT中毒)に落ちていくようで、EFT界隈ではこのエディションを買った人は"あの人は闇落ちした"と言われます。 つまり何が言いたいかというと、EFTは敷居こそ高いもののハマるとめちゃくちゃ楽しい!ってことなんです!笑(大事なことなのでry 私自身慣れるまで一人で泥をすすっていましたが上級者の方に教えてもらって一気にEFTが楽しくなりました。 但し、敷居が高すぎてたくさんの初心者の方が辞めていってしまっているのも事実で、できる限りそういった方にEFTの楽しさを分かって欲しくてコーチングをしようと思い立ちました。 ということで!下記が募集概要です。 【自己紹介とアピール内容】 FPS歴8年でEFTのプレイ時間は1800時間です。 ハードコアミリタリー系のFPSが好きで主に8年間そういったゲームをしてきました。 タスク以外ではインターチェンジで普段お金を稼いでいるので1800時間のなかでもインターチェンジにいる時間がかなり長く、マップの隅まで頭に入っています。 【学んで頂けること】 ・インターチェンジ←得意!!,カスタム,ファクトリーの立ち回り ・EFTの基本的なシステム↓ 戦闘時気を付けること,弾とアーマーについて,弾道落下,マガジンシステム,コストパフォーマンス,立ち回り,リーンとブラインドファイア,強いポジション,PMCやSCAVへの音の伝わり方,武器のカスタマイズ,SCAVボス,出血、骨折、痛み、震え、疲労、目眩について,キャラクタースキルのあげ方 ・その他わからない事や質問があれば何でも教えます! 【コーチング方法】 Discordの画面共有で私が画面を見ながらコーチング方法と、一緒にレイドして引率しながらコーチングする方法の二種類から選択いただけます。 非推奨ではありますが、話したくない方はマイク無しでテキストで質問などをされてコーチングする方法もお選びいただけます。 【必要な物】 Discordアカウント,EFTがプレイできる環境


●自己紹介とご自身のアピール内容 プロフィール相談募集の方確認お願いします。 ●学べる内容 チームコーチング、オーダーの指導。
