実績
s4からapexをプレイホライゾン46000キル(日本トップ10)
レイス27000キル
プレデター最高120位
s12、15プレデター
s14、1000試合終了時平均ダメージ1400↑
s15固定を組まずほぼTwitter募集でプレデター維持
上記を他fps経験無しから達成。
自己紹介
はじめまして!好きな犬種はポメラニアン、好きな猫はマンチカン、家で飼ってるのはミドリガメのぽめと申します!
コーチングさせていただく際には自分の数千時間のプレイ時間から得た経験とapexの楽しさを皆様と共有していきたいと思っています、よろしくお願いいたします!
ぽめさんの募集

●自己紹介とご自身のアピール内容 はじめまして!ぽめと申します。 この講座ではひたすらカジュアルやっていたらいつのまにかプレデターになった人のカジュアルから学ぶ撃ち合いの基礎について教えさせて頂きます! アピールポイント s12.15プレデター ホライゾン47000キル、レイス27000キル s8ホライゾン10000キル(日本4位) プレデター最高120位 s4からapexをプレイ、それまでfps経験無し ●学べる内容 この講座ではとにかく撃ち合いに強くなりたい、対面で勝てるようになりたいというかた向けの撃ち合いに特化したコーチングになります! エイムの前準備となる基本的な視点移動と考え方 3v3でどこから攻めるか、撃ち合いの組み立て方 有効な身体の出し方と細かいキャラコン 相手の思考を予測するということ この辺りの内容を射撃訓練場で軽く説明したあとご要望があれば感度調整→カジュアルをシェアプレイで見せて頂くというのを基本とします。 ●教え方 シェアプレイで画面を見せて頂くほか、私の画面を見て頂く場合もございます。 事前に準備して頂ければ動画添削も承ります! 上記の基本的な内容に加えてお時間ないで私をお好きに漬かって頂いてかまいません! 可能な限り受講者様のご希望に沿わせて頂きます ●必要なもの vcとシェアプレイ環境 絶対敵を倒すという殺る気、もといやる気を持って頑張りましょう ●その他 この講座では主にマスター経験や爪痕やダブハンといった高難度バッジの取得経験はない中級者ほどを想定した講座となっております。 そのためそれらに含まれない上級者の方には教えられることが少なくなってしまうことにご留意下さい。 実績集めのため5名様限定で最安値で教えさせて頂きます。 皆様にお会いできるのを楽しみにしています( *´艸`)


●自己紹介とご自身のアピール内容 現在22歳。 s4からapexをプレイ ホライゾンcs,pc合計で50000キル s8.10000キル(日本4位) cs.s12,15プレデター プレデター最高120位(s12)達成時ほぼホライゾンのみを使用 s14のみでホライゾン1000勝達成時k.d8、平均ダメージ1400 1マッチ平均5キル↑ ↑上記を他fps経験無しから達成。 ●学べる内容 ホライゾンに求められる立ち回りや役割。 有効なアビリティとウルトの使い方。 強いキャラコンとホライゾンならではの撃ち合い方について。 火力の出るホライゾンとそうでないホライゾンの違いについて。 ●教え方 射撃訓練場での実例を交えた解説。 敵目線から見た自分のキャラコンとその改善。 シェアスクリーンを見ながらの指導。 私の画面を見ていただきながらリアルタイム解説しつつのプレイ。 ●必要なもの vcとシェアスクリーンのできる環境。 ●その他 ホライゾン使いに必要なのは何があっても1枚持っていく殺る気です❗ 気合い入れていきましょう。
レビュー・感想


言われてる事が全部納得出来きて
なるほどーってなります
実力はすごくかなり勉強になりまさた。

たしかにここ苦手!というところを指摘いただきつつ、何を考えるべきか、どう考えるべきかを教えていただきました。
色々教えていただいたので一個ずつ、気をつけられるようにしたいと思います。
対面、戦闘のときの考え方を学びたい方にはとてもおすすめです!


自分が知り合い事を丁寧に教えてくれて、細かいアドバイスもとてもわかりやすく教えてもらい参考になりました。
何より楽しく面白く教えてもらったのですごく良かったです!
ありがとうございます😊

3VS3時の「立ち回り」について知りたい方にはかなりおすすめできます。
今まで接敵してから考えなしでつっこむ人間でしたが座学でひとつひとつ具体的に接敵してから何をしていけばいいのかわかりやすく教えていただいてあっというまの2時間でした。
本当にありがとうございました!

優しく丁寧に教えて頂けて、また受講したいです!!

上手な人がなにをしているのかがわかりやすく言語化されており、順番だてられた説明と指導を受けることができました。真剣ですが柔らかい雰囲気で終始楽しむことができたのが何より良かったと思います。またご指導いただきたいです。