初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!
初心者ガイドが見やすくなりました! コミュニティ機能を使ってみよう!

同行・コーチングのプロフィール

  1. HOME
  2. マイページ
  3. 同行・コーチングの講座

同行・コーチング

販売商品
1件
投稿したノート
0件
レビュー

実績

YouTubeゲーム実況者


・fps歴10年
・COD bo2 大会優勝3回
・apex全国大会優勝1回 準優勝1回
・S10〜12マスター計10周以上
・(pc) cso.cs1.6 大会 ベスト8各1回
・爪痕ダブハン所持

自己紹介

初めまして!
普段は楽しくゲーム実況をしている者です!

apexを最初に始めたのはシーズン3でした。
最初のシーズンはワールドエッジで
シーズン1から始めたリア友とやっていました。
自分はfps歴が長いため
簡単に上手くなれるだろうと思っていましたが、apexだけは今までと違いました。

まず、体力が多いのです。
玉を当ててるつもりが アーマーを割ることすら最初は出来ませんでした。

その頃(s3)のキルレは0.28程度です。

その後も何十試合も重ねてエイムだんだん良くなり、玉は当たるようになってきました。

例えば、r99をしゃがみ撃ちをしてこない敵になら120〜180ほどワンマガジンで削れたり、
ディヴォーションやスピットファイアなどで詰めて武器の有利を利用して敵を倒せたり。

だけど全くポイントは上がりませんでした。
その理由が分からず気づいたらシーズンはどんどん経過していき、エイムと先頭の知識だけが身についていき
キルレは上がるもののランクのポイントは全く追いついて来ませんでした。

その理由がわかったのは自分が配信をつけ、何が悪いかをリア友に指摘してもらってからです。

例えば
今のは何で回復やめてカバーしなかったの?

今のは何で上から降りたの?

それはダメでしょ。

こう言った指摘や質問をされていくたびに自分が明らかに悪い事にどんどん気がついていきました。

fps歴がいくらあるからと言って、apexが上手くなる事には全く関係ありません。

apexを上手くなるには
考え方、つまり【優先順位】の判断能力だと思います。

僕のコーチング同行では
その場で勝った負けた関係なしに
まず何故そうしたのか、こうした方が良かったんじゃ無いか?
など、色々自分の経験を生かして質問や指摘をさせてもらいます。


本当にマスターになる事
ダイヤになる事
プラチナになる事は簡単だという事を
悩んでる方々に知ってもらいたくてこのサービスを始めました。



募集
する
メニュー ログイン 検索 ガイド 募集